先日紹介した8ミリシネカメラSankyo 8Tのターレットについていたレンズです。8ミリシネカメラの望遠レンズとなります。
正しい表記は、1と1/2ですが、書きにくいので表題含め1.5インチとさせていただきました。焦点距離は約38mmになります。細長い、全身に銀色をまとったレンズです。
これをPentax Q7につけると、35ミリフィルムカメラ換算で約175mmの望遠レンズとして使えることになります。最短撮影距離は3フィート=約0.9m
さて写りはいかがでしょうか。
まずは遠景です。解放F値では四隅がやや解像していないようにみえます。コーティングなどはあまり纏っていないようですので、逆光には少し弱いようです。
近距離ではちょっとだけグルグル回ります。
こういうシーンでは、ボケも期待できます。
Dマウントのレンズは、こんなに小さく細いレンズでも、なかなかよく写ります。個性的なレンズも多いようです。結構はまってしまいそうです。
最新の画像[もっと見る]
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 6日前
-
レアなマウントのドイツレンズ ENNA LITHAGON 35mm F4.5(Argus C4 GEISSマウント) 2週間前
「Cine lens, TV lens」カテゴリの最新記事
おとなしめに廻っています CINE-S.ARCO 13mm F1.4
ちょっと昔の雰囲気が残る建物 WOLLENSAK CINE VELOSTIGMAT 1inch F2.5
絞りを変えると表情が激変するシネレンズ ZUNOW Cine 13mmF1.9(Dマウント)
銀色細身の望遠レンズはボケがきれい SUN Tele for 8mm Movie 1.5inch F2.5(Dマ...
晴れた日に撮ってみた WOLLENSAK CINE VELOSTIGMAT 1inch F2.5
APS-C機でも使えるシネレンズ WOLLENSAK CINE VELOSTIGMAT 1inch F2.5
ぐるぐる廻るお花見
ボケもきれいな謎ズームレンズ ZOOM LENS 18-108mm F2.5(Cマウント)
廻るイルミネーション
グルグルでバブルボケのZUNOWレンズ Zunow Cine 13mm F1.9(Dマウント)