※「7/16追補」 今のところ眼は使えるもののディスプレイを見続けるとすぐ疲労こんぱいしてしまいます。
猫画像はたっぷり仕込んであるのですが、これからは、短めで出していこうかと考えています。
神奈川県の県境、山梨県上野原市旧秋山村にある富岡集落の棚田。
水が無いため畑だったが、戦前の1935年に用水路を計画した。
ところが、戦争に突入。戦費が増大して、水路の造成補助金も無くなってしまう。
Gifアニメ↓
水を自然の流れで引き込むには、尾根向こうの安寺沢川あでらさわがわ上流に
取り入れ口を作らなくてはならなかった。
2.4kmの水路は、農家各戸から工事に出て作り上げた。
Gifアニメ↓
中でも2ヶ所のトンネルは人手による手掘りで難工事だった。
2008年に画像のように改良された。
でも、年の1度の清掃は、とにかく狭いので今でもひと苦労だという。
横向きの土管は、沢水の立体交差!
Gifアニメ↓
日本の敗戦1年前の2044年、富岡用水が完成。
戦後の食糧難に、この田んぼから獲れたコメが貢献した。
5月の棚田は、田植え前の代かき。
田植え直前になると、毎年ショウブかな?が咲く。
だれか、この花の名まえを教えてね
[6/27追補] A: この花は、アヤメ だと、わかりました。
「山の暮らし」のロッドさん 教えてくれて、ありがとう
残照で、田植え直後の田んぼは、鏡のよう…✨
全戸、兼業農家で「コメ作りはコストがかかる」とぼやいている。
でも、この用水は、みんなで大事に手入れされている。
6月の夕暮れ。カエルの声がうるさいくらい…
ウメの実やワラビと、コメ以外も豊穣の恵みがいっぱいの場所なのだ。
過去動画 尺 2分4秒
「梅雨どきの公園、猫と散歩」
雨上がりを狙って公園を散歩…
クルマやワンコが来ると、ガードレールに避難…
どのシーンが好きか、教えてね。
6月のカレンダー (タテヨコ比がハガキサイズになっています。)
お気に入りの切り株でまったり。ギャラリーにすぐ囲まれてしまう…
更新の遅れで、月末になってしまいました m(>_<)m
Gifアニメ↓
豆腐の水分を重石を乗せて追い出し、フープロでガー!
スプーンですくって、オリーブ油でじっくり揚げます。
中には、切り昆布やグリンピースがいっぱい ♪
ビールのおつまみになりそうなお弁当…✨
※ 更新の遅れについて
やはり、眼の疲れが取れず、パソ子に向かっても短時間で眼が痛くなるのです。
寝ると治るのですが… 生活を朝方に切り替えようか検討中
※ コメントを事前承認制としました。
コメント冒頭、 カギコメ とご記入いただければ、公開しません。
連絡先、個人情報等の書き込みにご利用ください。
どうぞご自愛ください。眼科を受診されたらいかがでしょう?
長野県にも、これと似たような用水路があります。
今は米はあまり重要ではなく減反政策ですが、昔は米が第一に大切だったので水はとても重要でした。
水利権の問題で村どおしの争いが大変だったそうです。
神奈川県は首都圏なので都会といったイメージが強いですが、こんな里山もあるのですね。
海もあるし、良い所ですね〜
この花はアヤメです。
ちょうど私のブログの最新のが「カキツバタ」がテーマです。
「いずれがアヤメかカキツバタ」と言われますが、
実物を見ると全然似ていません。
この諺は「どちらが優れているか甲乙つけがたい」ことの比喩なんです。
田植えの頃に咲くのはアヤメで、花びらに網目模様があります。
一方カキツバタは、今はもう絶滅危惧種ですから滅多に見られません。咲く時季はアヤメより約1ヶ月遅いです。
カキツバタを見つけたらお手柄ですよ! 神奈川県なら咲くのは5月末かと思います。
花菖蒲は一番遅く咲きます。長野では今咲いています。私の所は高原なので7月中旬になります。
花菖蒲は品種改良でいろんな色のがありますが、原種はカキツバタそっくりです。葉っぱの形が違うし咲く時季約1ヶ月が違います。
私の所ではアヤメが6月上旬、カキツバタが6月下旬、花菖蒲が7月です。
あと、生える場所ですが、水辺に生えるのはカキツバタだけです。
アヤメや花菖蒲は雰囲気を出すために公園等では水辺に植えられていますが、本来は乾燥した草原に生えています。
毎度、手の込んだ美味しそうなお料理、勉強になります。
豆腐料理は健康に良いし、美味しいですね。
棚田凄く綺麗だけど・・・出来上がるまで
いろいろあったのですね。
農家各戸から工事に出て作り上げたものなんですね。
わぁー清掃も大変なんだ・・・
わぁ~夕暮れの様子も凄く幻想的
カエルの声か。懐かしいなー!こっちに暮らしてると
そんな声もまったく聞こえないから。
実家も昔は周りに田んぼがいっぱいありましたが、今は
殆どなくなりました。
ののちゃんのお散歩姿はほんと可愛くて癒されます。
やっぱりくつろぐ姿好きだわ。
紫陽花も立派でその下で休んでるのも可愛いな。
お弁当美味しそう。さつま揚げ煮食べたい
稲作は大変だしもうからないなかで、農家ががんばって続けておられるのね。
アヤメも棚田の景色もきれい。
ビールのつまみ弁当、おいしそうです( ̄∀ ̄)
ブログ仲間でも目がしんどくて更新がとだえたかたがおられます。
お大事になさってください。
マンスリーでも年に数回でもいいので、細く長く続けてくださるとうれしいです。
日本のはキチンと整備されていて、洗練されたキレイさを感じるんですよね。
昔の人の苦労が、これからもずっと受け継がれていくと嬉しいですね。
カエルの声って最近聞いてないな・・・。
夕暮れに水辺にいけば聞けるかな。
そう言えば梅雨にカエルって似合いますよね。
目の具合が良くならないのですか・・・。
PCしてるとそんなに痛くなるなんて。
年々体の不調が出てきてしまいますよね。
私は最近、高血圧であることが解り薬を飲むようになりました。
ゆっくり更新でも楽しみにしています(^-^)
最近の農業はコストばかりがかかって重労働で大変なのに
山あいの棚田は、この用水路を遠くから引いて
通年の管理も大変だと思います。。
美しい景色を後世に残し続けたいですが、地元の人たちの協力なしでは無理でしょうね。。
でも、残って欲しい日本の原風景です^-^
ふふ、ののちゃんのお散歩はお腹に枯葉を付けていましたね~笑
木の根っこでクールダウンしたり、交通安全を確認したりと楽しそうでした♪
目の疲れは辛いですよね・・・。。
お大事になさってください!!
でも、完成までは大変だったのですね
今もお米作りは手間がかかり…
本当に頭が下がります
紫陽花の木陰でひと休みするののちゃん
大きな紫陽花の冠を被っているみたいで可愛いですね~
手作りさつま揚げ、美味しそうです
しっかり休ませてあげてくださいね。
田んぼ、本当にに美しい造形美ですね。鏡のように輝いて見に行きたいです。
こういう段々畑も激減してしまい、残念ですが、しょうがない事でもありますもんね。
ののちゃん、かわいいです!!
フェンスに寄りかかって黄昏てるのがいい!!黄昏ののたん🎵
観光のひとつとして、私は捉えています。
カエルの声がうるさいと思ったことはないような気がしますねえ~。むしろ、夏の風物詩だったなあ…
ののちゃん…私は1分28秒の表情が好きです。
どうかご無理されませんように。
私は目の痛さに耐えられず、
一日1時間位しかパソコンに向かえなくなってますけど、
おかげで今は、眼の痛みが軽くなってますよ。
神奈川県と山梨県の県境にある富岡の棚田は、
朝に夕になんて美しい風景でしょう!!
カエルの合唱も聴きに行きたいな~♪
高知にも大豊町にある棚田へは、年に一度は行くのですけど、
住民の高齢化のため、遠くの市内に住む息子の家族が農耕のためにやって来るようです。
棚田米は、高値で流通してるので、絶やさぬように、
娘息子も頑張ってるとのことです。
梅雨時のののちゃんは、雨の止み間にお出掛けなのね~。
時々眠たくなったらウトウトしちゃって、かわいいののちゃん!!
アジサイの花が似合うわね~♡
交通量の多いところはうまく避けて、上手にお家に帰るのね~(喜)
6月のカレンダーのののちゃんは、新緑に囲まれて美人さんですね~♪
今回のお弁当、手作りさつま揚げが美味しそうで、食べたいですぅ~(喜)
お魚2種に野菜たっぷり、ヘルシーオカズがイイですね~♪