goo blog サービス終了のお知らせ 

Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

娘、無事中学卒業!

2024-06-19 | 娘よ。。。(汗)

娘の卒業式でした。
なんか長かった。

息子のときは母子で取っ組み合いの喧嘩をするくらいだったけど、
娘のときも、中学時代は、なんかいろいろと大変でした。
もう、この時代の子育てはコリゴリです。

虐め、成績急降下、泣いて頑張って成績急上昇、
反抗期、大人(学校の先生たち)を見下す、初恋、
などなど、
勉強以外でヤキモキさせられることが多くて、
精神的に大変でした。

魔の2歳児時期とか、
あんなの屁みたいです。

反抗期は随分和らいだんですけど、
高校行ってどうなるかなぁ。


娘のベストフレンド達。
(全員男の子)


「写真撮るよ~。」の掛け声で集結するの、
全員男の子です。


ボーイフレンドとも一緒。
昨夜はボーイフレンド一家と一緒に映画を見に行って、
夜の10:00に帰宅。
ボーイフレンドの両親に、エラく気に入られた娘なんです。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生のマンハッタンデート

2024-06-09 | 娘よ。。。(汗)

学校でダンスパーティーがあった後、
彼氏A君のご両親が、
マンハッタンのレストランに連れて行ってくれたようです。

A君のお兄さん(J君・高校生)がマンハッタンでショーに出るので、
それを鑑賞しに。
確かJ君はトランペット奏者じゃなかったかな?サックスだったかな?
A君はダンスと歌。


朝から娘が履いて行ったソックスの件で大喧嘩したので、
詳しく聞いていないんですが、
チョコレートフォンデュしてる写真が、
A君ママから送られてきました。
ご飯を食べに行くと聞いていたので、
食後のデザートかもしれません。

ドレスに合うサンダルだって買ってるのに、
なんでこんなソックス履くんだか。
足に生えてる毛が気に入らないとか、
脱毛したいとか、
うっすらうぶ毛程度しか生えていないくせに、煩い。
10代の子のファッションってよく分かんないけど、
娘のセンスは特によく分からない。
とに角、口答えばかりしやがって、ムカつく…
(まだ怒ってます。)

まあ、楽しい一日を過ごしたようで、
良かったんじゃないの。


どうも、違う高校に進学しても、
こうやってA君やお兄さんJ君のパフォーマンスなどに招待されることで、
ちょいちょい会えるから大丈夫!
と言っております。

なるほどね…

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、歯科矯正終了!

2024-06-06 | 娘よ。。。(汗)

ブラケット外れました。
なんだかんだで3年弱かかりました。
(4本抜歯をしない方向で最初に矯正をしたから)
真っ白な歯!虫歯も治療歯もゼロ!


毎6週間の調整を3年間。
料金は当時で$8,000くらいだったかな?
今は値上がりしています。

娘に内緒で載せちゃう。
これが最初。
上の犬歯2本がまだ歯肉の中におりますが、
スペースがなく、
牙のように盛り上がっています(わかります?)。
下の両犬歯もキツキツで、
下からも牙みたいになっていました。


生えたばかりなのに、
何にも悪いことしていないのに、
抜かれてしまった小臼歯4本。

奇麗な歯並びと丈夫な歯は、母さんからの贈り物だと思って、
一生大事にして欲しい。

今日は私含めて歯科衛生士が4人いたので、
あれやこれや、儲かる州について話しました。
(あの田舎の州は、
歯科衛生士が足りなくて、引っ張りだこな上に、
NYよりも収入が良いらしいわ…。)

娘、矯正外れて一番に会った人は、
ボーイフレンドのA君でした。

いつもの男子友達と一緒に、
ショッピングモールで買い食いとお買い物。

私は一日中あっちへこっちへと「送迎係り」。
まあ、これも1つの幸せの形だなと思うことにします。

今度は来月から、全米大会を終えた息子が歯科矯正開始します。
また毎6週間の予約…

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生日

2024-06-06 | 娘よ。。。(汗)
こちらはちょうど一か月前に誕生日を迎えた娘の、
焼肉パーティーの写真です。

バタバタしてUP出来ていませんでした。


焼肉パーティー集まったお友達は全員男の子です。
娘といつも一緒の友達です。
男の子5人、兄と兄の友達で、
男子ばっかり合計7人がお祝いしてくれました。
そうなんです。

大悟の娘かっ?!


娘の右横にいるのがボーイフレンドのAくん。

牛タンからスタートして、
みんなで12人前を完食、持参したホールケーキも完食!
とに角、見ていて気持ちが良いくらい、よく食べてくれました。
私が焼肉を焼かなくても、
男の子たちが一生懸命焼いてくれて、
じゃんじゃん私の取り皿にも入れてくれて、
とってもラクでした。

Aくんの奥にいるSくん、
背が高くて、ハキハキしゃべる、ずっと焼肉焼いて、
気さくに話せる、ずっと笑顔。
私はSくんが好きだと娘に告げました。
Sくんは、間違いなく好青年になる!!
けど、「彼は自分のことをAsexial(他者に対して恋愛感情も性的欲求もない)と公言してるよ。」と娘。
中学生の分際で何がわかるんだ?
と思うけど…

Asexialと公言することで、
勉強の妨げにならないように、恋愛をブロックしているのかもしれません。



みんな違う高校に進学するけれど、
いつまでも仲良しのままでいられるといいね。

まだまだ幼稚で可愛い。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が作るブレスレット

2024-05-20 | 娘よ。。。(汗)
娘が「ボーイフレンドとお揃いのブレスレットを作りたい!」と言うので、
ビーズ屋さんに行って来ました。




天然石のビーズやら、ガラス玉ビーズやら、いろいろ揃っております。

日本の倉敷でも、
アメジストのビーズなど入れて作ったのですが、
1年ほどで糸が切れ、
お気に入りだっただけに非常に残念な思いをした娘です。

今回は、お店のオーナーにその経緯を告げ、
折角作っても、1年程度で糸が切れるんじゃあ堪ったもんじゃない!
娘の機嫌は悪くなるし…

優しいオーナーさんが、
ちょっとやそっとじゃ切れない、丈夫なワイヤー(でも糸のように細い)で作ることを勧めてくれました。

デザインもビーズ選びも全てオリジナル。

娘が作ったのはこちら。


チャームは「ハート」じゃなくて、「心臓」です。
向かって右は自分の好きな紫色系。
左は彼氏の好きな青色系。

2時間かけて2つ同じのを作っておりました。
留め具の部分も含め、
2つで$32程度。
激安価格でビックリしました。
日本では1つが3,200円とかだったはず。

私は天然石ビーズとゴールドを混ぜた、
オーナーが作ってくれている物を購入。

娘は夏休み中にもう1つ作りたいみたいだし、
息子も自分のを作りたいみたいなので、
また近々連れて行ってきます。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYの中学生女子が使う基礎化粧品

2024-03-18 | 娘よ。。。(汗)
最近、中学生女子のママからよく尋ねられるのが、

Drunk Elephantって何~~~~?
って質問。

娘がDrunk Elephantを買ってとせがむんだけど、
あれ、何?
安くない!
私が使ってる基礎化粧品より高い!
などと。

資生堂が買収したアメリカブランドのコスメで、
Sephoraで見かけます。

美容部員時代から知っていましたが、
ティーンエイジャーから20代前半の子に適したコスメかな?
と思っているので、
私には若向け過ぎるので使っておりませんが、
NYではなかなか人気です。

今では中学生女子たちが、
小生意気にもこれを使いたいと話題にしているようです。

我が娘は、
以前にも何度かUPしていますが、Kiehl'sです。
NY発のブランドで、いろいろシリーズがありますが、
カレンデュラというお花のエキスが入っている物を使っています。

ニキビ肌に悩んでいた娘も、
今は少しおでこに小さいブツブツが見えますが、
あとはとっても奇麗です。


最近またごっそり購入。
娘が紫外線を気にするようになり、
日焼け止めを塗りたいというので、
コラーゲン配合のSPF50の美容液を購入。
これを朝のルーティーンに加えます。

正直、もうニキビ肌も落ち着いたし、
娘だけにKiehl'sをシリーズで買い揃えるのって、
面倒臭い上に不経済。
Kiehl'sはセールやプロモーションも全体的に25~40%オフが限界なので、
(年に一度、人気の美容液が50%になるけど、半日経たずにSold Out)
これが終わったら、
私が使っているEstée Lauderに切り替えてくれないか?
と頼んでみました。

ともあれ、アメリカにおいては、
化粧品最大手のEstée Lauderが、
やっぱりセールにしろプロモーションにしろ豪快ですし、
頻繁にしてくれるので、
肌に合うのであれば、
買い足しするにしても、
家族全員が使うにしても、
ラクです。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨークの中学生の金銭感覚!

2024-03-13 | 娘よ。。。(汗)
数日前に娘が、
「ボーイフレンドのA君が、今月23日にNYで開催される、
Adoのコンサートのチケットが手に入るけど、
一緒に行く?
と聞いてきたんだけど、
行ってもいい?
私、行きたい!」
と言うので、

おお~~~、Adoのコンサート!!

やっぱ音楽関係に携わっていると、
こんな風にコンサートのチケットとか回ってくるのね~。

お母さんも行きたい!!
と言うと、

「お母さんも行くんだったら、A君の負担が大きいよ。
一人$500以上するんだから(1人7万円以上)。」
と娘。

えっ?関係者ディスカウントとかじゃないの?

「A君がチケット買ってくれるって言うの。
お金、いっぱいあるから問題ないって。」
と言うので、

あかんっ!!と喝を入れました。

行きたい気持ちは分かるけど、
男の子が、あれ買ってあげよう、これ買ってあげよう、
どこそこに連れて行ってあげようという誘惑に
ホイホイ乗るような女になってはいかん!

そもそもA君は稼いでいるわけじゃないのに、
親のお金で、そんなことを軽々しく言うのも良くない。

常識的に考えて、
それはおかしい、間違っているという判断ができないといけないし、
はっきり、「NO!」と言える女にならなきゃダメだ。

そもそも男っていう生き物は、
好きな子には良いところを見せたいものなの。
本当はお金もないのに、
やれ高価なブランド物をプレゼントしたり、
外車購入してドライブに連れて行ってくれたり、
安月給なのに無理して、カッコつけて高級レストラン連れて行ったり、
なのに、実は借金してたり、
お金横領してたり、
信じられないローン組んでたり、
実際に結婚して初めて分かったというケースは腐るほどある。

そういうことが見抜けるような女にならなきゃいけないし、
なんでもかんでも「欲しい、欲しい」と得ることばっかり期待するような女になったら、
いかん!!

男の言いなりになっていたら、
最終的に束縛されて、身動きの取れない女になっちゃうよ!
「あれも買ってやった、これも買ってやったんだから、俺の言うことを聞いて当然だ。」
って
男っていうのは、すぐそういう考えになるんだから。

Aくんがこういう男と言ってるわけではなくて、
世界中の男の9割がこんな感じだ!

と脅し気味に言っておきました。

こんなこと、娘が大学生くらいになって言うのかと思ってたよ…。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンビア大学内でデート

2024-03-04 | 娘よ。。。(汗)
13歳の娘。
違うクラスの男の子(Aくん)と両想いになり、
晴れて公に人生初「恋人」と言うことになったんですが、
クラスが違いますから、
学校で一緒に過ごすこともないですし、
ランチ時間もズレているので、一緒にカフェテリアで食事をすることもないですし、
部活動とかもないですし、
学校から家の方向の真逆な上、
Aくんはお抱え運転手が学校前で待っているので、
一緒に下校することもありません。

中学校生活も6月下旬までなので、
あと4か月ほど。
その後は各々違う高校へ進みますから、
なんか儚い初恋だな…と思うんです。

まっ、そういうもんだけどね、初恋なんて。

最近の子は、携帯電話を持っていますから、
毎日連絡は取っているみたいですけど、
なんか、2人で過ごせたり、一緒に行動したりできる時間を作って、
ドキドキ楽しい思い出を作って欲しいなと思ってしまうんですけど、
母親として甘いんでしょうか?

職場の同僚達からは、
「なんて物分かりの良い母親なんだ!」と皮肉って言われていますが、
「心配じゃないの?」
「僕の娘も13歳だけど、僕はそんな心の準備が出来てない。」とか、
「ちゃんと性のこと、説明した?」とか、
助言されております。

私も13歳の頃にはボーイフレンドがいましたけど、
性的なことは全く予想も期待もしていなくて、
ただただ、「両想い」ってことだけでも嬉しかったけどなぁ。
やっぱり違うんかな?最近の子は。

さすがに、13歳が2人で、
マンハッタン内ブラブラデートするのは危ないので、
それなりに目の行き届く場所で、
でも、親がすぐそばにいると監視されてるみたいで話しづらいと思うので、
少し離れた距離感で。

娘の初デートは、私がAくんの存在をよく知らないまま招待した、
クラシックコンサート。

次は息子と息子の友達を監視役にして(お金を払う)、
一緒に行く予定だったアイススケートは、
Aくんのお兄さんの演奏発表と日が重なりキャンセルに。


で、2度目のデートは、
コロンビア大学の大学院主催、
カリブの打楽器と音楽の演奏、および文化と歴史を学ぶイベント。
コロンビア大学大学院の学生のみ招待されるんですが、
ゲストを連れて行っても良いということでしたので。

何か学べたり、経験出来たりする環境しかセッティングしません。
コロンビア大学内でデートなんて13歳には贅沢ですよ!
大学の雰囲気とかも感じれるだろうし、
Aくんは音楽専攻だし、
娘は文化や歴史が好きだから、
興味あるかな?と思って聞いてみたら、
2人共、「是非行きたい!」って。

2人で一緒に行動出来ればどこでもいいんでしょうけど、
取り合えず、Aくんのご両親も安心でしょうし。

結果、とっても勉強になる楽しいイベントで、
娘に「招待してくれてありがとう。」って。
「ああいうイベントがあったら、また連れて行って欲しい。
Aくんも楽しかったって言ってる。」
と言われました。


マラカス持って、私も参加!
すんごく楽しいイベントでした。

次のデート先を検討中です。
早々と娘に言ってしまうと、期待されても困るので、
確定してから、サプライズ的に言おうと思っています。

クリックしていただけたら励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10代のファッション

2024-02-22 | 娘よ。。。(汗)
今日は仕事はお休みして、
娘と2人でショッピング。

どうしても欲しいものがあるということだったので、
それらを一気に買い揃えるためにショッピングモールへ。

基本、
ウィンドーショッピングなっ!!

と念を押して…。


娘の恰好。
あの、長いこと禿げ頭だった娘も、こんな風に育ちました。

ファッションは、いろいろ楽しんでるのがよく分かる…。
こうやって自分に合うファッションを学んでいくんだなと思う。
2年間ほどパンツしか履かず、
「スカートは履きません!」
「ガーリーな恰好はしません!」
宣言していた娘なだけに、
少し女の子っぽくなってきてホッとしています。

ポイントは太いヒールのコンバーススニーカー、
キャスケット、
カシミア100%のスコットランド製スカーフ、
本革のポシェット、
写真では見えませんが、
指輪(たぶん蛇のデザイン)、チェーンのネックレス、
ブレスレットなんかもしているようです。

若い時はどんな恰好したって許されるというか、
変な物でも着こなせるから、
楽しそうだなぁと思う。

今日は高級ブランドのお店も入って、
デザインとか素材とか、
いろいろ確認のお勉強。

こういうことができるのは、
やっぱり娘とだからだろうな…。

楽しい♪

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に彼氏ができる

2024-02-17 | 娘よ。。。(汗)
え~っと、
ブログの存在忘れて、アンティークショップ巡りに没頭しておりました。

気が乗ったら、遅ればせながらいろいろUPします。

バレンタインデーにですね、
13歳の娘が高級チョコレートを貰って帰ってきました。


アメリカは女の子が男の子のチョコレートをあげる日ではなくて、
性別関係なく、
好きな人が、好きな人に、何か贈ったりするんですけど、
こんなの貰って帰ってきました。


あら、可愛い♪
マンハッタンにお店のある、
イタリアンチョコレートです。
男の子、マンハッタンまで買いに行ったんだそうな。
(ええ~~、私も食べたい!)

「2年前からずっと好きです。」と
告白もされたそうな。

娘、「私も好きよ。」と言ったそうな。

両想いじゃん!


先日、私がクラシックコンサートのチケットを沢山いただきまして、
「お友達誘って行きたいなら、誘っていいよ。」
と言いましたら、
息子は男友達2人を。
娘は、この男の子を連れて来たんです。
(名前が長くて覚えられん…)

どんな子が来るのか聞いていなかったので、
突然私の後ろをくっ付いて歩くヒスパニッシュの子を不審に思い、
睨みつけて、
「あんた、誰?なんで付いて来るん?」
と言ったんです、私。

なんとその子が娘の初彼氏。

娘と同じく13歳のこの子、
5歳からバイオリン、ピアノ、ダンスを習っていて、
ラガーディア高校という芸術に秀でた生徒だけ通える高校から
もう合格通知いただいています。
しかも、どっかの音楽団体から奨学金も出て、
習い事にかかる費用も全て出してもらえるそうですし、
今はオハイオ州にパフォーマンスしに遠征中。
飛び級じゃないんだけど、
高校を卒業と同時に大学2年制を終了するコースだかなんだか、
私のよくわからない世界を娘が説明してくれました。

今のうちにサインでも貰っとくべきなのかしら。

音楽だけじゃなく、勉強も一回聞けばすぐ出来るそうで、
塾も何も通っていないのに凄い秀才です。
クラスで数学なんかを理解の遅い子に教えてあげる役を司ってるんだそうな。

だから娘の成績が上がっていってんのかな?

「彼氏彼女でイチャイチャラブラブするんじゃなくて、
大仲良しのお友達って存在でいなさいよ。」と忠告。

でも来週は一緒に出掛けるそうな。
(私の息子を監視役にする予定)

男2女2でお泊りしてもいいか聞いてきたので、
それはさすがに許可しませんでした。
まだまだ感覚が幼稚なのか、
それとも「男女の恋愛」を分かっているのか、
その辺がいまいち読めないので…。
なんせ、ニューヨークで育ってる子供達なので。

ヒスパニック系ってマセてる気がして
(特に女子は積極的)
心配でもありますが、
でも娘がウキウキルンルンしている姿は可愛い♪

家事を沢山手伝ってくれるようになったし、
反抗期のイライラが緩和されている。
すごいね~、恋のパワーって。

「誰かに特別に大切に思われるって、嬉しい!」と娘。

いいなぁ青春してて。

追伸:息子もバレンタインデーに告られてますので、また後程。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の思春期ニキビ完治!

2023-08-16 | 娘よ。。。(汗)
10代の思春期に出る子は出ちゃうニキビ。

私は10代の頃に喘息関係の薬を12種類服用していたので、
その副作用もあると言われましたけど、
突然ニキビが大量発生しました。
きちんとした洗顔方法も知らなかったし、
母親はニキビ出来たことのない人だったので、
ニキビケアに対するスキンケアも知らなかったし、
悪化の一途を辿りました。

旦那もニキビ肌だった。
髭剃りのカミソリが合っていなかったというのが最大理由だった、
というのは、後に分かったことですが、
顎から首にかけて、
赤いポツポツが沢山出ていて、
当時の私はスキンケア疎かったですから、
「この人、すごいニキビ体質なんだなぁ」って思ってました。

そんな二人の子供達だから、
我が子達もニキビ結構出ていたんです。

息子は中学2~3年の時に結構出てた。
毛穴の中の黒い汚れも目立ってたので、
「ちょっと見せて、見せて!ギャ~~!!キモい!」とか言ってたわ。
洗顔方法を教えて、
メンズの洗顔フォームと、
火山灰の洗顔フォームを日に寄って分けて使い、
Estee Lauderのマイクロエッセンスを化粧水として使い
としたら、
1か月後にはニキビ出なくなりました。
今はときどき、Medicubeの水光肌ケア美顔器をこっそり使って毛穴ケアしています。
いまだ1つ、2つ出たりはしますけど全然目立つ感じじゃなくて、
同年代のお友達に、
「ニキビ出てなくて羨ましい」と言われるそうです。

さて、個人的に梃子摺ったのが娘。
ホルモンの関係もあるし、大人ニキビとは違うし、難しかった。
出だしたのは11歳くらいから。
息子にしたのと同様、
洗顔方法も教え、Estee Lauderのマイクロエッセンスも使用。
でも今一つ改善されない。

霊芝や冬虫夏草など漢方系が配合されているOrigins商品を一式使わせてみたけど、
改善は見られず、

日本の皮膚科医で処方される「ニキビ用」の透明ジェルみたいなのも使用したけど、
ポツポツニキビじゃなくて、
おでこに全体に多発して発赤しているので間に合わない。

Medicubeの美顔器を使ったら、
ブラックヘッドが少し小さくなった感じだけど、
赤い炎症が痛々しい。
ニキビが顔中に出てると、汚らしいイメージ与えちゃうのよ。
奇麗にしてる子でも。

本人は口に出さないけど、
結構気にしていたのは分かったし、
だんだん自信が無くなってくるのよね…。

「クラスの女の子達、ニキビ出てる?」と聞くと、
「出てる子はめっちゃ出てるけど、出てない子は全然出てない。
Aちゃんなんか、痣みたいになってて、ペパロニピザって呼ばれてる。」
と娘。

Aちゃん、とっても元気で可愛い子だったんです。
小学校低学年のときは、クリクリ目にツルツルお肌にポニーテールだったんですが、
Aちゃんのお母さんにお会いしたときに、
ニキビ跡の肌がかなり目立っていたので、
Aちゃんも似た体質だったら可哀想だな…。と思っていたら案の定。
遺伝的な体質っていうのもあるからな…。

思春期のニキビは、自己肯定感に影響するから親としても悩む…。
「思春期なんだからしょうがない!」ではなくて、
出来るだけアドバイスしたり、その子に合ったスキンケア探してあげたりしたい。
アドバイスしてもすんなり聞かないんだけどね、反抗期だから。
ただ、ステロイドとかホルモン剤に頼ってニキビ肌治すことだけはして欲しくないんですね(アメリカは多い)。
大抵は、きちんとしたスキンケアと、自分の肌質に合ったスキンケア商品で改善します。

んで、
この夏は試してみることにしました。
カレンデュラというお花。
日本ではキンセイカと言われますが、マリーゴールドの仲間です。
傷ついた皮膚や粘膜、血管を修復し、保護。
優れた殺菌力・消炎力で傷や火傷の回復を助ける。という、
ハーブの効能を持っています。

これが配合されている化粧水で有名なのがKeihl's。
カレンデュラエキス、ゴボウ根エキスなど配合。
これをコットンに含ませて拭き取り&パック。

するとなんということでしょう!
2日後にはニキビの赤みが沈静化。

そして1か月後には、
あのニキビ肌が嘘のよう。
全然ない!!

娘自身も気づいたようで、
「お母さん、このお花のエキス、凄い!2日目で治っていってる!」
と笑顔で報告してきました。
やっぱり嬉しいんだ。
嬉しいよね、そりゃあ。
娘の笑顔が見られると私も嬉しい。

3日目にはニキビの粒が小さくなりました。

炎症がなくなったので、
Medicubeの水光肌ケア美顔器を使用して、カレンデュラエキスの浸透率490%アップを狙いました。

どうやら娘はカレンデュラと相性が良いようなので、
Keihl's美容部員に連絡。


カレンデュラのクレンジング(元々私が使ってました)、
ウォータークリームは買い足し、
ライン使いにしてみることにしました。

「9月の新学年が始まるときには、ニキビのない肌にしようね!」と励まし合いました。

その結果、完治です。
思春期ニキビ、バイバイ。
もう、ニキビ跡を心配する必要無し。

顔のニキビが無くなっただけで、清楚で清々しい印象を与える感じ。

娘、すっかりKeihl'sファンになってしまって、
クリアリーブライト エッセンスという美容液を使ってみたいとか言い出しました。
が、中学生はまだ美容液なんか使わなくてよろしい。

そんなこんなな、
夏の母娘、ニキビケアプロジェクト、大成功でした。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジードリンク「PRIME」に調査要請

2023-07-11 | 娘よ。。。(汗)

娘もちょこちょこ買って飲んでたわ、
この「PRIME」。

カラフルなパッケージに中学生の間でも大人気に。

1本で、コーラ6本分のカフェイン量。
1本で、レッドブル2本分のカフェイン量なんだそう。

10代の子に人気の飲料水ってどんな味なのかと思って、
全部買って飲み比べたりもしましたけど、
とにかく甘くて体に悪そ~うな味。
不味い。

「こんな糞みたいなものにお金使ったらいけん!
一口飲んだら分かる、体に良い要素ゼロ!
味覚も感覚もイカれてしまうよ!」
と言ったんですけど、
所謂ハヤっていたんで、しばらく飲んでましたね、娘。

FDAの調査要請入ってホッとしています。

Tiktokで流行ってるとか、
SNSでみんなが食べてる、飲んでるとかで
乗ったらダメだと、懇々と言って聞かせました。

「もうずっと飲んでませ~ん!」と言ってますけど、
一時、ほぼ毎日飲んでました。

徹底的に調べて、販売禁止にしたらいい。

この夏は娘にとって、
「やっぱ、お母さんの言ってたことは正しかった…。」
ということが多くって、
母親としての威厳が復活しております。


今日のランチ。
ミネストローネ風スープ、
白飯、サーモン。
ゴールデンキウイ。


薬品会社が薬のプロモーションに来てて、
ランチを振舞っした。てくれていたので
味見にちょっとたべました。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ

2023-05-21 | 娘よ。。。(汗)
更新が開いてしまいましたが、元気です。
大学が終了したので、
やりたいことを気ままにやってます。
束の間の幸せ時間です。

今日は一日中ボランティアの予定だったのですが(半日屋外)、
雨降ってるし、寒いし、頭痛いし、
何もかもが嫌になって、
でも一応早朝から会場まで行って、
30分間ほど車の中で気持ちの整理していたんですが、
登校拒否児のように頑なに行きたくなくて、
そんな思いまでして参加する必要ないんじゃない?
と思ったので、帰宅。

娘に作ると約束していたビーズのアクセサリーを作りました。


ブレスレットは淡水パールの留め具を付けました。
ダイヤのビーズは、スワロフスキー。

肩凝った。
一気に老眼が進みそう。

でも、娘が満足してくれたので良かった~。

別に、こういう細かい作業が好きなわけじゃないです。
どちらかというと、嫌いです。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、Teenagerになる②

2023-05-08 | 娘よ。。。(汗)
こちらは娘の誕生日当日。
この日も平日で、
私は仕事、娘は学校。


ディナーのパスタとチキン。


ケーキじゃなくて、
クリーム・ブリュレが良いと言うので、
大きなクリーム・ブリュレでHappy Birthday!

オーダーしていた、娘の選んだ黒いスニーカーが、
誕生日当日に届いたのも良かったです。


こちらは、この日に娘が学校に持っていった、
ウイルスの立体模型。
サイエンスの先生にとても褒めてもらえたそうで、
そういうのも含めて、
良い誕生日当日でした。

週末の焼肉パーティーはまた後程。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、Teenagerになる①

2023-05-05 | 娘よ。。。(汗)
今日は娘の誕生日。
確か、予定日から10日間くらい遅れて生まれたんだった。

ずっとちっちゃい子って存在だったけど、
遂にティーンエイジャーです。

今日は仕事が激務で、
お祝いしてあげることは無理だと思ったので、
前日に、娘のリクエストに応えてハンバーグ作りました。


それから、最近娘の年代って、
なんか、手作りのビーズブレスレットみたいなの、
したがるみたいで、
数珠みたいなのでもいいんですけど。
で、むかーしむかし、
息子がまだお腹の中にいる頃作った、
青いビーズブレスレットがあるんですけど、
「こんなの、作って欲しいなぐぁ~」と言うので、
老眼の目をショボショボさせながら、
1つ作ってあげました。

まるで母の形見のように、
肌身離さず付ける感じです。
もうちょっと上手なの作ってあげたいわ…。

今朝は、朝起きたら直ぐ、
スヌーピーのバースデイカードと、
プレゼントとして希望していた「ギフトカード」贈呈。
「現金」じゃなくて、「ギフトカード」が欲しいわけは
ネットショッピングに使えるからです。


金額は、ティーンエイジャーになったってことで、
今まで以上に奮発しました。

ティーンエイジャーと言えど、
まだま手はかかります。
ずっと子育て真っ最中です。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする