おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

昨日のお堀端

2008-10-29 16:20:56 | 小田原-自然
まぬけなタイトルですみません
 (昨日は「まちあるき検定」打ち直してたもので)

お茶壷橋西の蓮が片付けられていました。
 
>↑お兄さん、何を引っ張ってるのかなと思ったら
 
↑蓮の葉や茎 満載の小船でした
 
↑次の小船も「満載」間近のよう^^;

↑別のグループは石垣の草取りをして下さってました
ありがとうー。お世話様ですー。

時にね、
お茶壷橋の東側の隅には水の落とし口があります。

どこやらここは、お堀の水の「最終到着ポイント」のようです。
(つまり、この排水枡の高さが お堀の水の水位を決めていた、 んですねー)
ここから落ちた水は 南に伸びる土管に吸い込まれていくので・・・

多分 このまままっすぐ一号線の箱根口の交差点を越え、安斎小路を通って、広川製材所横に出て、海に注ぐ、、、のでしょう。
(下水管の地図とかあったら 見てみたいものですー)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あへぇ・・。 (K2)
2008-10-29 19:34:19
>お茶壷橋西の蓮が片付けられていました。
次の蓮は、どっから来んの
こんな、クレ-ンみたいのも使うんだね
>↑お兄さん、何を引っ張ってるのかなと思ったら↑蓮の葉や茎 満載の小船でした
乗ってる人は、棒みたいの持ってないの
潮来の水郷めぐりみたいに・・。
>↑別のグループは石垣の草取りをして下さってました
そ~言えば、こっちっかわって、あんまり見ないなぁ~・・。
>時にね、お茶壷橋の東側の隅には水の落とし口があります。
おぉ~・・初めて観た気がする
>どこやらここは、お堀の水の「最終到着ポイント」のようです。
ぐる~っと、この高さなんだね
>(下水管の地図とかあったら 見てみたいものですー)
「ルパン」みたいに、潜り込んでみたら
返信する
K2さんへ (numabe)
2008-10-29 23:05:20
「次の蓮」達は、多分 春になると ふつふつ と湧いてくるんじゃないかな?(2008.4.15の「桜の後・・・」の写真を見ながらそう思っているnumabe)
おそらく_ですが、お兄さん達が片付けるのは「上」の葉や茎だけで「下」の根はそのままにしてるんのでしょう。

私も 写真撮りながら詳しくは見ていないのですが、この「田舟」のようなボートに、人は乗っていないのだと思います。(押してるんじゃないかなあー?)

お茶壷橋の東の隅、は 私も義父を駐車場横のトイレに案内しなかったら覗かなかったかもー^^;
見つけた時は私も「ああ、こんなところにー」って思ったよ。

ルパンが流れ落ちる水の中を必死で「平泳ぎ」するシーンを思い出し笑っております^^
返信する
維持 (たまちゃん)
2008-10-29 23:15:44
小田原みたいな歴史ある街をきれいに維持していくのは、大変ですね。この方達は市の職員さんなのかしら?それとも委託を受けた方?なんて事を思いながら、見ていました。
私は、この水のおとし口、小学校の時に見たような感じがしています。授業で習ったかな?相変わらず記憶があいまいです
返信する
たまちゃんへ (numabe)
2008-10-30 17:34:15
お城には 四季を通して面倒を見なければならない植物が多いので 管理は大変ですよね。
ネットで調べたけど 手入れをして下さってる方が公務員さんか 嘱託の業者さんかはわかりませんでしたヨー。

たまちゃんにとってお城は「庭のようなもの」だよね^^ 隅の隅まで知り尽くしていたんじゃないかな?/きっと授業でも お城の事習ったでしょうよね?(素敵な環境、教師が利用しないハズないものー)

実際に歩いたら きっと色んな事思い出すと思いますー♪
いつかお城でオフ会しましょうー!
返信する