Nyanyahoi's Essay

庭あり、音楽あり、食道楽あり。本館と庭と別館のエッセイ部分をまとめてみます。ブラザーズとpenchiも時折登場。

おなかだけ、冷えるんですよね。。。

2011-08-23 12:06:48 | health&食育
冷たい物を取り過ぎて「内臓冷え」 温かい一品と入浴で改善(産経新聞) - goo ニュース

ことしは夏だって言うのに花粉症っぽいアレルギーもひどくて・・・

なるほどですねぇ。



おなか、ひえてるんですもん。

あっためるように、工夫してみよ。




久々のブログでした。ツイッターはまめにつぶやいてますので、@nyanyahoiでみにきてくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年後のカラダ計画。

2009-07-13 10:09:22 | health&食育
3年後のカラダ計画
槇村 さとる
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


槇村さとるさんのこの本、ざっくりだけど身につまされるように読みました。

いま「身につまされる」を辞書で調べてみたけど、これは人の不幸などが自分のことのように切実に感じられる、という意味。
スタートの時点の槇村さんには身につまされるけど、このあとのプロセスは師匠と呼ばせていただきます、という感じです(=^・^=)

今まではちょっと無理なダイエットでも効いていたし、ちょっとカラダの無理も利いたけど、三十路越えたあたり、そうね、アラフォー、そのあたりから、断然聞かなくなってくるって話。

代謝も落ちるし、無理も利かないし。

実際、私、今年の春にライター仕事で何度か徹夜して、微々たる収入がすっかり赤字になるほど、逆流性食道炎に悩まされています。だいぶ回復したものの、いまだにビールが飲めず、ノンアルコールビールを飲んでいます・・・

脂肪分の高いケーキなんかでも胃もたれ。
いままで甘いもの食べ過ぎたつけでしょうか。

すっかり、コーヒーショップのお供では、ケーキじゃなくてスイートポテトになりました。
和菓子率も、上がっています(懲りない・・・)


加えてダイエット。
落ちないね。
もとはといえば、ぽこ坊の授乳があがってからなんだけど、そのころ身内の病気やら同居始めのストレスやら、ぽこ坊のアトピーの食事制限、こじぞうの反抗期などなど・・・
パニックにはなるし、急激に太るし。

でも、不健康に太ったからこそ、健康的にやせなければならないと。

コアリズムとシェイプボクシング、ジムを交互にやりつつも、腰が悪いので、そのローテーションにカイロプラクティックが入ります。
そんでもって、できるだけ、健やかに。
食に気をつけて。
デザートで少しはいいけど、おやつの時間に間食しない。

なんていろいろ試してはいるんですが・・・

こつこつの努力も、半年はかかりますので。
ゆるやかに、がんばってまいります(=^・^=)


・・・ほんとはね、ブラザーズが散らかさず、宿題をしっかり早めにやって早く寝てくれれば、血流はよくなるはずなんですけど(=^・^=)!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの基準。

2005-11-18 23:01:31 | health&食育
最も幸せな日本人像は 30代、都会暮らし、専業主婦 (産経新聞) - goo ニュース

ふーん、そうなのかなぁ。
人の幸せはそれぞれっていうけど。
泣いたり笑ったり怒ったり、激しい毎日を送っていますが、そんな喜怒哀楽をあらわにすることは、コドモがいなければそうそうありえません。
それをよしととるか、つらいととるか。

今日も路地を散々叱り飛ばしながら自転車を走らせていました。
うーん、今日は不調です・・・(^^ゞ


都会暮らし。
都会とはいえ超下町。

ニュース読んでたら、女強盗を叱り飛ばして追い返した文具屋のばあちゃんの話が出ていたけど、そんなじいちゃんばあちゃんが健在な町。
路地は多いが下町セキュリティーは、セ○ムにも匹敵。
よそ者感知度高し。
そのかわり、どこそこの坊主が泣き喚きながらあるいてりゃぁお里が割れるのも早し(^^ゞ
町医者にかかれば自分ちの舅姑の健康状態から地主まで把握してたりする(^^ゞ
ちょっと元気がなくなると、ちょいと滅入りがち。


でも、ちょぴっと踏ん張れば自由が丘や六本木ヒルズやらデパートやらには手が届く。
ちょぴっと息抜きに逃がしてもらえるチャンスがあればーすこしは楽しめる。


どんどん自分を幸せと思えば、EQダイエットでやせられるのよねぇ♪
ここんとこ太ってもうたのは、幸せが足りなかったから?
幸せは、自分で作るもの。やってくるものではないのよねぇ。


そうそう、マガジンハウスさまのご招待で、六本木ヒルズにEQダイエットセミナーってものに行って来ました。Hanakoの次号あたりでその様子が掲載されるとのこと。
Hanakoのこの記事にさわりが少し載っています)
洗脳されたらどうしよー なんてとって食われる気分でいって来ましたが、先生も面白くて、何よりもお肌の色つやがよい方で。
おもしろい講義でした。

自分の今の体は、自分の「脳」が作ったんですって。
人の細胞は1年間で80%、3年間で99%が入れ替わるんだそう。
その元を作っているのは自分の脳みそ。どういう気持ちで過ごしたかで、細胞の出来具合が違うんですって!
にこにこが多く過ごした3年間、それとも眉間にしわを寄せるのが多かった3年間、そのあとの体のつくりはだいぶ違うようです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医学と薬膳

2005-10-24 19:53:29 | health&食育
医食同源 食べ物と健康(コンドウ薬局)
健康志向コーナー(あなたの体質分類の項目をチェック:コンドウ薬局)

クロワッサン カラダ環境向上宣言(クロワッサン10/25号の付録 中医学読本の説明と、体質チェックシート(pdf)の閲覧可)

偶然見つけたコンドウ薬局さんのページでチェックした、体質の結果とそれにきく食材の一覧表は、冷蔵庫にここ何年も貼って活用しています。
調子の悪いとき、ちょっと表をのぞいて、それから冷蔵庫見るの。結構便利。

私の場合は気滞、水滞が主に出る体質なのですが、意外にも、好物の冬瓜やスモモなどは効く食材らしく、本能が求めているのかしら、と思ったりしました。

皆様も、よかったらご覧になって役立ててみてくださいね。
今号のクロワッサンは、ちょいと中身のぞきに行こうと思います。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿エキナカ燃焼系。

2005-10-19 21:03:12 | health&食育
ベジテリアは神戸コロッケで有名なRF1のお店
お惣菜とお弁当に加えて、ジュースバーがあり

燃焼系が売りのラズベリージュース、350円なり
運動前に飲むと、体脂肪の燃焼量が甘味と酸味が同等の水をとった場合に比べて1.6倍もあるとか

ぐらちゃんと仲良く飲んで帰りました(^~^)
なんとなくのほろにがはグレープフルーツや紅茶の隠し味かしら。
グレープフルーツやラズベリーの香りって、痩せるって一時期もてはやされたよね。紅茶のカフェインも燃焼に一役買ってるのかしら。
お酒のあとの帰り道がちょっといい感じ。

あと成城石井でワカメとヨーグルト買って
成城石井もベジテリアもエキナカでも改札のそとでも買い物できますが、買える物は微妙に違って
美味しいなまわかめは外のみ
友達のオススメではまりました
ダイエットにもよいのでおためしあれ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプの理由。

2005-09-20 14:52:26 | health&食育
ここ10日以上、更新が止まっていました。
いや、パソコンは開けてたんですが、どうしても書く気が盛り上がらず・・・

というのも、わたくし、ダイエット始めましたの(^^ゞ
確かにここ数年で急に・・・おやおや? みたいな感じで、痩せようとは思ってたんですが、
まぁ、とりあえず、健康上の理由により。
腰もまだ完治してないし、プチ更年期?見たいな症状があれこれ。
こじぱぱの夏休み中にとりあえず病院で検査したら(これがまた、スケジュールの都合なんだか何なんだか、初診から結果が出るまで長かったのだー)、病気ならずも「未病」ということでぼちぼち手当てをしましょうということになりまして。

ま、それがダイエットとデトックス(解毒)になっているわけです。

でも~ 食道楽で食いしん坊、ブログもHPも食べもんだらけですから、滅入ることこの上なし。ネタも思いつかんし・・・ なにせおやつとかを無理やり制限しようとしたりしてるとストレスたまるんだよねぇ。

やっと糸口を見つけて、やっぱり人生「食」からは逃れられないわけで。
再開いたしました(=^・^=)
またぼちぼち、ヘルシーな話も取り混ぜて書いていこうと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガ、DVDつきの本、買いました。

2005-05-13 15:37:24 | health&食育
結構、DVDつきの本とか、CDつきの本とか、最近はあるんですよねぇ。

こじぱぱに毎年恒例のバーベキューやら、古巣の職場の集まりがあると、なぜかダイエットを命じられる。見栄はっても・・・ねぇ? と思いつつ、ここ最近はかなり深刻で。
もともとあまり身長差がない上、こじぱぱは体型の増減あまりないし、ってことは・・・
あはは~
これは、家系的な問題ですし、ね。でもやっぱり「吸い取った」見たいには思われたくないし(笑)

それで買ったの、実家帰ったとき本屋で、ヨガの本。
先月の号だったかしら、クロワッサンの特集がダイエットで。
ただ、最近のダイエットの流れとして、ただ食事減らすというよりは、きちんと筋肉をつけてリバウンドせず、不定愁訴も減らしましょう、健康にすっきりしましょう、という流れになっていて。
ローフード(生の素材をたくさんとって酵素を取り入れる)とか、
ファスティング(一定の期間バランスをとりつつ食物を制限して、身体の声に耳を傾ける)とか、
マクロビオティック(長寿食・・・動物性のものをほとんど取らず、未精製のものを多く取る、自分の土地の気候で取れたものを主に取る・・・)とか・・・
漢方とか、ヨガとか、いろいろ載ってました。

ヨガも、呼吸に合わせてストレッチや筋肉を動かすことで身体のバランスを取ってしなやかな身体をつくるには効果があるし、カイロプラクティックにしばらく通ってわかったけど、身体のバランスが取れてくると身体の循環も代謝もよくなるし、「打てば響く」身体になるような気がする。

というわけで、DVDに合わせてヨガを始めて5日目になります。
3日目には二の腕のわきの下側や太ももの後ろなど、普段使わないところが筋肉痛になりました。
でも、4日目あたりからわきの下のむくみと凝りが取れた。一回り細くなりました。
おなかとわき腹もなんとなくすっと引っ張られているような爽快感があります。
いいぞ・・・この調子。
エナジーヨガといわれる部分を2,30分ビデオどおりやると、最後にはぐったり。どんな肌寒い日でも汗ばんでいます。息もはぁはぁになります。そのあとゆったり仰向けになって休むポーズで休みます。

お教室やフィットネスもいいけど、結構家でも効果あるじゃん。
でも、自分でやろうと決めてやらなきゃなので、3日坊主になりがち。

それで、ブログでカミングアウトしたわけ(笑)
またおいおい、効果のほどをリポートせねば。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器にアロマオイル

2005-02-10 15:36:36 | health&食育
これ、どのメーカーのもやっていいかどうか、はたまたうちのがOKなのかは謎だったのですが、どうせお湯を沸かして蒸発させるだけだし、と思い、加湿器の水タンクに、ハーブのエッセンシャルオイルを数滴、たらしてみました。

これが、また、ココロも潤って、いいんだなぁ(=^・^=)

ハーブショップの「生活の木」で、手始めに買ったエッセンシャルオイル「元気セット」。
お試しとアロマを学ぶ人用に、普通のサイズよりボトルを小さくして、テーマごとに3本ずつエッセンシャルオイルをセットしてあるのです。
実家のハハも疲れ気味で、私もちょっと元気が欲しかったので、おそろいで買ってひとつプレゼントしてきたのが半年前。
元気セットは、グレープフルーツと、レモングラスと、ゼラニウムという、さわやか柑橘系に、女性のホルモンバランスにもよいゼラニウム(ローズに近いような香り)が入っていました。

これら3種類に、風邪の抗菌にも有効なユーカリのエッセンシャルオイルを加えました。ユーカリの香りは、ちょっとメンソレータム・タイガーバーム系(笑)ちょっとつんときますが、すこし置くと木のような、さわやかな安らぐ香りがついてきます。

ここのところ、風邪菌を持ち込んではいけない場所に行かなければならないことも多いので、ぽこ坊が熱を出したらすぐ病院つれてって薬を貰い、そしてこの加湿器を寝室に。
すっかり一晩で熱も下がってぽこ坊元気回復です。コドモは強いなぁ(=^・^=)

それにしても・・・昼寝から覚めていきなり8度5分なんだもん。インフルか! と思って飛んでったんだよねぇ・・・よかったーインフルじゃなくって。
夜開いてる医院を探して初めて行った小児科。仙人みたいな先生が出てきてびっくり。
「ま、わきの下冷やしてー そうすりゃだいたい下がるから。インフルエンザだったらさがらないよ。」
「明日の午後まで下がんなかったらまたきなさい。検査してあげるから。ま、それでも10人検査して、インフルエンザなのはせいぜい3人だけどね」
うーんベテラン中のベテランというか、ものすごく体格に反してどーんとした先生だった。
さすが仙人先生(笑)

ふぅふぅ言って病院に担ぎ込んで、ベッドの上でわきの下冷やしてもらってたぽこ坊、診察のときは半分元気になってたのよね。あぁ、もう、お騒がせ。
でも、きのうはお留守番させてたから、nyanyahoiはあせったのだよ。悪いことしたなぁって。
やっぱり、ままなんだなぁ、私も。
靴ぐらい履かせてつれてけば良かった。あとになって抱っこが大変だったわ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅがーほりっくは胃腸に悪し。

2005-02-07 13:20:13 | health&食育
先週末またカイロに行きました。
ここんとこ心配ごとがふえたりばたばた動き回る機会が増えまして、またしても胃腸や肩こり腰痛にて、ちょいと身体をリラックスさせに先生にお願いして。
毎日の送り迎えでこちこちの足の筋肉は、新しく入ったマッサージの先生がこれまたしっかり強めにマッサージしてくれました。

そして、以前にも書いたアメリカンスイーツ好きの先生に診てもらいました。先生はアメリカの南部で4年間カイロプラクティックの学校で学んでこられたのですが、場所柄パンプキンパイとか、ブラウニーとか、よく食べたらしく。わたしがしょっちゅう待合室でお菓子のrecipe本を見ていると声をかけてきます。

「あいかわらず、nyanyahoiさん(苗字で呼ばれましたがこうやって伏字しときます)は胃腸が悪いねぇ~」
と、みぞおちやらあちこちぎゅっぎゅっと押され、悲鳴を上げそうになりました。そのおかげでおなかがあったまってきたんだけど。
「ストレスは大体胃腸に来るからねぇ。これが強い人と弱い人がいて、ま、それはひとりひとりみんなちがうんだけど、ね」
「がんばっちゃうでしょー きまじめに考え込んじゃうでしょー」
いやいやそんなそんな。でも融通は利かないねぇ、柔軟性がないねぇ、nyanyahoiさんは。(以上独り言)

「ところで、nyanyahoiさん、お菓子のほかに、料理も好き?」と、不意に先生が聞いたので
「えぇ、結構好きですよー ワールドカップのときなんか敵国食っちゃえって世界料理作ったりして遊んでましたし~」と答えると
「じゃぁ、もしよかったら、すこし、お菓子から、お料理のほうに、シフトしてみるといいかもしれないなぁ ・・・砂糖はね、胃腸の弱い人には、結構くるんですよ」

正月の胃腸風邪、確かに甘さあたりをnyanyahoiは起こしていた。それで、Pantry & Archiveのほうにも、砂糖なしのお菓子の本のことなど書いたのだった。マクロビオティックの考え方では、お砂糖のような単純な構造の糖類のとりすぎは血糖値のアップダウンを激しくし、身体を消耗させるとかいてあった。
まさにそのようなニュアンスのことをカイロの先生に言われたのでした。

「大体食べ物は、最終的には何でも糖分に変わっていくんですよ。でも砂糖は分解しなくてもすぐ吸収されちゃうから、身体にとって刺激が強いんですよ」
先生は、わたしがストレートに甘いものを控えなさいというと、生真面目に甘いものを控えてかえってストレスをためそうだと察したのだと思います。

それにしても、お医者さんは、具合が悪くなって薬が必要にならないとなかなか診てくれたりアドバイスをくれないけど、カイロや漢方医は、予防医学というか、「調子が悪い」ところで悪くなる前にアドバイスをくれます。
こじぱぱは「お医者さんも人によるよー」といってたけど。
悪くなる前に、悪くなる前に、気軽に軌道修正できたりヒントを与えてくれるところが、もっとあればよいのにと思いました。悪くなってしまってから、かかっても、それは厳しいものが、あります・・・。

ひとまず、ぽこ坊と今日久々にドトールに行きましたが、お昼前だったのでケーキは避けてブランチのジャーマンドッグとチーズトースト、半分こして食べました(=^・^=)
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力。

2005-01-26 16:10:33 | health&食育
おかげさまで、胃腸のほうもだいぶ回復して、おなかは時々下ったり胃が痛かったりしますが、揚げ物も少しずつ食べても胃にもたれにくくなってきました。
それにしても長かったなー イチョウ風邪。
そんななかで、いろいろ気づくことがありました。「甘さあたり」をしたり、ご飯が食べられなくておかゆをたべたり、それでも身体がつらいとスポーツドリンクにしてみたり・・・
そんな身体の訴えには、意外にも本質的な理由があったらしいです。

こんなサイトを見つけました。
免疫プラザ

あらゆる病気や不調は、ストレスなどで自律神経のバランスが崩れ、副交感神経の働きが鈍くなると、免疫力が低下して病気に免疫が負けてしまうのだそうです。
中でも興味深かったのは、免疫の中心に身体の中でつくられる「酵素」があって、消化酵素と代謝酵素に分けられるということ。そしてその二つはもとが一緒で、消化酵素がたくさん必要になれば、代謝酵素の割合は減ってしまうということ。それは加齢によっても少しずつ失われていくものなのだそうです。
だから、身体の調子が悪いときは、代謝酵素の割合を増やすために身体が消化酵素を自粛する、そのためにお酒や食べ物があまり食べられず、安静にしていたほうがよくなるのだそうです。
そうした身体に負担の少ない食事のひとつに、ローフードやマクロビオティックなどもあるのだとか。
なるほどと、納得しました。

おもしろいので、よかったら免疫プラザ、ご覧になってみてくださいね。
気がつくことがあったら加筆します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする