※ 画像をクリックすると、大きくなります。


6月はじめ、静岡県小山町からの富士山。
右の山を越えると、山梨県…。
朝の富士山は、すがすがしいなっ


東富士五湖道路の工事現場…
これは、スタンドバリケード。富士山の形になっています。
ほかの写真は、画像にマウスを乗せてね!
※ 画像をクリックすると、大きくなります。


こっちは、富士山コーン。
■■■■ 従来ののゼブラ模様より、こっちのほうがオシャレ


何でも、富士宮市の会社が作ったらしい…
コチラ
別の画像は、画像にマウスを乗せてね!
1本税込みで1944円なんだね…
こういう”俗物”って、けっこう好きです…
(静岡県小山町須走)


6月はじめのようす…
同じ場所からの4月のようすは、画像にマウスを乗せてね!



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


梅雨の晴れ間、岩の上でまったりです。
青空がまぶしいねー 
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


マリーゴールドの花壇でまったり…
公園の園路を行く人を見ているのかな…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。


暑い日の散歩帰りは行水。
洗面器で洗ってから、バケツに肩まで入ります。
gifアニメ

前回のクイズ
この後、ののちゃんは何をしたのでしょうか…
答えは…



そぅ、”皿を回す”でした。 
お皿が大きなホタテ貝の殻なので、ビュンビュン回ります。
過去動画 尺 1’09”


「雨上がりの松林で猫が散歩」 
松林が自分ちのお庭みたい…
クリック
の大きな画面で見よう…
どのシーンが好きか、教えてねっ



※ 画像をクリックすると、大きくなります。
7月のカレンダー
公園の花壇も、いまが花盛り。
ののちゃん、ときどきフッと空を眺めます。



イナダのおろし煮がボリュームたっぷり…
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
山梨県旧秋山村のカラシ大根がおいしい…
焼きアユで炊いた、アユ飯が香ばしい…
夏のオススメレシピ


← ポチッとねっ



右の山を越えると、山梨県…。
朝の富士山は、すがすがしいなっ



これは、スタンドバリケード。富士山の形になっています。
ほかの写真は、画像にマウスを乗せてね!
※ 画像をクリックすると、大きくなります。



■■■■ 従来ののゼブラ模様より、こっちのほうがオシャレ




別の画像は、画像にマウスを乗せてね!
1本税込みで1944円なんだね…
こういう”俗物”って、けっこう好きです…
(静岡県小山町須走)



同じ場所からの4月のようすは、画像にマウスを乗せてね!



※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。





※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。



公園の園路を行く人を見ているのかな…
※ (未公開画像) 画像をクリックすると、大きくなります。








この後、ののちゃんは何をしたのでしょうか…
答えは…





お皿が大きなホタテ貝の殻なので、ビュンビュン回ります。
過去動画 尺 1’09”




松林が自分ちのお庭みたい…

クリック

どのシーンが好きか、教えてねっ




7月のカレンダー
公園の花壇も、いまが花盛り。






おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
山梨県旧秋山村のカラシ大根がおいしい…
焼きアユで炊いた、アユ飯が香ばしい…
夏のオススメレシピ


