


恐山は、釜臥山のカルデラ湖である宇曽利湖のふちにあります。
イオウによる強酸性で…、
舐めると相当酸っぱいのに、ウグイが棲んでいます。





説明は、画像にマウスを乗せてねっ!



もっこしビジュアルな説明は、画像にマウスを乗せてねっ!
まん中の釜臥山からパノラマを見てみましょう。







朝のブナの雑木林です。

この季節、山ブドウ、サンショウの実、アケビ、クルミなど、山の幸がたくさん…。
リスが、走り回っています。



皮がツルッとしていて丸ごと食べられます。
ブナ林で食べると、味も格別…




イタチの仲間、「テン」の好物。
でも、音を出しながらでないと、クマもいるので要注意。




でも、もっと甘ぁ~い。




でも、大丈ぉ~夫。 ちゃんと宅急便でおみやげが届くからっ




かすかに臭うので、ののちゃんがチェックしています。
でも2~3分で、不合格に…




9月18日 朝


9月19日 朝


9月20日 朝


9月21日 朝


