


今回は、それを使った簡単料理です。

アンチョビのちょっと焦げた香りが食欲をそそります。



芯が残る程度で大丈夫。 茎の部分も5mm厚に切ってゆでましょう。




オリーブオイル、刻みニンニク、
刻みアンチョビ、少量の鷹のつめを入れます。




油がフツフツ言い出したら、中火にします。



フライパンの上で転がし、香りの付いた油を含ませます。



元々、アンチョビが塩辛いので、塩分調整は慎重に…。
全体に香味油がなじんだら完成です。



ブロッコリー、ホウレンソウなどいろいろ応用が利きそうです。

4人前
カリフラワー ……………………………………… 1つ分(200g)
ニンニク ……………………………………………… 小1片
アンチョビ(ペースト) ……………………………… 小さじ1/3
コショウ ……………………………………………… 適宜
あれば、鷹の爪を半分(タネを取ったもの)………… 適宜

冬のオススメレシピ








以前、この木は、ののちゃんのお花見特等席でした。
画像にマウスを乗せてね!




風が吹くと、フッと良い香りがします。
(未公開画像)




何にでも興味津々…。 公園の中を歩き回ります。

(未公開画像)




やっぱり、女の子顔ですね…






ニンジン、ゴボウのゆでサラダがけっこうヘルシー
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!




過去のおすわり画像は、ココをクリックするとたどれます。

