2023年2~3月の6回目ハワイ
平等院テンプルを出た後は、
東側の海岸線を一路北上


オアフ東岸はどうしてこうも
光が柔らかく水が美しいのか

同じ海どころか同じ島でもこ
うも違うものかといつも思う

クック諸島のラロトンガ島東
岸ムリでも同じように思う。
・・って南半球な例ですが👆
東からの光のマジックなのか
反対側は切り立った山が迫り

かつて一帯はハワイ原生の高
級木材コアの森だったとか。
やってきたのはガイドブック
でおなじみなカフク。オアフ
の北端カフク岬のちょい手前

この落書きだらけのトラック
が目印で迷いようもなく到着
ハワイのガーリックシュリン
プの草分けジョバンニーズ🦐

シュリンプトラックの名前ど
おり今もトラックで営業中。
このオリジナリティーが愛さ
れ続ける理由なんでしょうね

1993年にこんなフードトラ
ックで始めて、創業30年


(※写真は公式サイトから借用)
当初はノースショアの道端で
数時間営業しては移動する営
業形態で、唯一のエビ料理の
フードトラックだったそう。
そんな頃テキサスから来たエ
ド・エルナンデスがトラック
にサインをしていき、店がそ
のままにしておいたことから
サインを残す客が後を絶たず

このサインだらけの外観に
1996年からはここカフクでト
ラックでの固定営業を開始。

翌年にはハレイワでも同様に
トラックでの固定営業開始。

アクセスのいいハレイワの方
がいつも混んでいるようで👆
私たちもかつて45分待ち💦
メニューはいたってシンプル

たったの4種類+付け合わせ
支払いは今でも現金のみで

引換券をもらいます。
番号を呼ばれたら、券と引き
換えにお皿を受け取って~

好きな場所でいただきます🙏

夫はここの看板スカンピ

私は『返金御免』の辛さを誇る

ホット&スパイシー

ヒリ辛系でテイスティーさでは
スカンピに軍配かな?両方足し
て2で割ったメニューがあれば
周囲にもフードトラックや簡素
な店舗がいくつかありましたが

韓国料理
カフェ

ワッフルやチュロスなど

どこも閑散としていてジョバ
ンニーズ一強。ある意味、ジ
ョバンニーズ城下町でした。
おみやげ屋

アートショップ

ここはコンテナのグラフィテ
ィが素朴な3D風で秀逸です。

営業しているのかいないのか

びみょうな店も何店か。
ジョバンニーズだけが目当て
でクルマがあるなら空いてい
るので断然カフク。町の散策
も楽しみたければハレイワか
