青森の魚菜
2016-03-27 | 猫

3時間書いていたものが一瞬で消失… 立ち直れません…

========================




※ 画像をクリックすると、大きくなります。



人慣れしていて、ナデナデし放題…

人間の食料をネズミから守る仕事に従事しています。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。









名産の長イモと、二杯酢で和あえます。
三杯酢だと、醤油の色が付いて長芋の”白”が映えないのでNG、




卵でとじました。
サメは、食感がやわらかくてやさしい味です。



身が、口の中で溶けるように柔らか…
白子も大きくて、おいしい季節。 これで、75円。



ニシンが8尾で500円。 鮮度が良くて、飯寿司が作れます。



1.5kgもあってこの値段。






貝の形がちょっといびつなものを集めて、売っています。




コクのある白味魚。 煮ても焼いてもおいしい…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。




タラより身がしまっていて、コクのあります。
6尾も入っていてこの値段。

※ 画像をクリックすると、大きくなります。



(過去画像)




調理しても手がほとんど汚れません。
ドンコの肝は、アンコウよりおいしい…
(過去画像)




これを食べたら、翌日の毛並みはしなやかツルツルです。

(未公開画像)




何か大きな鳥が飛んでいます。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)





青空が澄んでいて、空気もきれい…
何だか、満足そうなお顔です…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。




おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
キクイモは、でんぷん質がなく、食感が梨に似ている不思議な芋。
黄色と赤のニンジンは、昆布ダシで煮てあります。
底には、バーニャカウダーが敷いてあって、手作りアンチョビーとシイタケ、ニンニクをオリーブ油を煮詰めたものです。
(未公開画像)




棚のものはガチャガチャに落ちていたけど、ののちゃんは無事。
ギュッと、抱きしめました。
”動物を守るのは、人間の責任”だと、改めて思いました。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
春のオススメレシピ


You Tubeオススメ動画


どのシーンが好きか、教えてね…
1月、猫と散歩”寒さなんてヘッチャラ…

