東京光学(現トプコン)のレンズシャッター一眼レフ用の標準レンズUV Topcor 53mm F2を紹介します。10年以上前にUNIREX用の標準レンズとしてUV Topcor 50mm F2を紹介しましたが、それより一つ前のUNI用の標準レンズとして売られていたものです。
レンズ構成 4群6枚
最短撮影距離 0.7m
フィルター径 49mm
レンズシャッター一眼レフ用の交換レンズは、ビハインドシャッター構造のため、レンズの明るさや最短撮影距離に制約があります。このUV Topcor 53mm F2は最短撮影距離が0.7mで、近接撮影に難があります。
今回は自作のマウントアダプターにM42ヘリコイドアダプターを介することで0.7mよりも近くに寄ることができるようになり、フルサイズで近接撮影にトライしてみました。
フィルム時代よりも厳しい条件での撮影ですが、けっこう良く写っています。 後ろボケが特徴的です。
口径食も少しあるようですが、このようなシーンでは、なかなか面白い描写をしてくれます。
いずれもSONY α7+UV Topcor 53mm F2
ちょっと癖はありますが、なかなか面白いレンズです。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
今年も赤外線写真を撮ります 1日前
-
今年も赤外線写真を撮ります 1日前
-
今年も赤外線写真を撮ります 1日前
-
今年も赤外線写真を撮ります 1日前
-
今年も赤外線写真を撮ります 1日前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 1週間前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 1週間前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 1週間前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 1週間前
-
油絵調の個性的な描写が凄い Kuribayashi C.C.Petri 50mm F2 1週間前
「Lens made by TOPCON」カテゴリの最新記事
しっかり写るお尻の小さな35mm Topcon UV Topcor 35mm F3.5
トプコンらしくない標準レンズ RE Topcor 55mm F1.7
レンズシャッター一眼レフ用レンズで近接 UV Topcor 53mm F2
クローム仕上げの美しいレンズで撮る晩秋 RE Auto Topcor N 1:2.8 f=100mm
大柄なすごいやつ RE GN Topcor 50mm F1.8
公園も色づきました ~RE Auto Topcor N 1:2.8 f=100mm
RE Auto Topcor N 1:2.8 f=100mm ~クローム仕上げの美しいレンズ
東京光学 R Topcor 1:5.6 f=30cm
最短撮影距離の長い200mmレンズ
RE GN Topcor 50mm F1.8