


ありがとうございました。
原因はわかりませんが…、
そういえば、この1週間、気持ちよいとき出す音「ゴロゴロ…」を聞いていませんでした。
それまで、毎日ダッコしてゴロゴロタイムがあったのですが…
これからは、もっこし遊ぼうねっ!


さて、汚れたおふとんのてんまつですが…
クリーニング店では最低¥5,000-
しかも仕上がりが1週間~2週間後。
そこで、自分で洗うことに…
フトン

横浜市内にたった1軒だけ…。
さっそく行ってみてら、乾燥機は大型だったけど…、
洗濯機は、奥行きが50cmしかない…
これでは、フトンが入りません!
仕方なく、浴槽にお湯を張って、
酸素系漂白剤と粉石けんを入れて… 一晩寝かせ…
翌朝、踏み踏み。

(そぅそぅ、塩素系漂白剤は、発生する塩素ガスや塩化水素ガスを、狭い浴室で吸うことになるので、値段は格安だけど…使わないことにしました。)
ぅぅ~ オシッコだけなのに…
浴槽のお湯が見る見る間に、コーヒー色に…


しかも、水分を吸って、敷フトンが重さ100kgに…

何回も水を流しては踏み、流しては踏み……
何とか絞ってベランダに干して…
バタンキューと横になって10分ほどしたら… 雨音…?
フトンを見たら、水がしたたり落ちてて、階下の人は…
慌てて取り込んで、絞り直して、再度干したのです。
(たぶん乾かないだろうから、大型コイン乾燥機にお世話になります)



この階段を上がると、アジサイが‥



今年は、花が少ないみたい‥‥。
この場所の、去年の7/23のようすは…、
画像にマウスを乗せてみてねっ!



横から見たところは、画像にマウスを乗せてみてねっ!



ゆっくり昼寝してね~ でも、気持ち良さそう…
横から見たところは、画像にマウスを乗せてみてねっ!



来週まで、咲いていてくれるかなぁ~?
同じ場所だけど、6/10のようすは、画像にマウスを乗せてみてねっ!



ちょっと、お耳を蚊に喰われたけれど…


6月26日 朝


6月27日 朝








まず、栄養満点の心臓とか血合肉は、生で食べてもらって… っと。
半身は、刺身状に切ってサッとゆでて…。冷めたら、冷凍庫へ…。

人間の食べる分は、タタキにして冷蔵庫へ。
あとは、ののちゃんのご飯やおやつ用に…、
スティック状に焼いてから冷蔵庫にしまいます。
今月は、猫のご飯代が1000円くらいかも…
カツオの点検結果は、画像にマウスを乗せてみてねっ!
