おかるとのヲタク日記

咲 -saki-、ラブライカ、百合、true tears、かなふみ、ガルパン

アイリスオーヤマ LED シーリングライト 6.1 音声操作 モールフレーム 8畳 リモコン付き 調色 CL8DL-6.1MUV

2019-09-23 | Weblog
寝室で寝るとき、リモコンで蛍光灯をOFFにするのは、ちょっと面倒。
この場合は音声が一番楽だけど、あいにくalexaは、キッチンにしかない。

そんなとき、Wi-Fiとかも関係なく、LED照明単体で音声コントロールできるのが、これ。

早速購入してみた。

まずは取り付け。
意外に取り付け金具にはめ込むのが難しい。
最初、フードを付けたまま、接続しようとしていて、難しすぎて断念。

ちゃんと説明書を読むと、フードを外せと書いてある(笑)
取り付け部が透明なので、取り付け金具が見えるから調整しやすい。

やっと付け終わると、嫁さんが

「アイリス灯りを点けて」

と発声するが、反応しない。正確には、アイリスにのみ反応して、ピッと音が鳴る。

私が

「アイリス、灯りを点けて」

と発声して、無事点灯しました。めでたしめでたし。

コツは、アイリスの後、一呼吸いれないと、認識できないということ。

デフォルト学習のみですから、ある種の制約が生じるのはやむを得ないですね。

慣れれば問題なし。

LEDなので、明るいし、購入して良かった。


ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム その1

2018-11-08 | Weblog
積み上げていたので、ちゃんと読み直し。
以下に、前半部分から、大切だなと思ったポイントを抽出しました。
後半はその2で。

この書籍を参考にしたい人に役立てば幸いです。


■ジョブ理論とペルソナ
 ペルソナは、良くターゲットと比較される
 ターゲットとはF2層とかSOHO市場
 ペルソナはそんな雑な分類ではなく、何に求め、しかしそれを阻む何かがあり、どんな嗜好でといったことを明確にする

 ジョブ理論では、ジョブとニーズの比較で表現される
 ニーズは確かに存在する。「健康でいたい」「掃除したい」
 ジョブ理論では、そこに、コンテクストを加えて詳細化する
 ペルソナと同様の考え方なので、そんなに目新しいことを言ってるわけではない
 コンテクストとは、その人を取り巻く環境(身近な環境から国家レベルの環境まで)
 感情、好みなどの嗜好性が影響を与える

 【まとめ】
 ペルソナを使いこなしている人なら、ジョブ理論は難しくもないし新しくもない


■一つで全てを満たす解決策は、結果的に何一つ満たさない
 お客様一人一人が求めているモノが異なるのに、一つで包含しようとしても上手くいかない
 昔の日本なら、やたら多機能にして、この機能はAさん向け、この機能はBさん向け
 そんな感じになって、機能てんこ盛りの使いにくい商品が生まれそうな発想
 Aさん向けにはこの商品、Bさん向けにはこの商品と分割するほうがスッキリする


■既存の見方に当てはめてしまう
 自社製品vs.他社製品。例示されているバターvs.マーガリン、PS4vs.XBOX
 そんな単純な比較からは、何も生まれない
 実は、もう少し俯瞰した眼で見ろと言っている。
 PS4vs.XBOXなら、結局ゲームを何のためにやっているのか?ライバルは、PCゲーム、スマホゲーム、ボードゲーム、将棋、数独、読書、動画閲覧、SNS。「何のため」を調べると、競合が多数存在することが見えてくる。
 結局はお決まりの分析ではなく、お客様観察とインサイトの獲得がないとダメって話


■プロダクトを売ることからジョブに応えること
 モノ売りからコト売りと同じと考えて良い
 BMWの事例が紹介されている。車コレクターになら、モノ売り=プロダクト売りで良い
 しかし、普通の人は、移動手段が欲しい、移動したい、これがジョブ
 静かに移動したい=電気自動車
 環境汚染しないで移動したい=電気自動車
 別に車を「保有」しなくても移動したい=カーシェアリング

 さらっと書いてあるが、実際には、その企業の既存領域の商売手法に喧嘩を売ることになる
 よってボトムアップでは絶対に潰されるので、トップダウン、それも相当に協力なトップの力がないと
 成立しない。だから日本企業では、まず成立しない
 もう一つは、業績悪化によりなりふり構っていられない状況になったときくらい?


■ジョブ理論の適用外
 自分の弱点を曝け出すのは、本来ならしたくないことだが、さらっと書いてあり好感が持てる。
 以下の場合はジョブ理論では上手くいかない
 ・お客様がさほど困っていない場合
 ・存在する解決策で事足りている場合
 ・数学的分析によって決定される場合
  ⇒ジョブ理論はお客様の心理に依存するので、心理が作用しない場合は効果が無い
 ・コストや効率のみを追求する場合
  ⇒IT化、意思決定の速度などが重要で、お客様の心理は関係ない


■お客様の障害を取り除く
 ①心理的な障害=不安 を取り除くために、単なる自動応答メールから即時電話返信に変更
 ②以前の大学の単位がどの程度考慮されるのか、即座に回答すること
  ⇒その商品の「移行」措置に該当
   旧システムから新システムへの「移行」
   他社システムから自社システムへの「移行」
   完全なる新規というのはあまりなく、大抵はそれまでの資産の移行が発生する
   既存の複合機のFAX登録1000件を移行しようとしたらMax200件でした、という笑い話
 ③心理的な障害=感情面や社会面での成果が分からない、に応える広告宣伝
  ⇒機能だけを訴えても、感情面や社会面での心理的な障害が残る

 疑問:B2Cならこれで良いがB2Bならどう考えるべきか?
    ②はB2Bこそ考えるべき内容だが、①③は?

 ⇒法人としての障害に着目する
  例)クイックブックスの小規模企業向会計ソフト
    小規模の場合、金の出入りさえしっかりしていれば、一般的な会計用語なども使いたくも無い
    面倒ごとは「そもそも」やりたくない
    ⇒定石とされる会計ソフトではなく、金の出入りをしっかり管理できるソフトを開発


■開発者が自ら体験すると気づく「障害」
 例)新居購入見込み客が最後の決断をしないで去って行く理由は、
   それまでの思い出を、捨て去るリスクを避けたいから
   ⇒引っ越しサービス、家具保管サービスなどを提供

 例)医療管理ソフト
  医者からヒアリングした要望は全部反映させたのに、結果は使えないシステム
  ⇒①要望は必ずしも、”本当に”必要とされることではなかった
   ②患者というもう一つ重要なペルソナの見落とし
  医者が患者になって初めて気づく


■ジョブの探し方5パターン
 ①生活に身近なジョブ: ウォークマン(録音機能など無くて良い)
 ②無消費=ジョブの解決策が無い: AirBNB、大人向尿漏れ対策肌着
 ③ジョブの解決策が間に合わせ: INGダイレクトの「お父さん銀行」、オープンテーブル
 ④ネガティブ・ジョブ: 医者に行きたくない(予約、移動、待つ、待つ、待つ)
 ⑤目的外の使われ方: 重曹


アイデア大全~創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール~

2018-11-01 | Weblog
Amazonレビューなどを見ても、問題解決大全と異なり、こっちは中々うーん……という感じです。
 41 ポアンカレのインキュベーション
 42 夢見
に至っては、半分オカルトなのでは(笑)
ただ、アイディアは、半分オカルトな側面がありますから、仕方ないかも。

私の視点で、役立ちそうなところは以下です。

■06 ランダム刺激
 ランダムかどうかはともかく、ある視点に凝り固まってしまう状況に一撃を与える手法なので大切かなと。
 セールスフォースのカスタマージャーニーマップ作成訓練でも、
 最後に完成と思わせたところで1枚ランダムカードを引くと、各カードに異なる視点で考え直してみよ
 (カード毎に違うことが書いてある)というステップがあります。


■14 なぜなぜ分析
 言わずもがなですが、“5回”繰り返すを意味もなく神聖化しているバカがたまに居るので気をつけろって
 書いておいて欲しかった(それ故に、なぜなぜ分析を毛嫌いする人もいますし)


■16 コンセプト・ファン
 いきなりなぜなぜ分析に行かないで、この手法でとっかかるのもいいかと思います。
 みんな直感的に改善策を考えつくので、それを出してから、なんでかな?って戻るという手法
 これは使えそうです。


■19 問題逆転
 思考が常識に縛られることを打ち砕く簡単な方法で、実行しやすいですね。
 事例も、消せるボールペンや不安定スニーカーといったイメージしやすい


■23 オズボーン・チェックリスト
 チェックリスト形式に9つのパターンと、分かりやすい事例がセットで示されているのが嬉しい
 これも、19問題逆転と共に使えそうです


問題解決大全~ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール~

2018-10-29 | Weblog
問題解決大全

その名の通り、問題を解決するために使えるツールを多数紹介している本になります。
この本の使い途は、まず、世の中にどのようなツールがあって、
その中で、自分が直面している問題に対して有効と思われるツールを見極めることです。

ツールのより詳しい使い方は、ググればよろしい。
この本には概略があり、イメージは付きやすいので、この本を読むような人なら問題ないでしょう。


さて、私が個人的に役立つと思ったツールをピックアップします。


■05 佐藤の問題構造図式

 初見の場合、もしくは類似例がない場合に、羅列思考から脱却するのに使えるところ。
 なぜなぜ分析とかよくやりますが、それはある程度業務をやりこんだ場合には使えるけど、初見でいきなり問題とか、なぜなぜもへったくれも分からん!というときとか。
 もしくは、とにかくまずは羅列しよう、次に、この問題構造図式で考えてみようという流れで使うと良さそう。


■06 ティンバーゲンの4つの問い

 これは、ツールの使い方云々より、シャープが鴻海に買収された事例が素晴らしい。
 「アイディア・創意工夫を旨とする思考行動パターンから、歩留まりや稼働率を重視する工程管理者の思考パターンに変化」という部分が的確過ぎて草。
 どこの企業でも今、まさにこればっかりなのでは?
 歩留まり、稼働率、Fコスト、生産性……
 そんなことばかりやっている人ばっかりなのでは?
 ※そりゃ、それぞれは大切ですけど、そればっかりではねぇ……


■27 ミラクル・クエスチョン

 チーム運営に使えると思いました。
 人間系の問題はなぜなぜ分析ではどうしようもない。
 良い状態って何だろうと具体的に深掘りしていって、少しずつ、その良い状態を作り出すという考え方。


■34 エスノグラフィ

 基本です。HCDとかUXデザインとか、UCDとか。
 その系統でも言われていますが、まずは現場観察が基本です。


■36 ピレネーの地図

 無計画よりは、駄目な計画でもあるだけマシ。本当にね。
 完璧な計画、良い計画なんて立てられない暗闇プロジェクトでは、駄目な計画(良し悪しが判断できない計画)かもしれないけど無計画(行き当たりばったり)よりはマシ。
 鬱になった時に、これを知っていればなぁ……。



サツマイモ収穫祭 種芋法 最高!

2018-10-07 | Weblog


今年も家庭菜園で、サツマイモを作りました。
去年までは、つる苗法という一般的な方法で、つる苗を土に差し込んで、芋を育てる方法でしたが、収穫量がイマイチでした。


で、今年は、やさい畑2017年初夏号(6月号)に掲載されていた、麻生健州先生(Twitterは、@tapoger)による「種芋法」でチャレンジしました。

■準備

5月に種芋となる殺菌処理をしたサツマイモを、40~60gに切り分けて、日陰で乾燥させます。
ポリポットに培養土を詰めて、種芋を浅植えします。
発芽を待つだけなのですが、なかなか出ない!
1ヶ月待って、やっと芽が出てきました。正直、この時点で失敗したと思っていました。
表面にカビも生えたりしましたが、腐ってはいないので、気にしなくて良かったかも。

■植え付け

普通に畝を作って、芽が出たポリポットのまま、植え付け。
後は、放置。
本当に放置。

■発芽

芽が出たまま、土に埋めるので、発芽してくるのか不安でした。
1週間くらいすると、土から芽が出てきます。
不安になって、ちょっと掘ったりしました。

■つる返し

今年は、サボりました。あまりに猛暑でしたので。
本当はやったほうがいいですね。

■収穫

いよいよ収穫
ドキドキしながら、スコップで掘り返すと………

https://twitter.com/occult00112233/status/1048856644459814912

このTweetのように、バッチリ収穫。過去最大です。
半信半疑でしたが、このように成果がでましたので、来年も「種芋法」で頑張ろうと思います。



最後に、麻生健州先生ありがとうございました!

WHAT IS FUSION [DVD] 本田雅人

2017-11-25 | Weblog
割と古い本田バンドのDVDです。

実は、「Assemble A Crew」からだんだん遡って購入しているので、初期の頃の方の入手が今という(笑)

で、何となくですが、ああ、バンドが出来たての頃というか、これから熟れていくんだなぁという感じ。

ギターの梶原さんが腱鞘炎になった話は、ここから来るのか(笑)


さて、このDVDでのお薦めの曲は、なんと言っても

BLUE BLACK

ですわ。

はい。これが入っているのは、このDVDだけだったと思います。

カッコイイです。
Megalithや、Bad Moonも入っているのですが、このDVDで何がお薦めと言ったら、間違いなくBLUE BLACKです。


MASATO HONDA with Voice Of Elements LIVE 2006 at Shibuya-AX [DVD]

2017-11-05 | Weblog
最近、本田雅人ファンになりまして(遅い)
古いDVDとか、漁っております。

DVD的には、Masato Honda LIVE ! Assemble A Crew [DVD] の方がよりお薦めなのですが、なかなか売ってない。
ギターの梶原さんが入っていると、よりよいわけです。

では、このDVDのお薦めは。


■6. Bad Moon

Bad Moonといえば、本田大暴走が毎度おなじみのはずなのですが、このDVDでは須藤暴走(笑)
ベースでありながら、会場になだれ込むソロプレイの嵐。

普通、ここまでベースが出張ることはまずないという。

そういう意味でも、貴重。

そして、Bad Moonは非常に難しい曲なのに、異常なハイペースで終始します。


■11. Megalith

最後は、メガリスで。この曲も難しい曲。
そして、ラストなので、疲れも激しいはずなのに、まあ、攻める攻める。

曲自体のかっこよさもあって、非常に素晴らしいです。



パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 青 EW-DM61-A

2017-09-02 | Weblog
ずっとライオンの電動歯ブラシを使っていたのですが、どうにも、磨けている気がしない。
嫁様の歯ブラシの調子が悪くなってきたので、ここで、家電メーカーの製品を買うことに。

小さいモノなら、パナソニックでしょう。

というわけでドルツを購入。


もうね、最初から違うよ。

パワーがダンチなんだよ

ライラ・ミラ・ライラが、シロッコと戦うカミーユに言う台詞の通り。


当てるだけで良い

らいおんのやつは、結局普通の歯ブラシのように、手を動かしていましたが。
ドルツは当てているだけで良い。

そして、磨きおえると


ツルツルです!

すげぇ、凄いよこれ。
もっと早くに買えば良かった。

というわけで、私用に、もう1本、買うことにした(笑)


iRobot ロボット掃除機 ルンバ 622

2017-07-03 | Weblog
ブラーバを買う切っ掛けとなったルンバ。

以前より気にはなっていたものの、海外製の場合、無駄にでかい、うるさいといった、日本市場を考慮しない作りが多いので
改良されるのを待っていました。

そして、この622が登場。

まあ、所詮掃除機ですから、吸引音がうるさいのは仕方ない(笑)

で、けっこう掃除してくれる。

アルゴリズムも当然先行商品だから特許で押さえているだろうし、しっかりしている。
迷子の困ったチャンになることもない。

うちは、バリアフリーのフローリングなので、基本的に、ルンバにおまかせ。

嫁様は、ルンバが動けるようにと、TV台の脚に、木を追加して、高さを1cm上げた。
これによって、TV台の下も掃除されることに。
トイレも入っていくし、風呂場にも入っていく。

嫁様、未だに、動いているところ、ジーッと見てるし(笑)

というわけで、お薦めです。ルンバ。

iRobot ブラーバ380j

2017-07-02 | Weblog
ルンバを買って、とても良かったので、嫁様の希望で、ブラーバも購入。
最新型は、水をピュッと出すのですが、それは色々問題がありそうなので、
うちでは、1つ前のモデルを購入。
つまり、普通に拭き掃除。

拭き掃除用のフロア用ドライシートを100均一で購入して、それをブラーバに装着。
から拭きも水拭きもできます。
水拭きは、マニュアルを無視して、ドライ用のシートを2重にして、水で濡らして使っています。

夏は裸足でフローリングを歩きたいので、ブラーバの出番です。

動作音は凄い静か。まあ、ルンバは掃除機だから、うるさいので、比較したらイケません。

無駄なく掃除してくれるのはルンバと同じ。

終わると、元の位置に戻ります。
シートは、真っ黒け。汚れがしっかり落ちています。
毎日実行すればベストです。
うちはドライを2日に1度、ウェットは3~4日に一度。

海外製だなと思うのは、始まりや終わりの音楽が、ちょっと違和感。
それで終わるのか?みたいな(笑


片岡製作所 包丁研ぎ器 ウォーターシャープナー3 日本製 Brieto

2017-07-01 | Weblog
包丁研ぎ。
砥石でやっても、逆に切れなくなったりして、なかなか難しい。
下手したら、プロに頼んでも、切れ味が良くならなかったりする包丁研ぎ。

これが、簡単に、すいすい動かすだけで良いというのが、これ。


実は、この前に、ハインケルの類似商品を使っていたのですが、これが全然駄目。

もうね、ドイツ製に対して不信感がもの凄いですよ。

・ディーゼル車
 インチキ環境基準という大問題。本質的に全く改善できていないという。

・食洗機洗剤
 全然落ちない。エコの国とか、結局デタラメかよと。

・包丁研ぎ
 ハインケルの類似商品が全然切れない

まだまだ色々あった気がします。結局日本製なんだよな。


で、この包丁研ぎ。
できが良いので、うちの嫁様が実家に出向いてデモしてきた。

結果、嫁様の両親、発注しましたよ。
みんなドイツ製のインチキ研ぎ機で、だまされて信用してなかったんですよ。


この商品、お薦めです。はい。


ラムダッシュ メンズシェーバー 5枚刃 黒 ES-LV5B-K

2017-06-29 | Weblog
ES8255-Kという髭剃りを約10年近く使っていました。
刃も何度か替えましたが、そろそろバッテリーの持ちも悪くなってきたし、頃合いかと、ES-LV5B-Kを購入。

7とか9とかの上位モデルは余計なオプションがある上に、10g程度とはいえ重くなっていたので、迷わずこれを購入。

結論からすると、とても良い。まあ、さすがに10年前のモデルと比べるのは忍びないか(笑)


■剃り具合

とても良いです。具体的には、私の顎の下では、髭が渦を巻くように生えていて、角度を旨く合わせないとそり残しが発生するのです。
以前の3枚刃だと、どうやっても剃り残しが発生していました。
今度の5枚刃は、首振りヘッドも相まって、しっかり、ショリショリと剃ってくれます。
基本的な性能が向上したということですね。


■肌への影響

軽くなっています。
以前の3枚刃は、剃った後、ヒリヒリ感がありました(私は肌が弱い方です)
今度の5枚刃は、微かにあるものの、無視できるレベルです。
つまり、より剃れるようになったのに、ヒリヒリ感は少ないという。両立ですね。


■バッテリーの持ち

これまた非常に良いです。
購入してから、まだ充電していないという……
下手したら一月くらい、平然とバッテリーで使えそう。


というわけで、特に肌が弱い人にはお勧めですね。


カラー版 マンガでわかる 事業計画書のつくり方

2017-06-24 | Weblog
事情があって購入。
中小企業や、独立して起業したい方向けの、事業計画の作り方。

これ、マンガの仮面を被ってますけど、本質は、企画、なんですよ。
企画の作り方と、それを通すための計画。

会社だと、偉い人に承認されないといけないし、起業の場合は、銀行などに納得してもらう必要がある。

そのため、甘い気持ちでやると、駄目だよ、ということで、
かなり、広く記載されています。

この本の通りにできるなら、苦労は無いだろうという(笑)

私は、少し企画とか、承認を貰うとかやったことがあるので分かりますが、
これ、大変ですよ。

内容も、ある意味、ビジネス企画のテクニックが書かれていますからね。

最近だと、ビジネスキャンバスとかね。
あー、でも、最近はもうそれは無いかなってのもある。

ブルーオーシャン戦略は、もう今の時代はほぼ壊滅している。
Five Force分析も、もうやらないなぁ……

要は、考え方が重要で、それで使う技術は何でもいいのです。


しかし、未だに、キャッシュフロー関係の書類は良く分からん………


マンガでよくわかる 教える技術

2017-04-15 | Weblog
何が違うのか見極めるために、マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編を持っているにも関わらず、買ってみた。

【結論】
両方買う必要は無いです。


【こちらを買うのが良い人】
汎用的に教える技術なので、チームとか部署とかではない教え方ですね。
普通に親子、知り合い、本当に小さな単位での職場、何かの教室
そんな利用シーンです


【マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編を買うのが良い人】
会社で割と多人数を「率いる」チームリーダー、職制
組織的目標に向かう集団


マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編

2017-04-09 | Weblog
新年度が始まり、部下を持つリーダーも、チームに配属されるベテランも新人も、コミュニケーションが大事な局面が出てきますね。

私の会社も、ご多分に漏れず、教える技術を持っている人が、もう少ない少ない。
駄目なリーダーも、ごまんと居ます。

それを嘆いていてもしょうが無い。

規模の大小に関わらずリーダーになった人は、まずこの本で概略を掴むと良い。
とにかく、日本人は褒めるのが下手過ぎる。
指示も曖昧過ぎる。
簡単なことなのに、できていない。かく言う私も。

そして、逆に新人の子も読むと良いです。
自分のリーダーがいかにだめなのかの判定尺度に使える(笑)

そして、そんな駄目リーダーに対しては、逆にこの本のことを「実習」させるように
誘導すればいいのです。

難しいことを要求していないのです。
本来なら簡単なことをやっていない。
だから、部下となる人も知っていて、リーダーを「誘導」できるようになれば、
それはとても効果的なのです。

新人や若手と呼ばれている人々にも、是非読んで欲しいですね。