Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

野菜室、補てん完了。

2004-09-30 13:34:21 | food
ここのところの雨、それから実家に帰ったりお彼岸があったり、ばたばたと動いていたので、ついつい野菜入れが空っぽになってしまった。
何せ坊主が2人もいるので、なかなか、思うように買い物にいけない。
しかも、駅前の八百屋とスーパーが野菜安いの知ってるので、貧乏性でほかのスーパーに行っても買い控えてしまう。それでどんどん、冷蔵庫の野菜室がスカスカになっていった。

「あんたが、もうちょい近くに住んでたら、いっぱい畑の野菜あげるのにねぇ」
と、ハハに言われながら、用事で帰ったついでに実家でもらったなすとおくらといんげんで、しのいでいました。

やっと台風も去って、自転車で幼稚園にこじぞうを送ると、その足でぽこ坊と図書館、ATMとめぐり。
お財布も野菜室と同様。105円手数料のあるところで下ろし控えていたら、またしてもタイミングを逃し(笑)
そして超久々に駅前の八百屋に。
この八百屋はねぎもにんじんも松竹梅というか、甲乙丙というか、同じものでも産地や仕入れ日などによって値段が違って品揃えも豊富。青パパイヤやスターフルーツみたいな、ちょっと珍しいアジアの野菜や果物も時々ある。
やっぱ、やすいなぁ。
袋3つ分になっちゃったよ。
なめこにきゅうりに長ネギにんじん、セロリに菊花、いちじく230円、早生みかん150円、紅玉りんご5個で230円。
おっとバナナも1房80円、買った!

両手いっぱいに野菜や果物を持つと、いつもなぜか安心するのです。
ほっとするというか。

この間買った「クロワッサン」(マガジンハウス:雑誌)は、野菜を食べる特集だった。
マクロビオティックの話や家庭菜園の話、簡単な野菜の見分け方や料理など。
マクロビオティックをストイックにやれるかどうかは別として、ぽこ坊にはまだ卵アレルギーも残っているし、こじぱぱのアトピーも最近調子がよくない。
もうすこし、野菜を気をつけて食べよう。収穫の秋だしね(~_~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろにが、レモン。

2004-09-29 14:36:51 | drink
最近「レモン効果」という機能性飲料を見かけて、買ってみた。
レモンポリフェノールがうたい文句。レモンの果皮から取れる成分らしい。
うん。甘さも濃すぎず、すっぱい。さっぱり。
そんでもって、ほろにが。

いいじゃん。

レモンの苦さが気になったのは、ウィーンに新婚旅行に行ったとき。
シュウェップスの、ビターレモンにはまった。
レモンスカッシュなんだけど、ちょっぴり、苦いの。
レモンの皮って、ちょっと苦味があるんだよね。
それがくせになって。
ヨーロッパにはビターオレンジマーマレードとか、かんきつ類の皮の苦さを生かしたものがほかにもあって、なかなか、気に入った。
帰りのKLMの機内でも、ビターレモンを注文したんだけど。
でも、ちょっと失敗して、隣のフィリピン人男性客の頼んだスプライト、間違えて飲んじゃったの。
彼のグループのほかの仲間はのん兵衛でがぶがぶハイネケン飲んで上機嫌だったのに下戸らしくって、しかもちょっと気分が悪そうだった・・・
悪いことしちゃったなぁと、謝りつつ。
最後のビターレモンはスプライトになってしまい、その後、ビターレモンには遭遇していない。
結構輸入食材店も探したんだけど・・・日本では輸入してない様子。

そういえば、不二家の水玉模様が可愛いレモンスカッシュも、ちょっとほろ苦い。
ビタミンPが、はいってるんだよねぇ。
Pって何だ? とコドモ心に思ったので覚えてたんだけど、ビタミンPはレモンポリフェノールの成分のひとつらしい。
だから、かも!?

レモンマーマレードは、軽井沢の沢屋のが、ほろ苦くって美味しい。


ポッカをみてたら、レモンの効能の解説があったので、リンクつけときます。
ポッカのレモンに関するサイト:+Lemon a day 1日1個のレモンをとりましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園通りの贈り物。

2004-09-24 17:44:10 | Garden&green
我が家には、盆栽風のコンテナに、にょきにょきと伸びてしまった欅の木があります。
3,4年前だったかなぁ、それは結構茎のきつい草かしら? 抜けないわ~ という感じで、ぴょこっ、とのびてきたのです。

思えば、前のおうちの日野には、長い欅並木の通りがありました。
緑地公園通り、という看板が20号の日野自動車の前から豊田駅まで、つづいているのですが、とおりのなまえ、知ってる人は果たしているんだろうか? 
欅や銀杏がたくさん植わっている多摩平団地のあたりは、ふるい2階建ての公団を立て直して、最近は高層化してちょっと小粋な雰囲気にはなってきているものの、やはり夜は暗くて、豊田から自転車に乗って通るのは、ちょっと怖かったなぁ。
欅並木は黒川清流公園といって、並木の中を入って階段を下りていくと、きれいな清流と遊歩道があった。こじぞうがあかんぼの頃は、よく散歩したり、美味しいパンを買ってお昼を食べたり、夏はじゃぶじゃぶ水遊びしたり、お世話になったもんでした。
時折、家のそばまで野鳥も飛んできました。野鳥が種を運んできたのか、それとも、風が運んだのか、うちのコンテナに、ぽとっと、種をおとしていったのでしょう。

気づけば樹高は50cmぐらいになり、枝も分かれて少しずつ欅らしくなってきています。
もうすぐ紅葉もするんじゃないかな。
盆栽風寄せ植えのなかで、南天や万両と一緒にどこまで大きくなるかはわかりませんが、
前の家の思い出が、都心のベランダに、今もはぐくまれています。
植え替えも、ちょっと考えてみようかな・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽこ坊の誕生花 ~カクトラノオ~

2004-09-24 17:09:08 | Garden&green
今年も、トラノオの花が咲きました。
ちょうど、9月にはいってちょっとしてから。
これは、ぽこ坊の誕生花と、私は思っています。

2年前の臨月の時期・・・
にょきにょきにょきと、寄せ植えコンテナにごつい葉と茎がのびてきて、しかも、ごつごつとした穂が出てきたのです。植えた覚えはないし、それはそれは不気味・・・
出産予定日を10日も過ぎて、その草の正体がわからぬまま、陣痛促進剤をうってもらいに入院しました。
そして、ぽこ坊がなんとかおなかから脱出して、退院して家に帰ってみると・・・
ほわほわとした、淡いピンクの花が穂にくっついて揺れていました。
蓼科で見た、ピンクの花。そういや、HPの表紙にもしたことあったっけなぁ・・・

カクトラノオは、宿根草だったので、前の年にちょこっと寄せ植えして根が残っていたのか、
それとも、どこかから種が飛んできたのか。
その後も、株が増えて、引越しと共に分解したコンテナからあちこちに株分けされて、
去年も、今年も、咲きました。
やっぱり、ぽこ坊の誕生日あたりに、咲くんだよなぁ。
じきに庭のトラノオを写真にとってきますね。

これは、こじぞうがよちよち歩きのころ行った、バラクライングリッシュガーデンのトラノオの花です。
花言葉は「望みの成就」 今調べて知ったんですが、なんとなく、感慨深い言葉かも。


goo検索:カクトラノオ
gooスローライフ 植物図鑑:ハナトラノオ(カクトラノオ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りだ、祭り(3) ~じぶんちのまち~

2004-09-21 00:42:16 | etc.
こじぞうぽこ坊、町内の山車をひいて頑張って歩きました。
特にぽこ坊は2歳になったばっかりでそれほど期待してなかっただけに(ベビーカー持参で付き添い)、かなりの頑張りに驚き。まわりのひとにもだいぶほめてもらってた。
最後500mくらいはベビーカーに乗ってすぐ熟睡してしまい、完走ならぬ完歩のご褒美のおやつをもらったのは、夢の中でしたけど。
こじぞうも去年はすぐ山車に乗っかっちゃってたけど、頑張って歩いた歩いた。半分は乗っかって太鼓たたいてたけどね。

年々参加者が減るって言ってたな。うちは去年から同居で引っ越してきて参加したから逆なんだけど。
下町、高齢化、少子化・・・というより町会に参加しにくい層が増えてきたんじゃないかなってこじぱぱも言ってた。マンションとか、新しく引っ越してきた人とか。
古い町なだけに、町の濃さがとっつきにくく感じたりもするのかな。
私も転勤族でそれとなく街と接してきたから、この濃さは、さらに「お嫁さんwelcome」状態の町の人情の濃さには腰が引けてしまって、去年は外から遊びに来ていた年と比べて、お祭り堪能度は微妙だった。
でも今年は、だいぶこじぞうの幼稚園仲間のママさんたちとのネットワークもできて、縁日であう人、町会のみこしで会う顔見知りもだんだん増えてきて、去年よりは一歩踏み込んだ祭りでした。
こじぞうぽこ坊が山車で完歩するには、親も付き添うわけで。
こじぱぱも私も、2日間、参加です。
こじぞうも、町会が新調した子供用の半被を着て。町会のしるしが後ろにでっかくついてるの。
去年より背がでっかくなったせいか、なかなか決まって?きた。
小学生になったら子供神輿、担ぐのかしら。

それにしても、一緒にくっついて2日歩きました。のびました。
1日目の夜は神社の縁日、2日の昼も神社の縁日(神輿とくっついていったので)、2日目の夜は町会の縁日で。
ラムネ、飲みすぎ。こじぞうぽこ坊、かき氷、食べすぎ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるスープ

2004-09-21 00:16:21 | cooking
このごろ、具沢山のスープを、よく作ります。
秋になって、あったかいスープが苦にならずにたくさん食べやすくなってきたこと。それから、一度にたくさんの食材(特に肉・野菜)を、ヘルシーに食べられること。
だいぶ前にテレビでダイエット特集してたときに、元ボクサーの井岡さんの直伝ボクササイズダイエットを紹介していて、そのとき、井岡さん直伝のダイエットのためのスープ料理をやっていた。
牛ひれ肉をつかって、たくさんの野菜と一緒に煮込む具沢山スープ。
牛ひれは高たんぱく低脂肪。野菜でミネラル・繊維質・ビタミンもばっちり。

最近、筋力アップとダイエットを気楽に平行してやってるんだけど、食事は少々控えめ?ながら、できるだけ低脂肪で高たんぱく、野菜たくさんを心がけてる。ビタミンはサプリもちょいと飲んでるけどね。

写真のスープは、アサリと豚ももを使った豪華版。
南欧料理にアサリと豚肉をにんにくオイルでソテーしたものがあって、それを「つゆだく」にしてみようというのが今回のアイディア。
いんげん豆や赤ピーマン、ローリエ、タイムに胡椒にジンジャーも少々。身体が温まるように。
オリーブオイルもあまり使わず、オリーブの塩水漬けを一緒に煮込むことで香りと風味をつけました。
味付けはオリーブの塩水漬けの汁と、塩のみ。
結構家族にも好評でした。

昔、20年ぐらい前かしら。ハハの買ってた「きょうの料理」のテキストの裏表紙に、よく、味の素の広告が載ってたんだけど。
「食べるみそ汁」というのがテーマだったのがあって。お箸が立つぐらいたくさんの具が入ったお味噌汁。栄養たっぷり、召し上がれ、みたいな。
ハハ、結構影響受けてたようで、いまだにうちの実家の味噌汁は具沢山。
その影響もあってか、私も、具沢山のポトフとか、豚汁とかもつ煮込みとか、具沢山のスープ系煮込み料理、作るのも食べるのも大好き。
この広告、20年来、こじぞうの同級生のパパが作ってたんだよね。知ったときはほんとびっくりした。
七五三の時には、七角形、五角形、三角形のお重をわざわざ作ってもらって盛り付けた広告もあったんだよ、とママに教わってびっくり。こだわりの広告だったんだ。メッセージ、自分の人生にも影響してるの、すごく不思議に感じたりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿が出たら、韓国風フルーツサラダ。

2004-09-15 01:36:18 | cooking
柿の季節になったら、やっぱり韓国風フルーツサラダを作りたくなります。懐かしい昔の日記をめくっていたら、やっぱり、書いてありました。
↓の再放送日記のmaiさんのほか、最近韓国から日本に来ているこじぞうの幼稚園ママにも確認してみましたが、やっぱりこのフルーツサラダ、韓国ではスタンダードだという確認が取れました(^○^)
再放送日記や↓の本館レシピのリンクに、作り方あります。

2001 10/19 別館日記再放送~

最近、ひょんなことから韓国在住の方々とおしゃべりさせていただいています。

秋になり、柿も出てきて…

ソウルよりちょっと南の新しくできたらしい街ににしばらく父が滞在していたのですが、遊びにいったとき居酒屋さんでフルーツサラダを父が頼みました。

うちの本館のとっておきレシピにも書きこんであるのですが、柿・キウイ・リンゴ。。。などを大き目の一口サイズに切って、マヨネーズと刻みピーナッツかアーモンドで和えてあるの。けっこうやみつきになる味で、いっぱい食べました。。。

maiさんのお話だと、これは「韓国風」なサラダなんだそうです。材料はスタンダードなのに、面白いですね。スタンダード材料でご当地メニューになった駒ヶ根のソースカツ丼みたいなニュアンスでしょうか。。。そろそろ柿も出たし作りたいところです。

それにしても、韓国の料理は、絶対1人前で出てきません。突き出しというか、タダでお代わり自由なキムチやチヂミやナムルなんかもたっぷり出てきます。ひとりでお食事する文化がないみたいで、そのせいか、大食漢の父も食べきれず、みんなで楽しそうに鍋なんか囲んで食べてる地元の人をみつつ、居酒屋もホステスさんみたいな人はいないし。さびしそうだった…。

だから、ときどきホテルのラウンジにいって、外国人にまぎれていたようです。。。

父が「一緒にダッカルビ食べよう!」といって鍋を囲みに行きました。一緒に食べたかったんだろうなぁ。無理やり子連れでいってよかったって、あの時は本当に思いました。

Nyanyahoi's Cafe とっておきrecipe さらだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙もうもう、めぐろのさんま。

2004-09-13 13:42:43 | food
きのうちょいと目黒の駅前に立ち寄りました。
駅前、けむりもうもう、向かいのビルもかすんでる。
さんま、やいてるぞぉ。

目黒のさんままつり(応援サイト)

落語の目黒のさんまにちなんで。
何千匹もさんま焼いて。ずらりと並んだ大きな網で10匹、20匹単位で焼き魚。
すだちを添えて無料提供。
焼き番のはっぴのおじさんたちはゴーグルして。
ツキイチのJAZZボーカルのお稽古帰りで、先生とお仲間と並んだのですが。
1時間は越えようかと思われる待ち時間。さんまを横目にずずーっと進んだ先でさらにUターン。
途中で、煙だけ味わって断念。
近くでさんまの焼き魚を味わおうかと思ったものの、和食のお店は軒並み肩透かし。
しょうがないので、夜のメニューにさんまがあったおそばやさんで、冷やしたぬき、食べました。
くすん。

帰りお魚屋さんをのぞいたら、さんま1匹150円。
ただのさんまを食い逃した目には高く映り、かわずに帰りました。

しかしさんま祭りはこれで終わったわけではありません。
目黒駅前のさんま祭りの主催は目黒駅前商店街、実は、品川区なんです。
実は目黒駅、品川区に建ってるんですわ。
それに対抗して、目黒区民センターで次の週、目黒のsunまつりがおこなわれるのであります。
さんま祭りに対抗して、そえるものは今度はかぼす。
頑張って並べば、またしても無料でおいしいさんまの塩焼きが食べられるかも。
ほかにもいろいろイベントがあるらしい。

今年のさんま、豊漁のようですが温暖化の影響で漁場が南下せず、ロシアの漁場で取らせてもらっているといううわさも聞きました。そんなことも気にしつつ、今年はさんま、もちょっとたべようかな。

落語:めぐろのさんまはこちらから(目黒sunまつりサイトより。目黒さんま祭りのサイトにも載っていたよ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りだ、祭り(2) ~桜新町ねぶたまつり~

2004-09-13 10:43:15 | etc.
土曜は夕方駒沢公園に遊びに行き、その足で駒沢公園駅からひとえき電車に乗って桜新町へ。
商店街の50周年で、はじめてねぶたがくるそうな。
中延のねぶたは、うちの周りのみこしの祭りが重なっているので、山車引きと縁日疲れのこじぞうが一緒に行ってくれるかどうかは怪しいため、桜新町をのぞくことにしてみた。
去年神輿会の会長(目立つたすきをしてたから、そうなのかなあ)にいわれたのをふと思い出し。

コドモって、感受性が高いから、楽しいことは、ほんとに覚えてるんだ
やっぱり祭りは参加してみなきゃ。

15回も引っ越してきた私が、唯一参加したまちの祭りが、ねぶただったんだよなぁ。
妹の幼稚園の子供ねぶたの太鼓引っ張ったり、ねぶたみながらハネトが跳ねて落っことす鈴拾いに走ってみたり。
ちょうど小学校の3・4・5年生って、一番のんびりしてて、思いっきり遊びまわれる時期。
人生の中でたかが3年とは思えないくらい、この3年はものすごく濃かったなぁ。
学校の周りでスキーして、裏山に登って、遠足でばった追っかけたり山菜摘んだり。
公民館のお菓子教室には2年連続で皆勤賞だったなぁ。公民館ではプラネタリウムもいっぱい見たし、焼き物ややいたりスケッチしたり。お向かいの棟方志功記念館にもいったなぁ。
友達と原っぱで転げまわって遊んだし、学校帰りにひとりで探検して田んぼのあぜ道、どこまでいけるかどんどん歩いてみたり。
最初にお囃子とハネトが出てきたところで、ちょっと涙ぐんでしまいました。
20ン年前の記憶が、どっときたのかも。ブラザーズに恥ずかしくてちょっとごまかし。

桜新町のねぶたは、青森の浪岡町が協力して浪岡からもってきたらしい。おおきいのが2つ、あと、りんごと岩木山のちっちゃいねぶたと、サザエさんのねぶた。
ちなみに、この写真のねぶたの後ろには、サザエさんファミリーがしっかり描かれています。
まさに、ねぶたとサザエさんのコラボレーション!
ハネトの衣装は、よく見ると「つがるロマン(米の銘柄)」「自衛隊(自衛隊のねぶたは毎年青森で出ますね。。。)」「青森大学」 ぷぷぷ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残のかき氷、ふたたび。

2004-09-09 14:57:57 | sweets
秋口最初、残暑の厳しい日のかき氷。

レモンシロップに沖縄フェアで買ったシークワーサー果汁を足してみました。
すっぱぁい!
ブラザーズにも好評、こじぞうとぽこ坊のレモンシロップにもシークワーサーを注ぎます。

相変わらずnyanyahoiはフランボワーズリキュールを木苺ジャムに注いでいます。
昼間っから、アルコールな口実だったりします(^^ゞ
いっぱいいれないけどね。
だって入れすぎたら、涼しいどころかまた暑くなっちゃうじゃない(^○^)

秋になったら、紅茶にリキュールかなぁ?
アールグレイにグランマニエとか、ダージリンにブランデーとか。
いっぱい、いれないけどね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする