goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

冬の連休の猫散歩

2010-01-13 | 猫と散歩
nikukiu 日曜のお散歩レポートだよ。 symbol6 

up1 sun 抜けるような青空… 
公園の石垣で、気持ち良さそう… 

でも…  立ち上がったら…  たら…  たら…  hi



up2 デ~ンと、後ろにひっくり返っちゃいました~。 bikkuri
 でも、高さは20cmだから、大丈夫 exclamation2



up3 石垣からピョンと降りて…
                別の石垣に… cat4



up4  ぅぅ~ 暖かい… yu zzz2 
 幸せなようすは、画像にマウスを乗せてねっ!
meromero2 あまりにも気もち良さそうなので…   起こせない… ase2


1日11日 朝 fork →サバ水煮。  夕 fork →サワラ水煮
1月12日 朝 fork →サワラ水煮。 夕 fork →サワラ素揚
     cat4  ここからは、料理だよっ    
   

up5 毎週、職場に持っていくお弁当のおかずは、
                   に一気に作ります。
 まず、脂の乗ったサバが安かったので、1本をみそ煮に…
 朝1番で、コブを10cm切って水に漬け、ダシを取っておきます。
  ついでに、干しシイタケも湯で戻します。
 切り身は、臭みを出さないよう、さっと表面を焼きます。
 ごく少量のみそとダシで、さっと煮てから火を止め、
  食べる直前に再度、みそを入れてひと煮立ち…。
 これで、みその風味際立ちます。  おいしぃ~ symbol4
 


up6 次は、サバとリンゴの南蛮漬…。
サバを漬ける汁には、このコブダシも加えます。
apple リンゴのさわやかな香りがおいしぃ~ heart
サバの揚げたてを冷まして、ののちゃんに…  猫大喜びです。 cat4

light ここで取れたサバの頭や骨は、すぐ煮てダシを取ります。

up_slow 次は、このサワラ…。「鰆」と書くくらいだから、これからが旬。

up7 クセがない上品な味なので、下味は付けず、切り身をフライに…。
 唐辛子とナンプラー(=魚醤)と砂糖のソース。
 お弁当にバッチリ 


up8 揚げ物ついでに、イカの天ぷらを…
サワラも一部、天ぷらに…。


up9 揚げ物の油を拭き取らないで、そのままヒジキを炒めます。
おダシは、さっきのコブダシ。
 ニンジンも下ゆですると、味の含みが良くなります。
 ヒジキ大豆は、お弁当の定番になっています。 


up10 次は、イカダイコン。
公園の帰りにある、無農薬の野菜スタンドで買いました。


up11 fish 次は、魚のマーボー豆腐。
サバ半身を、ひき肉状にします。
その方法は、包丁の裏を滑らせて、身をこそげ取るのです。
 画像にマウスを乗せてねっ!
詳しくは、左の欄の「サバのドライカレー」に詳しく載っています。

up12 弁当用なので、豆腐も小さめです。
詳しくは、左の欄の「マーボー豆腐」に載っています。
light さっきからの、魚のアラとコブのダシは、ここで半量使います。 wink
また、写真は無いけど、サワラとイカのワタが入った、
     コクのあるカレーもできました。 kirakira2


up13 一気に8品! 段取り良く効率的にできました。
ののちゃんも、ご相伴に預かれて、幸せそう… heart

niko でも、元々シッポが短いから…  踏まれなくてよかったねっ exclamation2
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!