


夏中咲いてくれる優等生です。
別のは、画像にマウスを乗せてね!



昨年も聞いたけど、名前を忘れてしまった…



八チも盛んに蜜を集めています。


Maricottoさん、影丸さん、教えてくれてありがとう。



トゲだらけだけど、成った実も毒なのです。
地下茎でぐんぐん増えます。




見つけ次第取ることにしています。



(過去画像)



非常に危ないので、公園職員によって、刈り取られました。
(未公開画像)




青空に、ホウノキが揺れています。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)



これに乗ってクルマウオッチングです。
見出すと、なかなか降りてきてくれません…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)



誰が教えたわけでもないのに、うまく座るものです…
やっぱり、中にコビトさんが入っているのかな…
※ 画像をクリックすると、大きくなります。
(未公開画像)




奥の豆アジは、塩辛にします。
神奈川県内の市場では、”ジンタ”と呼んでいますが、
”仁丹”みたいに小さいからだそうです。
※ 画像をクリックすると、大きくなります。





土用干しで、中はジューシーに仕上がっています。
あと2回梅酢に漬けて、もっと赤くします。
未公開動画







どのシーンが好きか、教えてねっ




中に、シイタケとニンジン、きくらげが入っています。
サバのミートソースは、アンチョビとタマネギ、
サバを炒め、大量のトマトで煮込んだもの。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
春のオススメレシピ


