goo blog サービス終了のお知らせ 

迷レンズ探訪

あまり陽の目を見ないレンズやカメラを取り上げていきます。

小型広角レンズで撮る紫陽花 ~smcPENTAX-M 1:4 20mm

2013-06-08 16:59:40 | K mount by PENTAX
久しぶりにペンタックスの小型広角レンズsmcPENTAX-M 1:4 20mmを持ち出してみました。
最短距離で撮影すると、背景がここまでぼけます。

 NEX-5+smcPENTAX-M 1:4 20mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロの曲芸

2010-03-22 18:15:16 | K mount by PENTAX
桜の花の蜜を吸うため、メジロはアクロバチックな体勢を取ります。



 *istDS+smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED

よく落ちないもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL II

2010-02-14 17:22:25 | K mount by PENTAX
PENTAXのデジタル専用標準ズームレンズ
2008年2月に高画質対応として出た改良タイプです。
初代のDA 18-55mmF3.5-5.6ALを所有していますが、ある中古カメラ屋でII型に超格安の値段がついていたので、衝動買いしてしまいました。(まあ初代はフード無しでしたので、フード代と思ってもよいくらいの値段です)
   

プレスリリースによると、「高性能非球面レンズや異常低分散ガラスを採用した最新の光学系で、諸収差を良好に補正するとともに十分な周辺光量を確保、有効1000万画素以上の高精細画像に対応する高い解像力を実現しています。」
とのこと。
変更点は、レンズ構成9群12枚が8群11枚に、重量が5g軽くなったことくらいか。
ちなみに最新の簡易防滴構造を施したsmc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WRと同じレンズ構成のようです。

写りを比較してみましたが、私の600万画素のボディでは大きな違いは分かりませんでした。

 *istDS+smcPENTAX-DA 18-55mmAL II

まあ、初代のレンズもよく写るレンズでしたので、II型も十分楽しめるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-01-11 00:20:55 | K mount by PENTAX
    
     *istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には福きたり

2010-01-11 00:18:16 | K mount by PENTAX
笑う門には福きたり

 *istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうもありがとうございました、来年もよろしくお願いします

2009-12-31 23:51:50 | K mount by PENTAX
2009年もあと少し。
今年もこのブログを見ていただき、どうもありがとうございました。
来年はゆっくりとマイペースでやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
  
   *istDs+smcPENTAX-DA 18-55mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角形で出来た球

2009-12-30 15:10:49 | K mount by PENTAX
  白黒の三角形で出来た巨大な球。
  
  *istDS+smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED
  撮影場所:西新宿 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグソーパズルなビル

2009-12-23 20:47:52 | K mount by PENTAX
  完成させるには壁にへばりつくしかないか・・・
  
   *istDS+smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED

2009-12-20 16:14:22 | K mount by PENTAX
PENTAXデジタル専用望遠ズームレンズです。
これはLが付いていないsmc PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6EDから、いくつかの機能が省略されたレンズです。
省略された機能は、距離目盛とQuick-Shift Focus System対応。さらにプラスチックマウントになっています。
レンズ構成は同一のようですので、写りは良さそうです。
        

このレンズはK-mのセットレンズとして販売されていたものです。


このレンズの附属フードは、PLフィルターが回せるよう、一部切り欠けが入っています。


スペックは
 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED
 重さ 235g
 フィルター径 52mm
 最短撮影距離 1.1m
 レンズ構成 10群11枚
めちゃくちゃ軽いです。

写りは、現代のデジタル用レンズなので、全く問題ありません。
色乗りも良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!トーマスだ

2009-11-08 18:53:27 | K mount by PENTAX
新宿でおもしろいモノを見ました。

 *istDS+smcPENTAX-DAL 50-200mmF4-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿高層ビル群

2009-08-22 23:01:31 | K mount by PENTAX
東京都庁の南展望台からの縦位置パノラマです。

 *istDS+SMC PENTAX-M 1:4 20mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の新宿御苑 青空

2008-11-30 21:10:21 | K mount by PENTAX
新宿御苑の続きです。
広い芝生と青空。
東京の都心にも、こんな広々とした空間があるのですね。
きれいな形の雲がでていたので、空を一杯に入れて撮ってみました。


 *istDs+smcPENTAX-M 1:4 20mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の秋 庭園と高層ビル編

2008-11-25 23:51:28 | K mount by PENTAX
新宿御苑には、広い芝生があったり、日本庭園があったり、変化に富んでいます。
そして公園の借景は、新宿の高層ビルです。
特にNTTドコモ代々木ビルが景色のアクセントになっています。
この日は快晴、気持ちよい写真が撮れました。


 *istDs+smcPENTAX-M 1:4 20mm


 *istDs+smcPENTAX-M 1:4 20mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX-F 1:4-5.6 70-210mmで撮る紫陽花

2008-06-29 13:24:58 | K mount by PENTAX
PENTAX-F ZOOM 1:4-5.6 70-210mmの続き。
紫陽花を撮ってみました。
 
*istDs+PENTAX-F ZOOM 1:4-5.6 70-210mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX-F ZOOM 1:4-5.6 70-200mm

2008-06-28 23:21:45 | K mount by PENTAX
ペンタックスの最初期のAFレンズ。
このレンズは廉価版レンズなのですが、EDレンズを使用しており、
「隠れED」として有名なズームレンズです。
   

PENTAX-F ZOOM 1:4-5.6 70-210mm
重さ 555g
フィルター径 49mm
最短撮影距離 1.1m
レンズ構成 9群13枚
製造期間 1987~1991

EDレンズを使っているからでしょうか、写りはとても良いです。
最新のレンズと比べても、遜色ありません。
 
  *istDs+PENTAX-F ZOOM 1:4-5.6 70-210mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする