私達がこの地に越してきて25年経ちました。いろいろありましたが何とか今日に至っています。最近自治体などで、田舎暮らしを支援しようとする企画が目立ちます。地域の活性化、税収増などの目的があるのでしょう。また、そういうニーズも増えているのだと思われます。
そこで、私達の田舎暮らしについての経験を少しずつご紹介し、これから田舎暮らしをしようと思っている方に参考にして頂きたいと思います。なぜなら、メディアの取材や記事には本音が現れないことが多く、高齢になってからの環境の変化に「こんなはずではなかった」と、後悔する方も見受けられるからです。
個々に書かれている事がすべてではありませんが、移住希望の方の一助になればと思います。
http://www.no-side.com
最新の画像[もっと見る]
-
安曇野の宿から・誰が袖草 5日前
-
安曇野の宿から・お庭との語らい 3週間前
-
安曇野の宿から・鶯初鳴き 4週間前
-
安曇野の宿から・シーズン開幕 1ヶ月前
-
安曇野の宿から・春が来た 2ヶ月前
-
安曇野の宿から・おでんは平和の象徴 3ヶ月前
-
安曇野の宿から・冬のぬくもり 3ヶ月前
-
安曇野の宿から・声 3ヶ月前
-
安曇野の宿から・小寒 4ヶ月前
-
安曇野の宿から・よいお年をお迎えください。 4ヶ月前
2 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 是非、田舎暮らしのポイントを教えてください。仕... (みけねこ姫)
- 2013-01-13 00:46:14
- 是非、田舎暮らしのポイントを教えてください。仕事を引退したら、田舎の家で犬と暮らすことも考えています。もちろんねこは一緒です。
- 返信する
- ありがとうございます。こちらでもイヌを飼ってい... (nekomaru)
- 2013-01-14 14:12:37
- ありがとうございます。こちらでもイヌを飼っている人が多いですよ
- 返信する
規約違反等の連絡