Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

DIY,4週間後

2012-12-31 | 引っ越し・住まい・DIY

今日は大晦日なんですけど,一応纏めておきます.

  
シックとか,モダンとかじゃなくて,
どの部屋も「スーッと爽やか~」な感じにしたくて,
そんな色を選びました(苦笑).

4週目は随分と捗った感があるんですよ.全部屋と廊下の壁塗りを終え,雰囲気がガラリと変わりました.ちょっとテンション上がります.あと窓枠とラジエーターカバーのペンキ塗りがまだなんですけど,今日します.


自然光に飛ばされて色が白っぽいですが,実際はもう少し濃い水色です.

やはりペンキ塗りは平面の面積が広い分,天井や壁はラクで,広範囲にもかかわらず面白いように進みました.でもまあ,ペンキ塗り前の下準備にしっかり時間がかかってますけど….

全部屋のブラインドを撤去し,ラジエーターカバーも外しました.

それから,トラッキングライトを自分達で取り付けようということになりまして,配線を弄って,壁を線状に削り,その中に配線を沿わせ,壁をまた埋め,ヤスリをかけペンキを塗るという作業.そんなこともしてみました.

 
これ,どっちもズズズズっと壁を縦に彫っているんですけど,分からないように隠せました.

それから,ダイニングとキッチンは他の部屋とは違う素材のタイルが張られていたのですが,それらも除去終了(まだまだ除去作業…).ここの部分は粘着性の強い接着剤で張られていたので,除去作業に時間がかかりました.

あとは,フローリングの木材を搬入しました.ホリデイ中で業者とのスケジュールがなかなか合わないこともあり,結局旦那がトラックを借りてきて,全部屋のフローリング木材の量って半端じゃないんですけどね,一人で全て運んで帰ってきましたよ.急に,「今日やる!」「今からやる!」「自分でやる!」って言い出したら,天候も子供達の行事も無視!私の言うことなんか聞きゃしない!B型ってこんなのなんでしょうか?気温3℃の強風の中,ほんと,ようやるわ….どうしても年内に済ませておきたかったようです.

購入者レビューが全て5スターだったというテーブルソー(鋸)も買ってきて,いよいよ床に進みます.

ホリデイ中で,だらけ気味な上,普段以上に忙しいスケジュールだった割には,まあまあかな?床も含め完成したら,もう少し分かりやすい写真をUPします.

次週は元旦はさすがにお休みして,2日から仕事も学校も始まり,普通の日々に戻ります.またボチボチ進めていきます….

リフォームと引っ越し終了のタイムリミットまで,あと5週間です.私,だんだん飽きてきたんですけど間に合うのかちょっと不安.

皆さんどうぞ,よいお正月を!!

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2012-12-26 | 夫婦・家族


Merry Christmas!でした.

イブの日は,旦那は日中ずっと新居のDIY.「ディナーはテイクアウトでもいいよ」と旦那が言ってくれたのだけど,やっぱり作りたい….といことで,私はディナーの買出しと下拵え.久々の小雪降るホワイトクリスマスイブでした.家族揃って教会へ.子供達は「イエス様,お誕生日おめでとう」と.ディナーは簡単にステーキ(毎年ステーキにしようかな?簡単で豪華に見え,美味しいから).


珍しくチョコレートケーキを買いました.

娘が「うわぁ綺麗!ケーキ食べたいなぁ」と普段から言っていたから.甘いの苦手な息子は一口舐めただけで「僕,ケーキ大っ嫌い!」と言うし,旦那は勿体無いのでしっかり食べましたが「デザート部門の中で,ケーキは一番苦手なスウィーツ」と言うし,私も3口ほど食べたらもう気持ちが悪くなるし….そんな中,嬉しそうに大人並に食べていたのが娘.そのせいで,ハイパーになっちゃって,夜眠れず.この娘が寝てくれないとクリスマスプレゼントのラッピングが出来ない私は参りました….結局25日の1時頃に漸く寝た娘.

子供達は朝から大興奮!今年はカタログやホームページを見ながら欲しい物を一緒に選んでおいたので,2人共に飛び跳ねながら嬉しそうにしてました.オモチャを暫く買い与えていなかったというのも良かったのかもしれません.息子は8個のオモチャをゲット(全てスパイダーマン).娘はプリンセスになるグッズや,ショッピングカート,ティーセットにマイク,それからディズニーの絵本セット.

 

25日も教会へ.子供達は「サンタさん,来てくれてありがとう.沢山のオモチャをありがとう」とお祈りしてた.教会へはいつもイブの日に行っていたけれど,クリスマス当日は激混みじゃないし,急がなくていいし,晴れ晴れとした穏やかさがあって良かったです.今年はパイプオルガンに合わせてクリスマスの賛美歌を沢山歌えて,私も心身ともにリフレッシュできました.

寒い日だったけど,いいクリスマスになりました.

ではでは,今日も新居のDIYを続けます.あっ,今日はプレイデイトもあるんだった….

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY, 3週間後

2012-12-24 | 引っ越し・住まい・DIY

今宵はクリスマスイブなんでバタバタしておりますが…,

3週間目にしたことだけ,UPしておきます.

全壁のヤスリがけの終了,その後一部壁にプライマー塗り,バーチカル(縦型)ブラインド撤去,壁色の決定とペンキ大量買い,マスキングテープ貼り,全体的にざっとペンキ1回塗り.

因みに部屋の色は…,全部屋,違う色です(また面倒な…).

私の選んだ壁色.ライトの当たる場所やあたらない場所など,いろいろ試し塗りしてみて選んだ色なんですけどね.旦那も,ちょっと立ち寄った義理両親も「こんな色っ!」「変だ!」「濃すぎる!」「何だこれは!」とケチョンケチョンに貶されていたんですが,「ええい,煩い!これでいいのだ!黙ってこれを塗ればいいのだ!」と壁色の変更はせず.結局塗ってみたあとに旦那,小声で「お前が選んだ色,どれもいい色だったわ…」と….あれだけ貶して馬鹿にしてだったけどね….

DIY中(特にヤスリがけ中)の塵埃に参り,「クリーンな空気」にエラく嵌ってしまった旦那が,業務用のHEPAバキュームを購入.空気中のゴミ,塵埃はもちろんのこと,カビもアスベストも99.97%(?)キャッチして閉じ込めてしまう品.業者専用バキュームらしく購入前にざっと用途調査までされました.それからワールドトレードセンター崩壊時に購入し(たが使用しなかった),マンハッタンに仕舞い込んだままでいるHEPAフィルター装着空気清浄機を2台新居に移動(でもまだ使っていない).

フローリングの木材を切るテーブルソー(鋸)もレンタルするのかと思っていたら,旦那が自分の物じゃないと嫌だと,テーブルソーまで買うそうな!ほんとにもう,形から入る人だわねぇ…(汗).HEPAバキュームにしても,テーブルソーにしても,DIY終わった後はどうするつもりなのかと思う….

あっ,壁のヤスリがけする電動ヤスリも買いましてん.なので,全壁のヤスリがけも比較的早くできましたけどね….

私的には,床→壁の順に取り掛かるのだと思っていたんです.床してるときに壁にモールディングとかで傷ついたりするのでは?とか.ところが旦那は「何言っとん?壁→床に決まっとるがん.綺麗に張ったばかりの床にペンキが落ちたり,脚立で傷が付いたらどうするん?」と言われ,どうも壁のペンキ塗りから始まるようです.よく順番がわかんないんですけど….どうせ引っ越しで家具搬入するときに傷が付くわいっ!

今週はホリデイ中で毎日予定が入っていて忙しい上に,息子の空手教室も日本語教室もホリデイ関係なく普段どおりあるし,現地校からは山のように宿題が出されているし,DIYが捗りそうなどころか,普段よりも手が掛けられそうにありません…(涙).招待されてたお友達宅でのクリスマスパーティー2件も行ける状態じゃないということでキャンセル….

とりあえず壁と床!これを終えなきゃ引っ越しの荷物も運べないし,住める状態にもならない.照明やドアノブ,クローゼットの取っ手,洗面所の壁紙なんかは,引っ越してからでも出来ることだから,いつでもええわと思っとります….

ああ…早く,早く….

ってことで,皆さん,素敵なクリスマスを!

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達の書いたクリスマスカード

2012-12-23 | 2人育児

今年は早々とクリスマスカードが出せました.今までは,アメリカ在住の方にはクリスマス前に,日本のクリスチャンの方にもクリスマス前に,他の日本の方にはお正月頃に届くように送っていたのですが,もう止めました.み~んなクリスマス前に届くようにしました.

今年は子供達も多くの方にお世話になったので,2人にも何か書かせたく思い,でも英語や日本語書きのばかりじゃ嫌がるだろうと思ったので「ぬりえ」を.寒くなってからは空いた時間を使って毎日のように「ぬりえ」をしていた2人なので,クリスマスに因んだ「ぬりえ」を合間合間にしてもらいました.


抹茶とチョコと苺クリームのケーキだそうです….


息子の塗ったクリスマスリース.
クリスマスぬりえを切っ掛けに,
細かいところを塗るのが上手くなってきました.


娘の塗ったクリスマスリース.
力強い!
色鉛筆がすぐ短くなる!


サンタさん.


皆の目が怖いけど,イエス様と子供達.

本当はもっともっとクリスマスを特に祝わない人用に「お正月バージョン(来年の干支や,やっこ凧,門松など)あったんだけど,写真に撮る間もなく送っちゃった.皆のところにクリスマスカードと共に何かの「ぬりえ」が入っているはずで~す(お世話になった先生方には息子にお手紙書かせました).

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY,2週間後

2012-12-18 | 引っ越し・住まい・DIY

2週目はちっとも捗った感がありません….一生懸命やっているようで,なかなか前に進みませんね.まっ,片手間にやっているんだからしょうがないか….

2週間目にしたことは,全壁面下に施された帯状の装飾(モールディング)の除去,全クローゼットの取っ手除去,邪魔でしょうがなかった全廃材の撤去作業,壁と床と天井の隅から隅まで拭き掃除を計3回,照明を外し電球だけの状態にし全部屋天井ペンキ2度塗り,子供部屋1室と廊下の壁のヤスリがけ,壁色決めのためサンプルペンキを数種購入.

とまあ,2週間経っても
まだ除去作業と掃除に追われてる感じです.

廃材を引き取ってくれる業者や,木材を売っている業者とのやり取りで精神的に非常に疲れた週でした.皆ガタイのデカい,荒くれ者のイタリアンマフィアみたいなのばっかりで,旦那は日中仕事ですから私が交渉せねばならんのですねよ….か弱い私はそんなの慣れとりませんから,すっごい疲れました….

 
キッチンの天井           子供部屋の天井
特に写真をUPするようなところはないんですが,まあ,これ天井.
高さ3mほどあるので,梯子に登って拭き掃除してペンキ塗りして,としていたら,
さすがに眩暈がしてきます.

壁色は私が決めるのですが,決めれば文句を言うし,こんな風に塗りたいとアイデアを出せば「どんなに面倒か知っとん?!」と怒られるし…(汗).「知るわけないでしょうが?!面倒かどうかなんて私の知ったこっちゃないの!!やりゃあいいのよ!やりゃあ!」といつものように,あえての逆ギレ.

言い合いになったり,喧嘩になったり,変に意気投合したり,夫婦仲が悪くなったり良くなったり,忙しいですわ…(苦笑).

くわばら,くわばら….

今週も頑張ります.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コネチカットの事件

2012-12-16 | NYの育児・教育事情

言葉にならないほどのショックを受けたコネチカットの銃撃事件.息子と同じ5歳,キンダーの子も犠牲になった.

金曜日,息子をピックアップに行ったときは,皆が銃規制や学校の徹底したセキュリティーなどを望む父兄が校舎の前で長々と話し込んでいた.

息子にこの事件について話しておくべきかどうか1日考えたけれど,テレビでも頻繁に報道されているし,5歳児も巻き込まれ学校内で実際あったことだし,隠すことじゃないと思い伝えることにした.

「コネチカットというNYからさほど遠くないところにある学校に,銃を持った悪い男の人が入ってきてね,教室に入って沢山の子供や先生を撃って殺しちゃったの.キンダーのクラスに入ったんじゃないかな?って言ってるね.校長先生も助けに行こうとしたんだろうね,撃たれて大怪我しているって言ってるね.プレジデントオバマも,こんなことになるなんてって,泣いているでしょ?みんなもうすぐサンタさんがプレゼント持って来てくれるって,楽しみにしていただろうにね.教室の中で逃げるところもないし,怖かっただろうね.お母さんね,デヴィッドやリーちゃんがそんな怖い目に遭わずにいてくれたことは良かったと思う.でも,デヴィッドと同じくらいの子が,学校の中で,そんな怖い目に遭ったということは,本当に悲しい.死んでしまった皆が天国に行くように,神様のそばで笑顔でいられるようにお祈りしようね.子供が殺されて,今,死にたいくらい哀しい思いをしているお父さんやお母さん達が早く元気になれるようにお祈りしようね.」

と話した.息子は涙で目をウルウルさせながら,「みんな絶対に天国に行くね.だって何にも悪いことしていないもんね.」と言っていた.亡くなられた方のご家族が一日も早く平安に暮らすことができますように…と祈らずにはいられない.

そしてすぐ,「どうして銃を撃つの?」「どうしてそんな男がいるの?」「どうして子供が殺されるの?」「どうして銃を持ってるの?」「どうしてアメリカでは銃を持っていいの?」「どうして日本はダメなの?」「どうして沢山の人を殺しちゃうの?」など聞いてきたので,私なりに説明した.

加えて,アメリカで銃を撃つ真似をして遊ぶのが嫌いな人が多いということも説明する機会となった.子供達(特に男の子)は,スーパーヒーローの真似をしているつもりなんだろうけど,特にアメリカは,こういう銃の惨事があるから,「銃を撃つ真似」をすると,その恐ろしい惨事を思い出して,とっても不快な気持ちになる人も多い.なので場所や遊ぶ相手をよく弁えないといけないことを伝えた.特に今は,こんな惨事があったばかりだから,冗談でも,遊びでも,銃を撃つような真似をすることはするべきではないことを伝えた.

今までも何度か注意したことはあったけれど,納得いかなかった息子が,今回はすぐ理解できたようで,「わかった.僕(アメリカでは)もう絶対にしない.」と言ってくれた.

そして続けて,銃で撃つゲームがいかに良くないかも懇々と言い聞かせた.

でもまあ,ちゃんと話せて良かった.ちゃんと理解してくれた.

NY生活も長くなったため,これまでに銃撃事件も我が身の近くで何度かあった.本物の銃を手にしたこともある(持っただけ).旦那は目の前で射殺された人を見たこともあるし,旦那の友人に銃を持っている人も多い.よく考えたら,日本では考えられないくらい,銃がすぐそばにある.

こんな国,アメリカだけど,幼い命が沢山奪われた今回を機に,銃規制へと大きく動き出せばいいなと思う.でもまあ「銃規制」すればそれで収まる問題でもなはないんだけど,それでも惨事の抑制には繋がるはずと思っている.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー

2012-12-14 | 子供イベント


家からすぐのクリスマスツリー.
やっぱり,忙しくってバタバタしてるけど,この時期が好き.
クリスマスツリーの,この癒しの力って凄いなぁと思う.


息子の空手道場のすぐ横に立つツリー.
お兄ちゃんの練習中に,娘と立ち寄りました.

今年は点灯式も盛大で,なんとド派手に打ち上げ花火までありました(って,違法じゃないの?と思っちゃったけど…).平日だったから今年も行かなかったんだけど,パンパンッと最初の花火の音がしたとき,「んっ?!銃声か?!」と耳を澄ました近所の人が多かったようで,やっぱりNYに住んでいるんだなぁと再認識しました.

プレゼント購入完了,クリスマスカードの郵送完了,あとは,配るチップの配分とプレゼントのラッピング….今年は順調に進んでる.


応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY,1週間後

2012-12-11 | 引っ越し・住まい・DIY

ド素人による新居改装が始まって1週間が経ちました.思うように事が運ばなくて,かなり苛々するわね…(汗).

旦那が仕事から帰宅後夕飯を取り,夜の9時くらいから12時か1時まで作業.子供の添い寝と共に寝てしまう私は,夜中の3時くらいに目が覚めるので,それから2~3時間ほど作業.

こんなペースでいつになったら住める状態になるのか?!と思うんですけど….

1週間でやった作業は,カーペット剥がし,タイル剥がし,壁の傷や穴をコンパウンド埋め,子供落下防止のためのウィンドーガードの取り付け,クローゼット内中敷除去・掃除・ペンキ2度塗り(内側だけ),子供部屋一つの天井ペンキ1度塗り…と,そんな程度.もっとジャンジャカ効率良く進めるはずが,いろいろ予想もしていなかった問題にぶつかっとります….おまけに,生理前の激しい頭痛に,空手3日,日本語レッスン,クリスマスパーティーに,雨続き,小児科通い,クリスマスプレゼント買い,クリスマスカード書きやら,予定がいろいろ重なった週だったので,「あたしゃもうじき死ぬんじゃなかろうか…」と本気で思ったほど疲れました.

  
Before       →       After

  
Before       →       After

  
Before       →        After

こんな感じ.やっぱり真っ白って気持ちいい.でもメインの一番大きなクローゼットはペンキを塗った後から戸が開かなくなった…と,また問題発生…(汗).

今週は,少し余裕を持って生活できるはずなんですけど….
予定は未定….

誰だ?!師走のいっそがしい時期に自分達でやるって言い張ったのは?!と責めたい気分…(あたしゃ再三再四,業者に頼もうと懇願した人ですから…).

今週も頑張ります.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生懸命書いた手紙

2012-12-11 | 2人育児

先日サンタに会って以来,「偽サンタ」だの,「サンタになりたかったけどなれなかったオジサン」だの,「サンタの助手」だの,あーだこーだ言ってる息子ですが,怪しいと思いながらも一応まだ信じている様子….

おもちゃのカタログを横に,一心不乱に何かを書いていたので,何を書いているのかとそっと覗いてみたら,サンタさんへの手紙でした.手紙というより,欲しい物リストだわね.

「どうしても,何が何でも,スパイダーマンのオモチャ!」なんだそうです.あんな蜘蛛男の何がそんなに魅力的なのかさっっっぱりわからん…(汗).もう彼是3年越しのファンですからねぇ.熱狂的です.

「あのさぁ,スパイダーマンとドラえもんが戦ったら,どっちが勝つと思ってんの?」と聞いてみたら,「ドラえもんじゃろうなぁ…」と息子.それでも好きなんでしょ?不思議….

「欲張って2つも3つも書いたら,欲どおしいと思われて何にも貰えないよ!」と言うと,「二兎を追うもの一兎をも得ずだもんねぇ?」と息子.ちゃんとことわざが身に付いている様子でよろしい…と思ったのも束の間,ちゃっかり2つ書いとりますがな?!

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯,抜きました

2012-12-09 | 成長記録


息子,歯が抜けました.
というか,もう相当グラグラしているのに,
取れそうなのに取れなくてじれったいので,
引っこ抜いてやりました.

ああ,すっきり!

でも上の前歯2本,下の前歯1本の計3本もグラグラしとります.

抜けた乳歯は普通ならTooth fairy(歯の妖精)が来るといって,枕の下に入れて寝るんですね.そうすると乳歯がお金に変わるという(親が変えるのですが…).てっきりそうしたがるかと思っていましたら,「ううん,小銭なんていらない」と息子.

何?乳歯1本1本じゃなくて,全部抜けるまで待って,全部纏めてTooth fairyに大金変えてもらう…とでも言うのかと思って冷や冷やしていたら,

「お金なんか欲しくない.僕,この歯,ずっと大事に持っていたい.全部の抜けた乳歯で,ネックレス作る!」だって!!

鳥肌立ちました!私も昔,抜けた歯集めてネックレス作るって言ってたから!!

綺麗な状態に抜けている(他人)歯を集めるのをコレクションとしていた時期もあったしねぇ~.根っこまで綺麗に無傷な状態(もちろん虫歯無し)をうっとり眺めたりして…(根の張り具合が美しい).この硬いエナメル質部分だけを削り取って,粉末状にして,手を加えて,虫歯を削ったあとの詰め物として使えないものだろうか…とあーだこーだ言いながら考えてみたり….

ふと,そんな時代を思い出しました.

まあ今は,この抜けた乳歯のStem cellが,本人のみならず,両親や祖父母の再生医療にも使えると注目されているので,下手に「ねずみの歯と変えとくれ~」と言いながら屋根の上に投げたり,縁の下に投げたり,Tooth fairyにお金に変えてもらったりしないほうがいいのかもしれませんけどね.

ともあれ,息子の歯抜け時代がスタートです.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタと一緒に

2012-12-08 | 子供イベント


クリスマスパーティーには,
サンタさんがプレゼントを持って来てくれました.

娘は遠く離れているとサンタに手を振ったりしてキャアキャア喜んでいるのに,
傍に寄ったり,抱かれたりすると,顔が強張る…(苦笑).

息子は,「ありゃあ偽サンタだ!サンタのアシスタントだ!」と見くびっておりました….

デパートに行って,サンタと会うのに長蛇の列に並ばなくてはいけないかなぁ…と悩んでいたけれど,もうこれでいいやっ!!十分だ!

ってことで,一仕事済んでホッですわ.

応援クリックしていただけるろ励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初のトロフィー

2012-12-08 | 空手教室

空手道場でクリスマスパーティーがありました.そこで,先生達の選んだ生徒達が表彰されました.


104人の生徒の中で2人だけ選ばれる賞を頂きました.
「Super Student 賞」ですって.
(先生の服を隠しているのは,
なんと,
以前ブログで書いた某大学名がバーンとプリントされた服着てたから…汗)


大会に出場した子達は,大会で勝とうと負けようと全員メダルが貰えました.
あと,新しく黒帯に昇級した人にもメダルを.
何の賞だったかな?2人に盾が贈られていました.


とってもいいクリスマスプレゼントになりました.
よかったね.

トロフィーなんて,私まだ貰ったことがないのに….息子に先を越されました….

これを励みに私も益々頑張ります!

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレトレ終了

2012-12-06 | 成長記録

娘の話.トイレトレーニングといっても,実際一度もトレーニングはしていません.

先月の感謝祭のすぐ後から,「リンちゃんもトイレ行こうかな~?」とか言い出し,自ら服を脱ぎ,補助便座を設置し,台を移動し便座に座り始めた娘(何でも自分でする).トイレットペーパーを長~~く引っ張ったり千切ったりして遊んでばかりで,ちっとも用を足す雰囲気ではありませんでした.昔,息子のときに読んだ育児書には,「根気よく付き合って,そばで待ってあげることが大事です」というようなことが書かれてあったけれど,「根気よく待っていられるような時間はない!」ので,まあ機嫌良く一人で遊んでいるし(散らかるけど),放っておけばいいや…という気持ちで放っておきました.

「お母さん,そばでじ~っと待っているのがいい?」と尋ねると,「嫌!お母さん,見ないで.あっち 行ってて!」と言うし,助かる(苦笑).何だかんだで40分後くらいに,どうやら本当に便意を催したようで,本当に出てたっ!!

実際,私もとっても嬉しかったので,息子と一緒に大拍手と大ハグハグ.

娘はそれが嬉しかったのか,それ以来毎回,ピッピもプップもトイレでするようになりました.まだチビられるのではという恐れが私にあるので,ダイパーを穿かせていますが,長時間出掛けたときと,寝ていたとき以外は大丈夫.「お姉ちゃんアンダーウェア穿く~!」と言っているので,そろそろ下着のパンツを穿かせてあげようかな?と思っています.


2歳半.まあダイパー取れてもおかしくない年齢だけどね….でも,息子同様,全くトイレトレする必要なくあっさり切り替えられたのは良かったです.娘本人も,「なんか♪ なんか♪ なんか♪ リンちゃん,おねえちゃん なった(んじゃ)ない?」と便座に座って嬉しそうに言ってる.

あっ,息子のトイレトレ日記,書いてると思って探してみたけど,書いてなかったみたい?息子は何回かトイレトレしたんですけどね,私がつわり中というのもあって継続できず….でも娘と同じ2歳半くらいだったと思います,毎日一緒に遊んでいた,1歳年上の男の子の家でプレイデイトしていたときに,トイレでピッピする様子を見させてもらったんです(もちろん,その子のママに了承を得て).かなり衝撃的な表情で見てました.「へぇ~~,お兄ちゃんはこんなピッピの仕方をするのか~~」という眼差し.そうしたらその晩から,「ダイパー,バイバイ!」と言って,あっさりトイレトレ完了しました.でもそれから数ヶ月間もプップ(ウンチ)だけはトイレでしたがらず,プップのときはダイパーに履き替えるという点は面倒でしたけど….

その点,リーはいきなり,ピッピもプップもトイレで済ますので助かりま~す.

ああ,大仕事が一つ片付いた気持ち!

後は………,

卒乳だ…(って,えっ?!まだしてないのっ?!って思うでしょ~う?)

今日は新居改装の大仕事を無事こなせますように….

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYの空手事情

2012-12-04 | 空手教室

週3日の空手教室.息子は週5日くらい行きたがっているけれど,下の子連れての送迎&同伴で私のほうがかなり疲れている.ともう音を上げている状態.やっぱり私は3ヶ月坊主だからねぇ.幸い娘は小学3~5年生のお姉ちゃん達に可愛がられていて,マットの上に寝そべって一緒に遊んでいる.「お友達と遊んでるの」って言ってる娘.

しかし,こういう生活がこれから後何年間続くのだろう…とふと怖くなるときもあったりする.いつまで空手の送迎&同伴をし続けるんだ,私?ということ.長期戦だわ….

感謝祭のホリデー中に,学校教員しているアメリカ人から朗報を聞いた.「空手教室」のスタンスが日本とNY(アメリカ)とではちょっと違うような感じがしたので,ここでご報告.もしお子さんに格闘技を習わせようかどうしようか迷っている方がいらしたら,参考にしてみてください.

空手教室に根気良く長年通い,ジュニア選で黒帯まで行っている場合(もちろん学業も頑張っていること前提)
,サイエンスに力を入れている某私立大への学費免除入学の可能性が非常に高いということを耳にした(NY内の話なので,全米で探せばそういう大学はもっとあるのだと思う).以前この大学のキャンパス内を通ったとき,勉強以外にスポーツに相当力を入れているなという感じは受けていたけれど,「空手」を習うことがそんなところへ位置づけされているとは全く知らなかった.空手を長年している者は,感情や行動を自分で制することができるという,セルフ・コントロールという点を利点として見られるのだそうだ.恐らく「剣道」も良いはずだということだった(けれど武具を揃えるのが大変なので,「空っぽの手」で始められる空手のほうが市民には圧倒的に人気).

こんなこと,日本で空手を習ったって,恐らく得られない利点だと思う.まあ県大会1位とか,全国大会優勝ともなれば違うだろうけれど….でも逆に,アメリカ留学を考えているのであれば,有利ということになる.加えて道場の先生が英語で推薦状など書いてくれるなら尚良い.


だからNYには至る所に道場があって,多くの男の子が格闘技を習っているってことなのか?!と思ったりもした.実はNYでは女の子で空手を習ってる子もとても多く,治安の悪いNYにおいての自己防衛の為かと思っていたけれど,どうもそれだけではなかったみたい.息子の学校のクラスでも実に半分が格闘技を習っているし,道場メイトの半分は女子.単なる「格闘技ブーム」じゃなかった….

おまけに,道場と大学との間にコネクションがある場合があるということも知った.大学関係者が道場に深く関わっている場合もあるらしく,それが奨学金や学費免除に直接役立つのかどうかはまだ定かではないが,そういうことを調べ上げて道場を選んでいるママ達もいるということにも驚いた.

そんなこんなで,その某私立大学への入学云々は別としても,やっぱりNYでは日本以上に空手を続けるということが将来有利な得点もあるようなので,それを目指して頑張る親も多いのだろうと思った.

空手以外のスポーツももちろん素晴らしく,奨学金や大学推薦,学費免除というのもあるのだろうと思うけれど,私は空手のことしか知らないので,その点ご了承ください.空手の場合,意外にチームワークも必要で一緒になって練習するのだけど,自分より上の者に敬意を払う姿勢は,アメリカの空手でも随分叩き込まれる.また個々の帯の色で実績が一目瞭然であることと,茶帯や黒帯になると昇級テストのスパーリング(実戦)の相手役はもちろんのこと,道場生の指導をしたりとボランティアも積極的にこなさなくてはいけないので,そういう意味で有利なよう.

実際私が学費免除を経験した中で,学費免除や奨学金を得る為には「学校の成績」「スポーツ」「地域活動または教会活動」という主な3つの柱があり,それらを押さえておく必要があると思っている.その中でも「根気(長年続けていること)」「精神力(一般的に苦なこと)」「視野の広さ(自分のためだけではなく広い意味で捉えていること)」という点は重要なのではと感じた.空手の場合,その「スポーツ」と「地域活動」の2つの柱が確実に抑えられる上,「根気」と「精神力」も鍛えられる.「視野の広さ」という点では「自己防衛」「異文化への敬意」などを盛り込むことも容易にできる.

ただ問題は,向き不向きのあるスポーツだということかな?「空手」って,決して「楽しさ」の溢れるスポーツではない.どちらかというと「忍耐」という言葉が合うような,地味なスポーツだと思うから….その点,向かない子に無理矢理習わせても可哀相なことになるかもしれない.

ちょっと予断になるけれど,私が推薦入学と奨学金得たとき,人生の中で全くスポーツはしていなかったのだけど,特殊分野でのボランティア活動に長年関わっていたことが,アメリカで非常に大きく評価されたように思う(日本では変わった人程度にしか思われない).そのことについてはまた機会があれば….自分の子供達にはゆくゆくは,同じような世界でボランティア活動を経験してもらいたいという思いがある反面,親としては正直関わって欲しくないという思いもある.私の母親も,ボランティアとはいえ,実の娘にそういう世界に踏み込んで欲しくないと言っていた.

それと,今の息子達が大学受験または就職活動をする頃にはプラスもう一つ要求されるだろうと言われていることがある.「(完璧な)バイリンガル」「(完璧な)トライリンガル」であるということ.これが大きな決め手になるということは,数年前から言われている.要は「国際性」を見ていくことが必要不可欠であるということは,某大統領が出身である,大学学長のご家族と話す機会があった折,そう話されていた.

本当に子供達は大変な時代の,大変な街に生まれてきちゃったのだぁと思う.でもまあ,そういうことを押さえつつ子供の活動に付き合っていくのであれば時間や体力の無駄な気もしないか・・・と思ったりもする.

息子一人が頑張らなくてはいけないのではない.子供達みんなが頑張っているのだもの.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い帯の,その裏

2012-12-03 | 空手教室


息子の空手の昇級テストがありまして,無事黄色帯を獲得しました.
(携帯からの写真なので画質が相当悪いです….
どんな携帯使っとんじゃ?という話….)

ピーンと張り詰めた空気の中,8人の赤帯&黒帯先生の前で息子も緊張したのか顔が引き攣っていたけど,習い始めて2ヵ月半,よく頑張ったと思います.しかし,緊張からか左右を間違えたり,ターンを反対に回ったり.蹴りの力はないし,「キアーッ」という掛け声も「フワァー」って小声だし….

実は最近,空手に関して息子を叱り飛ばすことが数回ありましてね.学校のクラスの他の道場に行っている子達と,「誰が強い」だ,「何色の帯だから強い」だ,「お前の道場は本物の空手じゃない」だ,「お前のは偽物の格闘技だ」などなど,誰が言い出したのかは分からないのですが,そんなことの言い合いになったというのを息子から聞きまして…,激怒したわけです.

その数日前にも,仲良しのお友達(違う道場の子)と冗談で戦う構えをして挑発するようなことして遊んでいたら,だんだんお互いに本気モードになり,それを見ていた上級生の子達が,「喧嘩が始まるぜ!面白そうだから,どっちが先に血を流すか見ようぜ!」と2人を囲み煽り初めて,煽られたら後に引けない状況になって,2人とも涙目になりながらも戦おうとしていたところを,たまたま用事があって学校へ寄った私が通りがかり見ていたので止められたという.そんなこともつい最近ありまして,公共の面前でしたけど,私は息子の頭をおもいっきり引っ叩きました.皆「おおぅ~~~(母ちゃんのほうが怖ぇ)」という感じで引いてましたが,アホするにも程があるっつう話です.「そんなにスパーリング(実際に戦うこと)したいんだったら,いつでも母さんが相手になってやるよ!(まだ5歳相手だから言えるセリフ…)」と言いました.

誰のための空手なのか?どうして習っているのか?帯の色は何を示しているのか?他人が何処の道場でどんな格闘技を習っていようと全く関係のないことで,一切口出しをするな!ということ,自分が何色の帯を身に付けているから強いだ,弱いだではなく,気持ちの強さの問題なのだということ.自分の言動を制しろ!ということ,道場の外で,他人を挑発するようなポーズをしたら即空手は止めさせるということ.などなど.しっかり落ち着いて言えれば良かったのですが,ギャンギャン言いました…(汗).

そんなこんなでの今回の昇級テスト.いつもの本当の空手もできていなかったし,私の息子の態度への腹立たしさはおさまっていなかったというのもあり,「まだ息子は黄色帯を受け取る器ではありませんので…」と断りに行きました.でも先生は,何があったかは聞かなかったけれど,「黄色帯に相応しい人格にこれからなっていけばいいんです.一番幼いのに本当によく頑張りました.」と言って黄色帯を受け取ってはくれませんでした.

息子には,「初めてのテストで緊張したと思うけど,よく頑張った.でも今日あなたのやった空手こそが,本当の空手じゃない.今度テストを受けるときはもっと真剣に,本当に戦うつもりでしなさい.お母さんは,あなたは黄色帯をするべきではないと思う.でも,先生があなたに同情してくださったのだと思うから,その先生の気持ちを大切に,これから一層励みなさいよ.お母さん,あなたの言動次第ではいつでも,この黄色帯取り上げるから,そのつもりでいなさい.」と言いました.


104人いる道場生の中で,今回昇級テストを受けた生徒達と,
8人の先生達.
男子生徒5人,女子生徒9人と女子のほうが多い.
顔の星を帯色に合わせてみました.
黒帯目指していた子達の昇級テストは,
子供の空手とは思えないほどの迫力!

5歳児にはちょっと厳しいかな?とも思うけど,「戦う」ことを学ぶということは,下手すると大怪我になるからね.しかも男の本能なのか,何でもないときにふっと遊び半分で闘争心が出る….その辺まだ子供だから仕方がないということもあるのかもしれないけれど,しっかり教え込まないといけないなと思っています.

次,NYで空手を習わす場合のちょっと朗報を耳にしたのでお伝えします.

応援クリックしていただけると励みになります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする