(お得意の
後出し日記、再開です
)
西蘭家だと、洗濯かごの中身はこうなります
基本的には段ボールが一番好きなチャッチャ。(こんな感じで)
「でも、今はさすがに暑いニャーン
」
ってことで、風通しのいい
洗濯かごがお気に入り
お昼寝ポイント
としてはかなり高得点のよう。
これまたお気に入りのタオルをくしゃくしゃにして、
猫の好きなゴチャゴチャ感を自分で演出
もっと暑いとタオルを脇に寄せ、プラスチックの上に直接寝ています。
老猫でもいろいろ考えているようです
洗濯物を干しにいったついでにトマトを収穫していたら、持ちきれなくなってしまって、そのままかごへ。
今の時期、毎日これぐらいの収穫があります。
トマトが多すぎ、という話は置いといて
毎日食べてます
キュウリはツルがはびこる割りには、そうたくさんはならないので(種類にもよる?)、来年はもっと植えようと思います。朝、開花しているところを揺らして
受粉の精度を上げるといいらしいのですが、そこまでやっていないので無駄にしてしまっている花もありそうです。
そろそろインゲンの種もまかないと・・・・



西蘭家だと、洗濯かごの中身はこうなります

その1. チャッチャ


基本的には段ボールが一番好きなチャッチャ。(こんな感じで)
「でも、今はさすがに暑いニャーン

ってことで、風通しのいい



お昼寝ポイント

これまたお気に入りのタオルをくしゃくしゃにして、
猫の好きなゴチャゴチャ感を自分で演出

もっと暑いとタオルを脇に寄せ、プラスチックの上に直接寝ています。
老猫でもいろいろ考えているようです

その2. 野菜


洗濯物を干しにいったついでにトマトを収穫していたら、持ちきれなくなってしまって、そのままかごへ。
今の時期、毎日これぐらいの収穫があります。
トマトが多すぎ、という話は置いといて

毎日食べてます

キュウリはツルがはびこる割りには、そうたくさんはならないので(種類にもよる?)、来年はもっと植えようと思います。朝、開花しているところを揺らして

そろそろインゲンの種もまかないと・・・・