鴨宮に行った帰り 「空心菜」を求めて某スーパーを探したのですが 出会えず(帰ってから地図を見たら 一本道間違えてました) 代わりに某スーパー2に行ってみたら・・・
空心菜はありませんでしたが 「地場野菜」のコーナーで「金時草」という 葉の裏が紫色のお野菜を見つけました。
小田原に来てから 「金時」 という名前がつくものが 何となく愛しく(???)思えるnumabe^^ (読みは「キンジソウ」だそうですが) これは食べてみなくちゃっ
今夜はこれを天麩羅にしてみようと思います♪
(しばらくおまちください / 効果音 揚げ物を揚げる音)
なかなか見た目 良いですね、野趣があって。
でも残念ながら裏側の「紫」をいかそうと思って表に衣をつけると はがれてしまう・・・。 衣は裏面につけなきゃだめみたい。
天麩羅で食べると クセがなく 「いくらでも食べられる」のですが
逆に言うと「らしさがない」とも。
金時草は 独特のヌメリが売りだそうなので 「らしさ」をお求めの方は「おひたし」に挑戦してみられては? と思います。(うちも今度やってみようー)
絶対に「きんとき」ってよみますよね。
それが「きんじ」とは大びっくりでした
お味はいかがでした?
加賀でよく食べられる野菜だそうです。
地場野菜のコーナーにあったから 足柄平野でも作られてるんだろうなあ。
あ さっき「天麩羅」の写真も貼りました。
クセがなくて さくさくで美味しかった。
これからメジャーになっていく、かも?
頑張れ金時草!
(どうしてもキントキって読んでしまうなあー)
ヌメリが売りのようですが、『ツルムラサキ』見たいなのでしょうかね
今日は小田原百貨店・寿町店で、空心菜を一束100円で売っていました。残念
やー 今日「近所のスーパー」で普通に空心菜をGETして喜んでたのですが、128円でしたよー。残念^^;
でも折角写真撮ったので あとでUPしますね。(料理の方はうっかり食べてしまったのですがー)
お浸しで茎はちょっとえぐみがありました
(さすがシェフさん^^)
そうか 揚げてしまうと まったくクセがない金時草ですが 茹でると「ラシサ」たっぷり、なんですね?
味って 実際に自分の舌で経験しなくちゃわからないもの。私もどんなものやらその「えぐみ」を体験してみますねー(ちょっとドキドキ)