



ススキの穂をかき分けて、ディーゼルカーが走ります。
<横浜町吹越>




でも、強風の名所なので、しょっちゅう不通になります。




交通の難所、木野部キノップ峠があります。景色は抜群なんだけど…
大きくして見てみよう。画像をクリック!




雪で屋根が壊れ、入れませんでした。残念




青森では、いまが盛りです。





顔つきが締まっていて、(女の子だけど)ちょっと精悍








正確に言うと、津軽半島の山々の間ですが、
低いので海とほとんど一体化して見えます。
大きくして見てみよう…、画像をクリック!




かつては、白熱球でしたが、今ではLEDにとってかわりました。
少しのエネルギーで、白熱球より明るいのです。




エビは、獲れたて…。(名前は忘れた…)




網の跡があるからとかで、何と1尾500円に…

2.5kg もあって、幸せ…
さっそく、シンプルなムニエルに…





コブとホタテのウロも入っているので、ダシは十分。
身体がポッカポカです。



(未公開画像)




ギャラリーに抱えられていました。
(未公開画像)






(未公開画像)




いろんな人が、ダッコしては、また元の枝に戻していました。
(未公開画像)




夜は、猫アンカになってくれるのでした…





さつま揚げは、前の晩にサッと煮付け、そのまま汁を含ませます。
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!




富士山も、いよいよ冬突入です。 (横浜市南区中村町から)
14日の同じ場所からのようすは、クリック 「コチラ」
秋のオススメレシピ


