goo blog サービス終了のお知らせ 

迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

6並び記念

2025-04-02 17:27:09 | Lens made in GERMANY
今日はブログ開設から6666日目。6が四つ並びました。開設は2007年。当時は、ライカレンズの記事はいろいろなところにありましたが、古めの一眼レフレンズの記事はあまり見かけませんでした。特にCarl Zeiss JenaやSchneiderなどのレンズは情報が少なかったと記憶しています。そこで「今までなかなか取り上げてもらえなかったレンズやカメラ達にスポットライト当てていきたいと思います。」ということで、このブログをはじめました。
張り切っていたので、最初の10日間で20記事をアップしていました。ずいぶんと気合が入っていましたね。

記念すべき1回目は、BRAUN Super II。

2回目は、東独製 Carl Zeiss Jena Pancolar 50mm F1.8(M42マウント)
3回目は、ロシア製の魚眼レンズMC ZENITAR-K 16mm F2.8(Kマウント)
4回目は、西独製 Schneider-Kreuznach Xenar 50mm F2.8(M42マウント)
5回目は、東独製のバブルボケレンズ Meyer-Optik Goerlitz Trioplan 100mm F2.8(M42マウント)

いずれも素晴らしいレンズばかりなのですが、最近はあまり使っていません。もっと使って楽しまないといけませんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラサク | トップ | 花吹雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Lens made in GERMANY」カテゴリの最新記事