ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

揚げ物の翌日のメニュー

2024-05-16 | 料理・食べ物・外食

揚げ物の翌日によく作るのは
①ハンバーグ
②グラタン


理由は衣に使ったパン粉が残
るので、それを使い切るため
小麦粉まで残ったときは、②


小麦粉なんて安い物なので余
ったら処分してしまえばいい
のですが、どうもできない


かといってチビチビやると、
なぜか衣は上手くいかない
材料はたっぷりで作りたい


昨日は魚フライだったので、
今日は小麦粉とパン粉を使い
こっちで言うフィッシュパイ

フィッシュグラタンのような
もの。ホロホロになるホキで
作り、貝も入れてみました。


長男と同居するようになって
習慣化している「お弁当」


翌日小腹が空いたときに食べ
られるように、夕食の1品を
多目に作り置きしておくこと
今夜は小さいパイを作り置き


家族全員在宅なので、どこか
に持って行く訳ではなく、簡
単に食べられれば何でもOK


長男が海外に行っている今は
ナゼか夫用に作っています


フェイジョアの収穫が峠を越
えてきました。毎日2~3kg獲
れていたのが、ちょっと減少

今日は1kgちょっとぐらいか
4月2日に初収穫と言っていた
ので延々1ヵ月半のお楽しみ


今年は剪定をがんばっておい
たせいか実が適度に少なく、
その分粒が大きくなって、10
cm超えのジャンボサイズも



毎日食べていますが血糖値に
は影響しないようで助かる


あちこちに配り歩いていて、
実を拾ったり歩いたり、毎日
いい運動になっているかも



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のクイーンズタウン | トップ | 悲嘆の7段階 »

料理・食べ物・外食」カテゴリの最新記事