





この日は、イナダ(=ブリの幼魚、関西ではハマチ)が1尾150円






1 ⇒ 2 ⇒ 3 ⇒ の手順を間違えたり、
多すぎる材料や調味料で、頭の中でこんがらがってしまうのです。


写真のそばに説明がないこと が原因です。
左のレシピは、それを改善し、作りたくなるよう、努力しました。
魚で酢豚は… 「コチラ」



お弁当に入るとこんな感じ…
ミニカップの利用で、おかずが互いに混ざりません
おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
景色も、味のうちかな…



みそ煮は、画像にマウスを乗せてねっ!
ほかにも、ひき肉状にして、ハンバーグや餃子、春巻…
いろいろできました。
サバの味噌煮の作り方は… 「コチラ」 (こちらは、改善前のレシピ)



ただし、これからの季節は、傷まないよう濃い目に味付けしてね。
右上の、いただき物のアボカドは、マヨネーズと練ったら大失敗。
生コンみたいで、まずそうです。

おかずの説明は、画像にマウスを乗せてねっ!

6月11日 朝


6月12日 朝


