goo blog サービス終了のお知らせ 

Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

晩秋の蓑山へ

2015-11-13 | ハイキング

ちょくちょく登った山ですが、春は花盛りで秋は紅葉が綺麗です、登山道も色いろと有ってその都度替えて

何度でも楽しめる山です。この日は他の登山客にも会わず我々独り占めの様な山でした、頂上付近で

景色を撮りに来たカメラマンが何人かと会いましたが、それ以外は静かな登山でした、

途中イノシシらしき足跡が有り夜間には木の実などを探して居るのだろうか?土が彼方此方と

荒らしまわって居る様が見られました。

 皆野駅からの出発です、140号国道を渡り、間もなく登山道に銀杏の黄色い葉が迎えて呉れました。

此処からの登りは急で辛いですが、昨日までの雨天にて

滑りやすい道と判断し此方のキツイコースから登る事にしました。

案の定下りだったら滑りやすくて急坂を下るのに大変だろうなと

思いました、途中の見晴らし園地では真っ赤な紅葉が迎えて

呉れました、

 

 

 

頂上付近に成るとなだらかな勾配なので、お喋りしながら

景色に見とれながらの歩きです。

この山の名は今は「美の山」と言って居ますが昔は

「蓑山」と言うのだそうです、途中に「蓑神社」が有りましたから

その名の山だったのでしょう。辺り一面の景色は「美の山」です。

 

 

 

 

 

 全員が健脚なので予定より早く頂上に着き、

早速昼食です。

貸し切りの山を遠景の  山々を見ながらお弁当は美味しいです。

武甲山、両神山等良く見えます、ゴルフ場が近くに見えます、

今日もまた何時もの温泉で楽しい一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする