


イタリアンには欠かせない食材です。
今回は、焦げたアンチョビが香ばしい、ペペロンチーノを作ります。



このように、太ったものもあります。
2色混ぜれば、彩りもきれい…




薄めの3mmにすれば、口当たりはやわらかくなります。




いったん全部刻んでおくと、味の微調整ができて便利です。
猫が興味津々なようすは、画像にマウスを乗せてね!






これで、辛味成分が油に移ります。
油がフツフツしだしたら中火にし、ズッキーニを入れて炒めます。



塩分が不足していたら、塩を足します。
最後に、コショウをかけて、出来上がり…

ごはんにも、


4人前
ズッキーニ ………………………………………… 200g
アンチョビ ………………………………………… 片身2枚分
ニンニク …………………………………………… 1片
鷹のツメ(タネを取ったもの) …………………… 適宜
コショウ ……………………………………………… 適宜
オリーブオイル ……………………………………… 大さじ2

アンチョビは塩辛いので、入れ過ぎると直しが利きません。
少な目にして、仕上がりは塩で調節しましょう。
トウガラシは、個体によって辛さが大きく違います。
こちらも、入れ過ぎると直しが利かないので、最初は少な目に…
ペペロンチーノ、オススメレシピ ①


ペペロンチーノ、オススメレシピ ②





(未公開画像)




犬も車も来るので、これから行こうとする先は、

※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)



ほぼ、必ずギャラリーに見つかって、モフられます。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)



十字路では、いったん止まって、左右確認するところが、人間臭い。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)





3面接触がたまりません。 おうちではリラックス

※ 画像をクリックすると、大きくなります。




バターナッツカボチャは、皮が柔らかいので煮物に便利。
モロッコインゲンは、ちょっと固めだったので、
ゆでてから刻んで辛子酢で和あえました。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
You Tubeオススメ動画


