ニュージーランド移住記録:みたび

移住は帰らなくてもいい終わりのない旅。人生そのものも旅。そして気づき始めたあの世への旅。旅と夢限定ブログ

ハワイ5回目行:カラフル、パイア

2022年05月03日 | ハワイ:マウイ島

2019年の11月のハワイ5回目


5日目のマウイはイアオ渓谷
を出た後、ガラリと違う場所
海沿いの小さな町パイアへ。

かつてはパイナップル農園で
栄えた現在人口2,500人の町


「ここでご飯を食べよう
とフラりと立ち寄りました。

パイア・フィッシュマーケット


この店はあちこちに支店あり

@ラハイナ


@ワイキキ



せっかくなので本店訪問

ハズした時間でも激混み💦


このメニューを読んで理解して

やっと注文
魚だけでなく調理方法も選ぶ


マヒマヒバーガーとキハダ
マグロのグリル・オン・ザ

スゴ~くボリューミーです


店のロゴのキハダマグロが描
かれた大テーブルにいた人が
詰めてくれて席を確保

みんなお互いさまな感じ
ワイワイガヤガヤ楽しい店


歩き始めたパイアはとにかく







英語のカラフルには色の多彩
さだけでなく、個性の多彩さ
という意味もありますが、



この町はそのどちらもある



ヒッピー、アーティスト、サ
ーファー、スピリチュアル系
よりちょっと前のニューエイ
ジ系らしき人たち、レインボ
ー、外国人そしてローカルが

(※素晴らしいハンドメイド)


互いを尊重して仲良くやって
いるような町に見えました。



その象徴がカラフルさ





(※チベット仏教寺院)


誰にでも居場所とお気に入り
が見つかりそうな場所かも



カラフルさの中にも町がしっ
かりとここに根付いている、



歴史と落ち着きが気に入りま
した。観光客を必要としてい
ても媚がない気がしました。

みんな好き勝手にやってる


ここは元教会なのかな。

ピケフェンスがステキです。


ファサードと後ろの建物が合
っていないハワイのあるある



フランス語の名前のカフェ



期待どおり大正解のコーヒー



なによりもバナナの数にバナ
ナ好きおサル夫婦はアガる

これぐらいが一番食べ頃


このカフェ隣がレストラン



地中海料理とインド料理

というこの町らしいコラボ(笑)


ビーチも地元の人が多そう



キミはまちがいなくロコだね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイ5回目行:鎮魂の谷イア... | トップ | ハワイ5回目行:別世界ハレア... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハワイ:マウイ島」カテゴリの最新記事