Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

先週のNYアンティーク巡り

2024-01-29 | 私の趣味&お楽しみ♪
先週は仕事もあったし、
加えて、
娘の歯科矯正の予約に、
私と娘の美容院予約。
息子の特別セミナー受講で毎朝4:00起きだったんですが、
(息子、無事ライセンス取得しました。)
大学院の課題をとっとと済ませていたので、
なんと3か所もアンティークショップやらヴィンテージショップに行けました。

お店の様子はこんな感じ。


このお店は缶々や木箱が沢山ありました。
実は使いやすい缶々を探しているんですけど、
ちょっと汚すぎたり、キャラクターが可愛い系だったり。


これは塩入れ。
鼻の先からお塩が出ます。


左が1930年代のコーヒーメーカー。
博物館にいるみたいで楽しい。
けど、別に要らないから買わないけど…。


ディズニー系の物が沢山あります。
マジでアンティークのミッキーマウスって、
偽物かと思うくらい顔が変。怖い。


右のガラス瓶は牛乳瓶。
可愛いなぁ。


クマのプーさん好きには堪らないのかもしれないけど、
私はキャラクター物は苦手なんで…。

可愛い物が沢山あるんですが、
キャラクター物はなぁ、可愛いけど飽きるなぁ、私は…。
と思い、
最後の最後に棚に戻しました。
やっぱり、
わぁ~~~!!!
と飛びつくのではなくて、
実際、実用的かどうかに重点を置いて、
あと、どうしても欲しい物であれば値段が高くても買うかもしれませんが、
小洒落たアンティークショップは、
値段がバシッと設定されているので、
面白みに欠ける。
「ガラクタ屋」みたいな汚ね~お店で探す方が
宝探し感があって楽しいな…。
と思います。

ということで、
今週買ったガラクタ物。


左上はキャンドルホルダーなんですが、
メイク筆とかペンシル系の物を立てる物として使用しています。$2。

右上はウイスキーグラスですが、普通のコップとして使用するつもり。
70年代のグラスです。2つセットで$7。

左中は七宝焼きの蝶々のブローチ。
蝶々好きなんです。
これは可愛すぎないデザインなので、見つけて即買い。
青いのが$3。オレンジと緑のが$2。

右中はMade in Japanの塩コショウ入れ。
小さいサイズなので食卓用に。セットで$7。

左下はエルサレム産の「平和の鳩」のセラミックタイル。
キッチンに飾ってもいいし、
周りにタイルを足して鍋敷き作ってもいいかなぁ
なんて思っています。$1。

右下は韓国製の白い陶器の容器。
35年前にどこかの企業か組織が11周年記念をした記念品として作った限定品。
ところどころ英語で書いてあるので分かります。
正しい用途は不明なのですが、
洗顔用のコットンとか、綿棒とか入れてます。
セットで$5。

お気づきかと思いますが、
買った物は全てが一桁$。
この物価高のNYで一桁$で買えるものがあるなんてウキウキします。

今週もどこか行けたら行きます。
趣味なんで!

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのステーキハウス

2024-01-25 | おうちご飯・レストラン
NYでは結局いつもPeter Luger Steak House に落ち着いてしまうのですが、
実は他州に毎年必ず家族で行くステーキハウスがあります。

Louie's Prime Steak House
ペンシルバニア州になります。

NYの方なら、
CamelbackとかKalahariなどのウォーターパークやスキー場近くです。
ステーキ肉の質はPeter Lugerには劣るというか、
全然違うタイプのステーキハウスなんですが、
副菜が非常に充実していることと、
お肉もそれなりに美味しく、ワインも揃っていて、
店内も落ち着いたログハウスっぽくて、
年に1度はここに来ます。

あとなによりも、普通のお水、Tap Waterが
めちゃくちゃクリアで美味しい!
NYのTap Waterとはぜ~~~んぜん違います。
是非飲んでみてね。

「水が美味しい~~~!!」と
思わず声を上げて言ってしまうほどです。

今回は照明が真上にあるブースでお食事したので、
ブレない写真が撮れましたので、UPします。
いつもは薄暗過ぎて写真がブレブレなんです。



アーティチョークハーツの揚げたの。
我が子達はここでアーティチョークハーツを食べて以来、
好きです。


美味しいサラダ


Ladyfingersポテトの燻製。ほくほくでメッチャ美味しい!
アスパラガス、芽キャベツ。
季節のマッシュルームのソテーは、
普通のボタンマッシュルームのソテーです(お勧めしません)。
あとここは、フレンチオニオンスープも有名で、
ちゃんとグリュイエールチーズを使ってあります。
でも、個人的にとても塩分が効いていて、
後でお水ばっかり飲むことになり、
お腹がいっぱいになりステーキが楽しめない…ということになったので、
もう頼みません。


リブアイステーキ(左)が一番お勧めです。
今回はこれを2皿オーダー(息子が一皿ぺろりと食べた)。
熟成リブアイステーキも以前食べましたが、
熟成じゃなく普通のお肉のほうがジューシーで美味しかったです。
右はフィレミニョン。ドライだし、Not worth it.


クリームブリュレとアイスクリーム。

お肉だけじゃなくて、
いろいろ他にも食べれるから好き。
娘も同意見です。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、業界最大手企業出資の特別セミナー参加中

2024-01-24 | NYの育児・教育事情
高校生の息子の話です。

数週間前に息子の通う高校から選抜されまして、
某業界最大手の企業がセミナー費を支払ってくれ、
丸一週間専門知識と技術を養うセミナーに参加することになりました。
終了後、資格試験を受け、晴れて有資格者となります。

履歴書にも太字で書けるし、
とてもいい機会を得たと思います。

高校の先生の中にも受講したい人が数名いるらしく、
一緒に学んでいるそうです。

日本にもこれに該当する資格があるのですが、
調べてみましたら、
”20歳以上で4年間の実務経験があること”が受験資格の条件となっています。
アメリカでも本来なら4年間の実技経験があって、
しかも学校から選ばれないと、
このセミナーは受けられないことになっていたのですが、
今年初めて、選抜された学生に関しては3年間の実技経験でも認めると
某大手企業が認めてくれ、
「それは不公平だ!」と言う教師もいたりして(教師が受講したいし)、
正直、学校が揺れ動くほど賛否両論ありました。

前日までどうなるのかはっきりしなかったのですが、
校長から許可が出、試験に合格すれば有資格者になることも認められました。

息子、まだ16歳です。
本当にラッキーだ!

朝6:50に現地集合。
で、セミナーが終わるのが午後の4:00。
8時間労働よりも長丁場です。

おかげで私が朝4:00起床で朝御飯を作り、
旦那が息子を駅まで送っていき、
もう大変な一週間になっています。

この資格を取得すると、
高卒でも大企業から就職の話があります。
セミナー費を出資してくれている企業はもちろんのこと、
ライバル企業3社が、
既にライセンスを持っている人材を欲しがるので、
高校卒業後、大学に通いながらキャリアに繋げる仕事に就けることになるはずです。
息子は、今回セミナー費を払ってくれているこの企業に就職し、
実績を積みたいと思っています。

我が子達の進む道は、
私の目指した道とは全然違いますが、
自分のキャリアのようにワクワクしながら応援しています。

いいなぁ~。
若いと、どんな夢にでも向かっていけるから、
羨ましい。
よく分かんないけど、私も一緒に受講したい!

頑張れ~!息子!

載せる写真が特にないので、
先日作った骨付き牛肉の煮込み(ビーフラグー)とガーリックブレッドを、
ファイヤーキングのジェダイで、
ちょっと”おうちカフェ風”にして、
ルンルンしてみたときの写真をUPしておきます。



クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYで食べるアフガニスタン料理

2024-01-22 | おうちご飯・レストラン
今までも月1~2くらいで食べているんですが、
どこの国の料理とも知らず、
中東、中東って言っていましたけれど、
ちゃんとしたアフガニスタン料理でした。


実は好んで結構食べます。
チキンが好きなんですが、
特に好きなのは右にあるMantooという水餃子。
Dumpling(ダンプリング)なんですけど、
いや~、Dumplingって世界各国どこにいってもあるよねって、
いつも感心します。
ついつい、この国の餃子ってどんな感じ?と思って食べてみたくなります。
発祥はモンゴルです。

ここの水餃子は中にラム肉と玉ねぎが入っていて、
薄皮で玉ねぎの食感も残っていてとっても美味しい。
スパイスは入っているけど辛くない。
好きの度合いで言うなら、
中国の水餃子より、韓国の餃子よりも好きです。
でもね、これ5個入りで$10するんですよ。
ってことは1つ$2するんですけど、
それはちょっとお高くない?
ラム肉の上等な部分使ってるわけでもあるまいし、
皮の破けた小籠包くらいの大きさなんですけど、
今の物価ってそんなもん?
餃子のポジションって、そんなに上がってんの?
それともボラれてんのか?
と思うと、買うの戸惑います。

グリルしたトマトとピーマンは別料金ですが、
美味しいので必ずオーダーします。
それから今回は残念ながらなかったのですが、
Burani Badunjan(綴り間違ってるかもしれん)という茄子の料理も好き。
中東とかトルコとかって、お茄子料理が上手だなと思います。

個人的にはインド料理よりも中東料理のほうが好きかもしれないなぁと思う時がありますが、
ただ、何にでもかんにでもヨーグルトソースをかけるのがちょっと嫌い。
なんかヨーグルト味で誤魔化されてる気がしてくるから。

旦那はインド料理のほうが好きらしく、
理由はご飯に絡めるソース(要はカレー)が好きなんだそうです。
夫婦して好きな伝統的な北インド料理が食べられるお店があるので、
(娘には辛すぎて食べれる物がないと文句を言われる)
また食べることができたらUPします。

それにしても、2001年の同時多発テロの頃は、
まさか自分がアフガニスタン料理を好んで食べるようになるなんて、
思ってもいませんでした。

アフガニスタン、中東料理だからお安いということは特になくて、
上の写真のランチで$30+消費税。
日本円にしたら5,000円くらい。
高っ!!!

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーミッシュ村(アメリカ入植時代の生活を維持する人達)

2024-01-20 | 旅行・娯楽
ちょっと前に寄ってみたのです、アーミッシュ村。
ペンシルバニア州のランカスターというところです。
このIT、AI、電気自動車、近代文明万歳!!という、
世界の最先端を常に目指すアメリカにおいて、
日本の時代でいう江戸時代と同じ生活を今も送っている村があるんです。

ず~~~っと、気になっていたんですが、
なかなか行けず、今回、ちょっと用があってその近くまで行ったので、
怖い物見たさな感じで寄ってみました。

キリスト教のバプテストの一派。


未だ馬車生活(ウインカー付き)。
電化製品を使わない。
スマホなし、ゲームなし、コンピューターなし、電話なし、洗濯機なし。
学校教育は14歳まで(余計な知識はいらないという考え)。
歌は讃美歌と労働歌のみ。
という非常に制約された、閉ざされた生活です。

「大草原の小さな家」の撮影用に準備された村?
大昔にタイムスリップ?
みたいな気持ちになります。
正直いって信じられないのと、不思議なのと、ちょっと羨ましいのとで、
頭の中も、心の中も、いろんな感情で複雑でした。




写真はKatie's Kitchen という、アーミッシュオーナーの
アーミッシュの料理が食べられるレストランなんですが、
10代の女の子達が一生懸命仕事をしていました。
着ている服や髪型は、
仕事用の演出ではなく普段の姿。

一緒にいた私の娘に、
「見てごらん!あんたくらいの子が口答えもせず一生懸命仕事してるわ!
可愛いが~。あんたも働かせてもらえ!」
と思わず言ったほど。

すると娘、
「怖くね?あのビジネススマイル。思いっきり仕込まれとるがな。」
と…。
バリッバリの反抗期なんで何言っても口答えで返ってきます。
しかもこの時生理前。
「仕込まれとるがな」って、あんたのほうが怖いわ!と思ったけど口にせず…。
まあでも、アーミッシュをビジネスとしているわけですから、
確かに仕込まれてるんでしょう。

私、ここ近年突っ走り過ぎたんだと思うんですね。
勉強に、仕事に、子育てに。
だからこのアーミッシュ村という、
現代風に言えば大自然の中の究極のエコ生活、
またはロハス、またはミニマリスト生活、
自然との共存みたいなのが、
なんか「こんな生き方のほうが人間の本質なんじゃないか?」
と羨ましくも思うわけです。
「大学院とか、無駄な知識増やしてるだけなんかもしれん…?」
とか。

彼らは17世紀にドイツから100人ほどアメリカに逃れてきた人たちが増え、
今や人口30万人。
30万人って凄い増加率!
少子化対策、人口増加のカギが、ここにあるかもしれませんよね。
今のアーミッシュの人達は全員、当時の100人の末裔なんだそうです。
普通なら廃れていきそうなものですけど、
増えた増えた!

が、反面、この村から逃げ出したいとか思わないのか?
もっと学びたい!とか思わないのか?
もしエンジニアに長けてる子や、音楽の才能のある子がいた場合、
その才能の芽は摘まれるのか?
とか、疑問や質問が頭の中でグルグル回りました。

それに、日本の統一教会が揉めたじゃないですか?
だったらこの宗教はどうなんのよ?って思うんです。
でもアーミッシュ達はカルト宗教ではないんです。
勧誘とかないし。
アメリカという国からも手厚く保護されております。
戦争になっても、「戦わない」彼らに兵役は今までも除外されてきています。
病院や歯科医院もないので、命に関わる病のときは、
ヘリコプターが出動し救急病院へ運ばれることになっています。
(結局すっごい税金と技術を使う!一般人でも使わんよ。)

クリスチャンの一派だから、手厚く保護されてるのかな?

既に立派な観光地としてなりたっているここは、
いろんな人種の観光客が訪れるわけですよ。
クリスチャンなんだったら
「神様がいろんな人種を造った意味は何なんだ?」とか、
思わないのかな?
あたしゃ、中学2年生のときにそう思ったんだけど。

別に彼らの生き方を否定も肯定もしません。
ただ不思議。

生粋の白人ばかり。
青い目のブロンドヘアや、
赤毛のアンみたいな感じの子しかいません。
面白い。
むっちゃ見入っちゃう。
完全なる白人保護区みたいになってる。
っていうことは、アーミッシュがむっちゃ人種差別的な考えなんじゃないの?
って、
頭の中を「なんで?なんで?なんで?」が駆け巡る!

職業柄、他人の歯並びとか、
地域の歯科医院の数とかが気になるんですが、
歯科矯正している人ゼロ。
歯科医院も無し。
でもみんな歯が綺麗!
因みにアーミッシュの人達は、
アメリカ国内で平均寿命が長い。

食べ物が普通に無添加でオーガニックばかり。
しかも安い!
ニューヨーク市の半額から3分の1くらいの値段だなぁ
という感覚。



そんなこんなで多大なカルチャーショックを受けましたが、
食材が非常に良質だったので、
またいろいろ買いに行って来ます。
正直、年1回は買い出しの旅で行きたいです。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYで食べる日本に近い肉まん

2024-01-19 | アメリカならでは
NY、氷点下の日々が続いておりまして、
非常に寒くなってまいりました。

こんな時に無性に食べたくなるのが「肉まん」。

好きですか?肉まん。

NY市内には大きな中華街が3つもあるので、
本場の肉まんが食べれるんですが、
私が好きなのは、子供の頃、日本で食べた肉まんに近いやつ。
蒸し器で蒸したもので、フワフワ。
肉まんの皮は、ずっしり重くないほうが良く、ほんのり甘め。
そして中身のお肉も、お肉の塊が食べたいわけじゃなく、
少しお肉を感じる程度でいい。
できれば野菜の食感が欲しい。
これに、日本の「練りからし」をつけて友達と半分個して食べていたのが、
私の小学生時代、しかも文化の日です(秋じゃん!)。

軽食として食べたいので、
あくまで軽めに。
お腹にド~ンときて、「もう動けん。昼寝せんといけん…。」みたいなのは
勘弁してもらいたいんです。

で、あちこちで味見しましたが、
どこに落ち着いたかと言いますと、
NY市内中あちこちにあります、「飛達西餅」(Fay Da Bakery:通称フェイダ)という、
台湾系ベーカリーです。



フェイダには数種類の肉まんがありますが、
「Pork and Vegetable」が日本の肉まんに近い!
というか、これだけが日本の肉まんに近い!
他は、正直美味しくない!
「餡まん」でさえ、餡子が全然だめ!
お肉だけの肉まんとか、ローストポークまん、チャイニーズソーセージまんとかもありますが、
間違えないで!「Pork and Vegetable」です。

この時期は、朝の9:00頃にはもう完売していることのほうが多いです。
しかも、「Pork and Vegetable」だけが。

正直言って、フェイダではこの肉まんしか買わない。
ホットドックパンはホットドックが塩辛すぎるし(塩抜きして欲しい)、
スポンジケーキは食べたら下痢することのほうが多いし、
カレーパイは後味が悪く、それが口の中にへばり付く。
ビジネス展開は上手なんですけど、
もうちょっとパン作りの研究をすればいいのに…と、
兼ねてから思っております。

と、本音を言ってみました。

そんな中、肉まんは余計な物を入れる必要なく作ってるんだろうな…
という感じです。

大してお金をかけることなく、
ちょっとほっこりしたい、
日本を味わいたいときは、
フェイダの「Pork and Vegetable」肉まんに、
日本の「練りからし」を少しつけてお召し上がりください。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここがNYで見つけた豆腐屋さん

2024-01-18 | お気に入り
以前、こういうのをUPしましたら、
場所が何処なのか教えて欲しいとコメントいただきましたので、
載せますね。


韓国のお肉屋さんなんですが、自家製のお豆腐も作っているんです。
朝8:00くらいにはもう開店していて、
できたての温かいお豆腐を販売しています。


少し塩味が効いた、どっしりした木綿豆腐なので、
そのまま食べたり、焼いたりします。
ヴィーガンやベジタリアンの人達は、泣いて喜ぶだろうなと思います。
一丁$6なので、市販のお豆腐の3倍くらいします。

以前購入した「おぼろ豆腐」みたいなものは、
塩味が効いていて、
正直、使い方がよく分からなくてですね、
味付けは自分でしたいので、何の味も加えてないほうが良かったんですけどね。

正直に言いますと、
私は大豆アレルギーとかないんですが、
ここのお豆腐を生で食べると、
口の中がイガイガするのが謎で、
「にがり」に反応してるのかなぁ?と思ったりしています。
ただ、フレッシュさ、
濃厚な大豆の風味は、
市販のお豆腐より遥かに勝ります。
(火を通すと問題なく食べられます。)
豆乳は夏限定です。


最初にここはお肉屋さんだと書きましたけれど、
「麦富士」というカナダ産のプレミアムポークを販売していまして、
美味しいんです。
韓国焼肉用にスライスされているので、
しゃぶしゃぶ用には少し分厚いんですけど、
やっぱり焼く料理には適しています。
臭みがなくて、
「麦富士豚」を食べるようになってからは、
もう豚肉はずっとこれです。
お値段もそんなに高くなくて、
大手韓国系スーパーのHマートで買うよりも、
1パックの量が多くて、同じくらいのお値段だと思います。

牛肉は霜降りの薄切り肉があって、
ここ半年以上、牛肉の薄切りもずっとここで購入しています。




あと、こちらのお肉を使ったスープ各種、キムチ類
手作りの韓国餃子なんかが販売されていて、
こちらは化学調味料未使用。
何のスープがあるかは、その日に行ってみないと分かりません。
コラーゲンプルンプルンのスープは、
ちょっとスープが欲しい時に重宝します。
因みに、真上の写真は牛骨スープです。
そして$8~10とお安い!

たまに寄ると、韓国系の主婦軍団が買い漁ってたりします。
たまにいる販売している細身の若いお兄さんは、
豆腐を作っている方の息子さんで
片言の日本語が話せます。

場所はクイーンズの通称「裏フラッシング」と言うんですが、
ビックリするくらいハングル文字しかみない、
英語の話せない韓国語で商売しているおばちゃん達のお店も沢山あって、
お気に入りの韓国スープ屋さんもあるので、
また近々UPします。
「ここはどこ?」と、一瞬、韓国ドラマのワンシーンを思い出してしまうような場所です。
ロングアイランド鉄道の駅がど真ん中にあります。


あと、ニュージャージーにもあります。

こういう裏通りに迷い込んだら、変わった町出て来た…
みたいなの好きなんだぁ~、私。
ザ・下町って感じで。
絶対に何か良い物ありそうでしょ?

「もし私が、この辺に下宿していたとしたら…?」とか、
ときどき想像したりします。

そんなこんなです。

お試しくださいませ。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカンヴィンテージ

2024-01-17 | 私の趣味&お楽しみ♪

見て見て!NY内で見つけたのよ。
ファイヤーキング、ジェダイの塊。
目が覚めるような可愛い翡翠色。
しかもお手頃価格でビックリです。


オールドパイレックスも。


アンティークな歯科材料もあります。

アメリカのアンティークショップやヴィンテージショップ巡りに再熱したのは、
去年の夏から。
毎年恒例の、家族で山奥に行く旅行で、
雨の日があったので、
アンティークショップ巡りを決行。
10軒以上回ったかな?

ここから下の写真は、
去年の夏の田舎町のアンティークショップです。








ワクワクしちゃって、
アンティークショップの場所を印した特製マップまで自作しました。
娘が誕生日年が刻まれたエメラルドの指輪を見つけたりして激ハマりしてくれたおかげで、
(エメラルドは娘の誕生石)
そこから、NY内でもアンティークショップ探しを開始。


息子と娘はアンティークシルバーの指輪やネックレスに夢中。

こちゃこちゃと使いもしないのに、ただ飾るだけの物が増えるのって、
私はイライラが増すので、
実際に使う物限定で、ヴィンテージやらアンティークの物を少しずつ買い揃えていこうと思います。

春になったら、泊りがけで、
アンティークの街へ行く予定で段取りしました。
我が家はね、旦那がこういうの好きなので、
意外と夫婦して楽しめるのです。

実は、去年の秋はイタリア製のアンティークデスクを娘に購入。
ムカつくほど重い!!
そして木が滑らか!
引き出しがスムーズ。
一生物です。
よく分からないけれど、このデスクにしてから、
娘の成績がメキメキ上がっています。

そして、今年に入って、まさに数週間前ですが、
息子の部屋のワードローブ(洋服箪笥)の引き出しが壊れていて、
(服をギュウギュウ詰めにするから)
もう買い替えなきゃなぁ~と思っていたところに、
引き出し一つ一つに焼き印押された、
奇麗な良質な家具を見つけたので、
(要らないけどベッド、ナイトスタンド込み)
愚図って、値切って、駄々こねて、
自分達で運ぶからと言って、
とってもお安く購入。

腹が立つほど重いの!!ビクともしない。
家具はね、自分達で運搬すると、
夫婦で大喧嘩になりますね…。
あっち持てだの、こっち持てだの…。

ともあれ、
こうやって家具も一つ一つ、良質の物を増やしていきたいなと思っています。

別にIKEAの家具でも十分とか思っていたけど、
やっぱり良い家具は温もりとか優しさとかがある。
定価で高い値段の家具を全部揃えるというのは無理なので、
1つずつ。
それに、子供達がいつまで実家に住むつもりなのかわからないしね。

仕事以外の趣味が久々にみつかりました。
体力いるけどね…。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々、凶暴な患者さん

2024-01-16 | 大学・仕事
2024年始まりました。
2023年後半は、
SNSと距離を置く生活を意識してしていたのですが、
そうなるとブログとも遠ざかる生活になってしまいました。
今年もボチボチ更新します。
よろしくお願いいたします。

新年早々、良いこと、悪いこといろいろありまして、
悪いことは、まだ正月気分の2日、
仕事始めです。
体の大きな気性の荒い女性患者さんに、
ワザと、指を噛まれました。
食い千切る勢いで噛まれまして、離さない。
病院の待合にいるときから、
いつも喚いていて、
付き添いの介護者も2人いないとダメな患者さんなんですけど、
これまで何回も私が担当してきて、問題なかったんです。
今回は、歯科に入って来るなり、
「ああああ、誰かを殴りたい~~~~!!!」とか、
「むしゃくしゃする~~~~。」とか言って、
奇声あげたりしてて、
介護者に腕は抑えられていたんですけど、
まさかの思いっきりガブリです。
食い付いて離しゃあしません。
びっくりして指を引くと痛みや傷が酷くなるので、
こういうときは、じっとしておくほうがいいんです。
おもいっきりドアに指を挟んだみたいな感じになりました。
紫色に朽ちちゃって。

爪の付け根部分だったら、
爪が死んじゃう場合もあるので、
関節部分で良かった…。

いや~~~、
これ、職場で、医療従事者と患者という立場だから、
「噛まれっぱなし」でじっとしていられたけど、
これ、職場外で、垢の他人にこんなことされたら、
間違いなく顔面殴ってただろうなぁと思います。
片手に鋭利な刃物持ってたし。

その後、この患者さんは介護の人達に促されたんでしょう、
「さっきはごめんなさい。」と謝りに来ましたけど、
顔を見る気にもなれないくらい腹が立っていて、
シッシッ!
と犬でも追い払うように追い払ってしまい、
また自責の念。

「いいよ~、私は大丈夫よ~。」とは言えなかった。
だって大丈夫じゃないもん!しかもワザとだったし。
「私にあんたの指を噛ませろ!じゃなきゃ、許さん!」
と心の中で思ったけど、
分かんない。
相手が障害者だったら(精神障害も含め)、
何をされても許さなきゃいけないのか?
とか考えたり、
自分の器の小ささを反省したりと、
心の中が悶々とする仕事始めでした。

そして3日の日は、
仕事が忙しくてバタバタしていて、
鋭利な刃物がシャ~っと出て来て、
薬指の爪と肉の間にシャ~っと入るという失態。
滅菌直後の器具だったし、
破傷風の予防注射も受けているので心配はないんですけど、
新年早々、指先を傷めることの連続です。

と、こんなことが書きたかったわけではなくて、
良いことをかきたかったんですけど、
ダラダラと長くなるので、もうこのへんで。

クリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする