(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


秋でも、暑い日は、夕方に散歩… 
もぅ、お目々まん丸です。
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


この木は、初心者猫用…。 ちょっと登りやすいのです。
ここなら、ワンコが来ても大丈夫… 
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


高みの見物です… 
お目々まん丸なので、いろんな人にナデられちゃいます。
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


遊具のところは、
いつもは、子どもがいっぱいで近寄れないけど、
みんな、帰ってしまったので、まったり落ち着いています。
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


ツメは切ってあるけど、この木なら登れます。
夕方の風に吹かれて、気持ち良さそう…
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。


親ばかだけど…
「こんなにカワイィ写真、何でしまい込んでいたんだろう…?」
2010年UP動画 22秒
の木の事件です。

「猫が木から…!」 
ののちゃんがエラィことに…
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ


左は、”コリンキー”というカボチャの仲間で、
食感は冬瓜という不思議な野菜。
カツオは、フードプロセッサでミンチに。
肉と変わらないおいしさです。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!



HP クリック

さっちゃん ホームページデビュー
千葉県に住んでいる何と21歳の猫♀
人間でいうと、106歳なんだって
人も猫も長寿に、あやかりたい人は、ご訪問を
別の様子は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ


過去のガードレール猫画像は、ココをクリックするとたどれます。
← ポチッとねっ




もぅ、お目々まん丸です。

(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。





(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。




お目々まん丸なので、いろんな人にナデられちゃいます。

(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。



いつもは、子どもがいっぱいで近寄れないけど、
みんな、帰ってしまったので、まったり落ち着いています。

(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。



夕方の風に吹かれて、気持ち良さそう…
(未公開画像) ※ 画像をクリックすると、大きくなります。



「こんなにカワイィ写真、何でしまい込んでいたんだろう…?」
2010年UP動画 22秒




ののちゃんがエラィことに…


どのシーンが好きか、教えてねっ



食感は冬瓜という不思議な野菜。

肉と変わらないおいしさです。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!







人間でいうと、106歳なんだって

人も猫も長寿に、あやかりたい人は、ご訪問を

別の様子は、画像にマウスを乗せてね!
秋のオススメレシピ





本当に可愛いですね。
まだまだ 未発表写真 いっぱいあるのでは?
蔵出し写真 楽しみ 楽しみ☆
こういう時は、回転して足から降りる・・・
とばかり思ってたんですが(汗)
突然のコトで、回転するヒマがなかった?
思いっきり横っ腹打ってたよねぇ(><。)
モカさんも たまにキャットタワーから
落ちますよ。。。(笑)
21歳のさっちゃん、凄いなぁ~
こうして公開して頂いてとても嬉しい(^○^)
ののちゃん!落ちちゃった~(゜o゜)
さっちゃん凄いね!
ののちゃん相当な角度の所にしがみついてたのねぇ~!!
きゃーののちゃんったら、
下向いた途端に「どすん」って!!
そういやウチの木登り名人のビビ太がやってたけど
角度が急な枝を降りる時は
「後ろ向きに降りる」んだって!
それは得意げにやってたわよー(^^ゞ
うちのネコも良く落ちてるから見慣れてはいるのだけど…(・_・;)
さっちゃんのところ行ってきたよ。
21歳で健康なんて 本当に心からあやかりたいです!!
これから ネコのご長寿ギネスに挑戦!!
ギネスって34歳とか36歳とかなのよね~(@_@)
高さがなくて身体を捻って足からの着地ができなかったのかな?
身体が柔らかいから怪我とかは滅多にないでしょうが。
私が小学生の頃に飼っていた元ノラの猫はイタズラをしている現行犯現場を母に見つかり「コラーッ!」と叱られるとすっ飛んで外へ出ていき、門の入り口に植えてあった縦にも横にも大きい大木のサルスベリに登ってツメをカリカリ研いで叱られたストレス発散する猫でした。
が、ある時、いつもの如く叱られサルスベリに登ったものの、勢いがあり過ぎたのかてっぺん近くまで登り過ぎてズルズルと滑り落ちてきてお尻からドーン!と落下!
恥ずかしくて一目散に逃げ隠れる姿にお腹を抱えて笑ってしまいました。
それ以来、我が家ではサルスベリの木を「ネコでも滑り落ちるネコスベリだ」と、”ネコスベリ”と呼ぶように。
40年も前の出来事ですが、今でも「ネコスベリ」と言ってしまうため、知らない人からは「え?これサルスベリでしょ?」と笑われしまい、説明をする事がたまにあります。
昨年暮れに急逝した老猫もまだ若い時にお気に入りのブラウン管テレビの上で船を漕いでいて頭から落下したのを見た時は大爆笑でした。
バツが悪くて顔を洗う仕草でごまかす姿もまた可笑しくて爆笑。
猫の仕草は何をしても可愛いし、見ていて飽きないです。
21歳のさっちゃん、お世話をしてくれる方がいて良かった。長生きしてほしいですね。
コメントをいれてしまいました。
ののちゃん、つるっと滑って
後ろにすってんころりん、っていうときも
ありましたね!ドキドキー。でも、
多少危なくてもやめられないほど楽しい木登りなんですね。きっと。
我が愛猫♂が、腎不全で旅立ってから、2週間が経ちました・・
泣けそうな気持ちを抑えて、忙しさで気を紛らせています・・kitcatさんも、こんな気持ちなのかな・って想いを馳せています スマホの待ち受け画像をそのコにしたら・・さみしくなくなりました