









(でも、猫語がわからなくてゴメンねっ!)



どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せてねっ!













日本中どこにでも生えている雑草だけど…、
春先の新芽は食べられるのです。
6月のようすは、画像にマウスを乗せてねっ!






こんなお目々で、ジーっと見つめちゃいます。



そんなもんだから…、 なかなか返してもらえません。



1週間後にはなくなってしまう、不思議な花です。
花のUPは、画像にマウスを乗せてねっ!




途中の野菜スタンドで、ナスと金時菜を買おうとしたら、ゴーヤをサービスしてくれました。
シソは、「ご自由にお持ち帰り下さい」となっています。

栽培しているおばあさんに出会うとモフられるので…、
野菜スタンドの前は、ののちゃんいつも、早足で通過してマス。






どうしてもわからないので、ここからはダッコしていきます。

9月14日 朝


9月15日 朝






きょうは、油っ気がない和風弁当。
ブリ・イナダが今年は安いので、お弁当に高級感が…。
金時草(きんじそう)は、金沢の地元品種。
近所の畑で(農薬なしで)栽培しています。
エノキの酢みそ和えは、食感も良くて食欲増進
