おいしぃ、メヒカリ 2008-03-15 | 猫と人のごはん 絶品、メヒカリ 「見た目は悪いが、味は最高」。 茨城や福島沖で捕れる、海の底に住むお魚 このお魚、なまえの通り光を当てると反射して、眼が光るのです。 関東では、駿河湾のものも入るけど、高知や宮崎でも有名。 ネッ!、眼が光っているでしょう~ 正しくは、「マルアオメエソ」って、言うんだって! 福島県水産試験場の解説ページは、「こちら」 TV-asahi「食彩王国」のページは、「こちら」 ののちゃん、待ちきれません。 猫には素焼き! 人間用は、薄塩を降って焼きます。 本当は、海の辛さの塩水に10分漬けて干せばいいんだけれど、軽く塩と日本酒を降って、一晩冷蔵庫に寝かせてから焼いても、最高です。 「きょうも、お疲れさま。ハィどうぞ!」 こんなにして出されたら、癒されるよねぇ~ with あぁ~、猫カフェならぬ「猫居酒屋」開いちゃおーかなぁ~ 仕事帰りに、猫と一杯!「玉のれん・魚猫」とか… (食品衛生法無視して…) メヒカリはね、そのまま焼いて、頭ごと食べられます。 中骨なんか、舌の中で溶けちゃうんだよっ。 グリルから香ばしい匂いがしてたまりません! イサキの塩焼きよりいい香り~ ののちゃん、素焼きを堪能しました。 40尾あって500円。また、見かけたら買わなくっちゃっ 一夜干しもおいしいよ。一度食べてみてねっ 一夜干しで売っていることもあるよっ。 3月13日 朝 →タラ水煮。 夕 →タラ水煮 3月14日 朝 →サンマ素焼。夕 →タラ水煮 横浜市磯子区の岡村梅園。15・16日が見頃。近くの人はど~ぞ ※ 入口は、画像にマウスを乗せてねっ! ← ポチッとねっ!