goo blog サービス終了のお知らせ 

「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

ハワイの神様としゃんしゃん祭り

2023-08-18 07:30:00 | 日記
前回の続きになります。

🌟ポリアフは四姉妹の一柱で、他の三柱は霧の女神リリノエ(英語版)、湖の女神ワイアウ(英語版)、ハレアカラの雪の女神カホウポカネ(英語版)である。

ということでした。

6月9日に、話してきたのは、ポリアフでした。


ポリアフです。

調べたら、四姉妹となっていたのですが、そうなのですか?

四姉妹ということになっていますが、もうひとりは他の島なので、あまり関係はありません。

この前、お姉さんのリリノエとは、あまり会わないと言っていましたよね。

リリノエは、気難しいのです。
まさに霧が掛かっている感じですね。

ワイアウは?

ワイアウは、ペレと仲がいいです。

湖にいるのですか?

湖にいますが、キラウエア(火山)に行ったりしています。


私の話の中では、ポリアフの息子でペレの夫のルースの神が話してきました。


ルースの神です。
リリノエは、私も苦手です。
ワイアウは、母の妹なので叔母になりますが、気が若いのでペレと気が合います。

もうひとりのマウイ島のカホウポカネは?

私はほとんど会ったことはありません。
異母姉妹と聞いています。
サニーとエミーが、M子さんに感謝していましたよ。
母は、好き嫌いが激しいのですよ。

いつも、お疲れ様です。

調整役ですからね。
私はいつも。


マウイ島の山火事は、8月8日に起こりましたが、ハワイ島のコナ・コーストでも起こっていたようです。

今も、毎日テレビでは伝えられていますが、まだまだ、混乱状態で連絡が取れない人が1300人以上とのことです。

死者数は、17日現在で110人とのことですが、どこまで増えるかわかりませんね。

木造住宅が多いからか、昔見た空襲で焼け野はらになった日本の風景のように見えました。



マウイ島の地図です。
お借りしました。

カホウポカネがいるらしいハレアカラは、地図の右の方にある山ですが、今回壊滅的になったラハイナは、左のところにあります。

かつて、マウイ島はハワイ王国の中心で、カメハメハ大王がいた場所だそうです。
だから、歴史的な街のラハイナは重要だということですね。

8月17日に、カホウポカネが話してきました。


カホウポカネです。

マウイ島のですか?

マウイ島の山にいます。

山火事は、大変でしたね。

大変でした。
あっという間に火の海になってしまいました。

ポリアフとの関係はありますか?

ポリアフ達と姉妹だと言われていますが、従兄弟という感じですね。
ポリアフとは、ずいぶん会っていません。
島が違うと、なかなか会えないものです。
ラハイナは、歴史のある街なので、昔はマウイ島は中心の島でしたからね。
沢山の人達が亡くなって悲しいです。


ハワイは、山火事で大変でしたが、同じ時期に日本は、台風7号の豪雨で、近畿から山陰に掛けて大変なことになり、新幹線は運休したりで、お盆休み直撃のため沢山の人に影響しました。

私は今年の1月に、わざわざ鳥取から会いに来てくれたFさんにお電話しました。


🐶 1月11日のセッションで


テレビで、何度も流れていた崩壊した橋をギリギリ渡って家に帰ったそうで、本当に生きた心地がしなかったとのことです。

無事で、何よりでした。

彼女がセッションに来た時の相談の中に、鳥取のお祭りで使う笠をモチーフにした鈴を作りたいということがあり、それが出来て以前に送っていただきました。


しゃんしゃん祭りという沢山の人が、笠を持って踊るお祭りらしく、それが14日だったのでギリギリ開催出来たそうで、とても喜んでいました。



鳥取県のお知り合いは、彼女しかいないのですが、また知らないことを教えていただきました。

マウイ島の山火事、鳥取県佐治川が氾濫して、被災された方々には、お見舞い申し上げます。
どちらも早く復興して欲しいと思います。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐長姫(イワナガヒメ)とポリアフの話

2023-08-15 07:30:00 | 日記
5月28日に、みゆきちゃん一家は、静岡県の大室山に行っていました。

大室山には磐長姫(イワナガヒメ)がいるので、何を持って行けばいいか?の質問で、Iさんは赤ワインと花がいいと言っていたので、彼女は用意して出掛けていました。

私達がずいぶん前に行った時も、赤ワインだったなと思いましたが、イワナガヒメに聞いてみました。


イワナガヒメです。

みゆきちゃんが、大室山に行くと言っていますが、赤ワインと花でいいですか?

ワインと花でいいですよ。
花は草の花が好きです。
小さな花ですね。


私がみゆきちゃんに伝えたのが遅かったのですが、道端の花もちゃんと供えてくれました。






そして、次の日にイワナガヒメが話してきました。


大室山に来てくれて、ありがとう。

イワナガヒメ様ですか?

そうですよ。
先日、会議があったので、M子さんの熱海のマンションに行きました。

もしかして3月の話ですか?

そうです。
「女神の庭」の会議でした。
コノハナサクヤヒメも来ていましたよ。
クシナダ様とタゴリ様は、相変わらずで面白かったです。
ポリアフ様とは、初めて話しました。
マウナ・ケアは、次の日に天気になったでしょう?

そうみたいですね。


これは、3月15日に「女神の庭」の会議をしたという話の続きにちゃんとなっていました。


🐶 熱海の部屋で


続きです。


会わせてくれたオリオンの神がカッコ良かったですよ。

ネサコの神ですか?

ネサコの神と言うのですね。

そうみたいです。

戦士なので、筋肉りゅうりゅうでした。

ネサコの神は、男なのですか?

男とか女とかではないですね。
神は、中性が多いですよ。
女神も、少し女寄りなだけですね。


そして、ネサコの神が話してきました。


ネサコの神だ。
ハワイ島のマウナ・ケアにいる。
しばらくいるつもりだよ。

なぜ、オリオンから地球に来たのですか?

オリオンは、戦士がいる星だが、前も言ったように闘争心が強いので、反動で傷付いてしまうのだよ。
自分で癒すのは、大変なことだからな。
M子は、そのままだからいいのであって、相手に合わせたら違うものになってしまうよ。
相手に合わせる必要はないからな。
みんな求めることが多くなって、教えは曲げられてきたのだよ。
都合のいいようにね。
私はしばらく癒したいのだよ。
だから、ポリアフに連れて来てもらったよ。
ポリアフが、話したいそうだよ。


ということで、ポリアフが話してきました。
私は少し前にIさんから聞いていたポリアフは三姉妹だとハワイ島のエミーさんから教えてもらった話を確かめてみました。


ポリアフです。
オリオンの神は、しばらくいるそうですよ。

質問ですが、ポリアフ様は三姉妹なのですか?

そうです。
私は真ん中です。
だから、タゴリヒメとは話が合います。
姉も妹も、真面目な感じですからね。

でも、ポリアフ様も真面目ですよね。

タゴリヒメは、ちょっとハズレていますが、面白いので気が合いますよ。
姉は、たまにしか会いません。
妹は、ペレと仲がいいですよ。
リリノエが姉で、ワイアウが妹です。
ルースの神は、全部と仲がいいですよ。


エミーさんからIさんに、丁度マウナ・ケアの写真が送られてきたそうです。



美しい虹ですね。


wikipediaに由ると

🌟ポリアフは四姉妹の一柱で、他の三柱は霧の女神リリノエ(英語版)、湖の女神ワイアウ(英語版)、ハレアカラの雪の女神カホウポカネ(英語版)である。
リリノエとワイアウも雪の女神とされることがある。
四柱ともにペレと敵対しているとされることもある。
四女神は異界の美を有することが特徴であるという。


四姉妹となっていますが、ハレアカラは、今、山火事で大変なことになっているマウイ島の山だと調べてわかりました。

それにしても、山火事の様子を映像で見ると恐ろしいことですね。
まだ、連絡が取れない人が1000人くらいいるそうで、まだまだ被害は拡大しそうです。
少し前にはギリシャでも山火事がありましたし、温暖化は地球の均衡を壊しているように思います。

被災された方々にお見舞い申し上げます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンゴとハトホルの話 その2

2023-08-12 07:30:00 | 日記
5月27日に、みゆきちゃんとIさんが、ハトホルについて話していたので、次の日にハトホルを呼んでみました。
以前に話したことがあったので、すぐに話してくれました。


ハトホルです。

昨日、いましたか?

昨日、みゆきさんが気付いてましたね。

そうみたいです。

後少しのことですからね。
ずっと、がんばってきましたからね。

Iさんですか?

そうですよ。

妬み嫉み(ねたみそねみ)は、仕方ないことです。
人間ですからね。
良く、頑張ったと伝えてください。

ハトホル様は、今はどちらにいるのですか?

私はアンドロメダにいますよ。

コンゴは、知っていますか?

コンゴは、ずいぶん前にテラ(地球)に行きました。

先日、話しましたよ。

M子さんは、そのままだからいいのですね。
コンゴはルーツの神と、人間の原型を作ったのです。
知られていないことですが、リラ星もアンドロメダもタイゲタ星もシリウスも、みんなテラの元を作ったのですよ。
世界は、ひとつのことでしたからね。

ハトホル様は、アラーの妹ですか?

そうです。
だから、元々はラップ星の魂ですね。

アクネの神は、知っていますか?

アクネの神は、私の兄ですよ。
アラーから分かれたのです。


なぜ、私がハトホルにアラーの妹かを聞いたかというと、以前に話した時にハトホルが言っていたからですね。
2020,10,7の記事を抜粋します。
この時も、ハトホルはアンドロメダと言っていました。


私は、ハトホルです。
慌てないで聞いてくださいね。

はい。

私はラーの子供でした。
ラーは、ずいぶん前にいなくなってしまいましたが、アラーとは兄妹です。
ラップ星の生き残りのラーとアースの子供ですね。
サンが来ましたよ。
サンは、スサノオノミコトとツクヨムが合体した神ですね。
「時の扉」が開いたので、時間と空間は変えられるようになったのです。
のーーーーーったそうですね。
麒麟にですよ。
Iという人が麒麟に乗ったと聞きましたよ。

本人は自覚はないみたいですよ。

アンドロメダに行って、帰って来たみたいです。
昔、アトランティスがゼウスに沈められた時に、アンドロメダの人達が助けた魂がいるのです。


🐶 合体?その2



なかなか、混乱する話ですが、やっぱり続いているのだと思います。

ハトホルが兄だと言っていたアクネの神は、初期から話している神様です。
私が生まれてすぐに住んでいた東京都文京区小石川にある伝通院の近くにある澤蔵司稲荷(たくぞうすいなり)にいたとずっと言われていました。
伝通院には、最近出てきた浪越徳次郎さんも眠っているようですが、元々徳川家の菩提寺なので、私の父はよく

千姫のお墓があるんだよ。

と、言っていたのを思い出します。
千姫も徳川家に生まれたばかりに、政略結婚で、あちこちに行かされたお姫様ですね。


私はアクネの神と話してみました。


アクネだ。
ハトホルが話していたな。

はい。ハトホルはアクネの神様の妹だと言っていました。

妹というのかな?
ラップ星の魂だということは間違いないよ。
私はアラーから分かれたからな。
細胞分裂みたいなものだ。

アンドロメダにいると言っていました。

テラが出来た時は、ラップ星の救済のために宇宙の神達が動いていたんだよ。
魂は、それぞれの星に引き取られて行った。
私とアラーはシリウスにいたし、ハトホルはアンドロメダに行ったのだ。
連携は、ずっと続いていたのだな。
M子は、ノナの魂だと言われていただろう。
ノナとライオンがまた会ったということだな。
M子はIを助けていったらいいよ。


Iさんは、なんだかケーキが欲しいと神様に言われていると言って「カフェ・コムサ」の豪華ケーキを食べていました。



ケーキ食べたいと言ったのは、あたしよ。

どなたですか?

タゴリよ。


まんまとタゴリヒメに動かされていましたね。(笑)

私は滅多にケーキは食べないので、知らないことが多いですが、彼は本当にケーキ好きです。
ちなみに「カフェ・コムサ」は、彼のランキング1位みたいですよ。


🐷 秋祭り( ̄-+ ̄)



↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンゴとハトホルの話

2023-08-10 07:30:00 | 日記
5月の終わり頃に、Iさんから質問がきました。


アフリカのウガンダとコンゴの間にある幻の山「ルウェンゾリ」という山について、神様のお話が聞きたいです。
もし、機会あれば、で。
キリマンジャロが人類のルーツが生まれた場所の一つ、だとして、この山もそうなのか?が知りたいです。


私は、「ルウェンゾリ」って何?という感じだったので、調べてみました。

wikipediaに由ると

🌟ルウェンゾリ山地は、アフリカ中部、ウガンダとコンゴ民主共和国の国境に位置する山地。
小規模ながらも壮観な光景を持つ。
最高峰の標高は5109mである。
ルウェンゾリの山頂付近は赤道直下にもかかわらず万年雪を冠しているが、アフリカ大陸で万年雪を戴くのはキリマンジャロ山とケニア山、そしてこのルウェンゾリだけである。


とりあえず、私の筆頭の神様のミクネの神(天之常立之神)に聞いてみました。


ミクネだ。

アフリカの「ルウェンゾリ」にいる神様は、知っていますか?

「ルウェンゾリ」には、会わせたい神がいるよ。
話してみたらいい。


そして、その神様が話してきました。


「ルウェンゾリ」にいる神だ。

お名前を教えてください。

私の名前は「コンゴ」だよ。
コンゴの国は、私の名前からきている。
コンゴとは、私が山にいるからだよ。

どちらの神様ですか?

私はアンドロメダから来た。
アンドロメダの神だな。

キリマンジャロのルーツの神は知っていますか?

ルーツの神は、リラ星から来ただろう。
アンドロメダとリラは、仲が良いよ。


私は、記事を作るのに「コンゴ」を調べてやっぱりビックリしました。
「コンゴ」は、「山」の意味だったからですね。

🌟コンゴ (Congo, Kongo) は、中部アフリカの地域。
バントゥー語で「山」を意味する。


初期の頃から、キリマンジャロには、リラ星から来たルーツの神がいるという話を聞いていました。
ルーツの神は、イラタの神(天之御中主之神)のお兄さんですね。

過去記事を読み返してみると、ルーツの神もイラタの神も、いろいろな星を巡ってきて今は地球で落ち着いている感じです。

そして、2021年10月にルーツの神とイラタの神が合体して「ミナカヌシ」になったのですね。

🌟「サン」スサノオノミコトとツクヨム
🌟「レイ」天照大御神とニギハヤヒ
🌟「ミナカヌシ」ルーツの神と天之御中主之神


🐶「ミナカヌシ」の話



5月27日に、みゆきちゃんは家族と逗子にある森戸神社に行っていたようです。
少し前まで、一家で具合悪くなっていたので、久しぶりに行った海ですね。
あおいちゃんが、砂遊びをしています。






Iさんとみゆきちゃんのグループラインに、写真が送られてきて、最後の空の写真にみゆきちゃんが、

ハトホル

と入れたことに反応したのは、Iさんでした。


おれ、
今朝!
エジプトコーナーに新しい水をあげたの!
氷川さんのお札を変えたから、
エジプトも変えようとして、、、

いつも水を変える時に、
エジプトの全ての神々や、ラーやホルスやウジャトやトートさんに祈るのよ。
今朝、祈ったの。

ハトホルさんも入れたほうが良いのだね。
それに気づかされたよ。
ありがとう。


みゆきちゃんは、気がつけて良かったと言っていて、私は、へぇ~そうなんだと思ったのですが、次の日にハトホルが話してきました。


続きます。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原鎌足の話

2023-08-07 07:30:00 | 日記
5月26日は、朝からずっと日輪が出ていました。
Iさんが、大宮氷川神社に行っていた時でした。




みゆきちゃんからも。


私も、しばらく経ってから家から出ると撮れました。



その日の夜に、みゆきちゃんから📩がきました。


昨日から「藤原」「物部」とすごい言われています。


Iさんも、「藤原」と浮かんでいたみたいですよ。
私はもちろん、何も感じていませんが、次の日の朝に話してきたのは、藤原鎌足(ふじわらのかまたり)でした。


私)「藤原」と言っていたのは、どなたですか?

ふじわらーーーーーーかまたりだよ。

話すのは、初めてですよね。

初めてだな。
(藤原)不比等(ふひと)とは、話していただろう。

はい。

志渡(しど)の話の時だな。
不比等は、私の子供として育てたよ。
皇子(おうじ)が、海女(あま)と子供を成(な)してしまったからな。


「志渡の話」というのは、私達が四国に行くことになったきっかけの話でした。
2020,8,27の記事を抜粋します。


藤原不比等だ。
志度に行ってくれるそうだな。

はい。

私の母のことは、大きなスミで塗られた話だよ。
母は、面向不背(めんこうふはい)の玉を龍から命懸けで奪って来た。
私はまだ幼かったので、覚えているのは玉が美しかったことと、母の無残な姿だけだ。

この後に、振り子はしばらくグルグル回っていました。

悲しいことだな。
好きになってしまったので、仕方なかったのだろうが、私のためにしてくれたことだと思うと、生まれてこなかった方が良かったのではないかと、ずっと思いながら生きていた。
だから、必死に学問をしたのだよ。
私は「日本書記」の編集に携わったが、あれはほとんど作られたものだ。
藤原の都合で作られたよ。
だから、バチが当たったと思う。
みんな一気に死んでしまったからな。

【中略】

昨日、ニギハヤヒ様に子供の髪の毛を用意するように言われましたが、、、

母が亡くなった時の私のことが忘れられないようだから、供養のために欲しいのだ。
私は沢山の灯籠を建てたが、少しでも明るかったら、母はもっと早く帰ってこれたと思うからだ。
弁天島から真珠島の墓に、パワーを持って来てくれると聞いた。
剣山(つるぎさん)に行くには、私のパワーが必要だと思う。

【中略】

私は、この時とても混乱していました。
海女の伝説では、藤原不比等と海女の子供が房前(ふささき)になっていて、灯籠を沢山建てたのも房前になっています。
不比等は、自分が子供だったと言っていたので、どうなのだろうと、ミクネの神(天之常立之神)に聞いていました。


ミクネだ。
海女の子供は、房前ではなく不比等だよ。
不比等の父は、天智天皇だよ。
天智天皇の子供だったから、藤原の中でパワーを持っていたのだよ。
房前は、不比等の子供だから海女の孫だよ。


🐶 四国の話の前に その2

https://blog.goo.ne.jp/nonahouse/e/240f075e3f64149ce40a8587230f694a


鎌足が、不比等とは話しただろうと言っていたのは、この時のことですね。


鎌足の話の続きです。


過酷な改革だったな。
私は蘇我入鹿(そがのいるか)のことは認めていた。
だが、入鹿がいたら私達の世はなかった。

小野妹子(おののいもこ)ですか?

小野妹子と言っていたな。
私は「藤原」を名乗っていないからな。
「物部」も消さないといけなかった。
いつの時代も、弱肉強食なのだよ。
「藤原」の世はまだ続いている。
天皇家がある限りだな。
私は神にはなっていない。
菩薩界にずっといるよ。
神にはなれないだろう。
ある意味、神と対抗していたからな。
神事は、わかる人には伝わるが、伝わる人は一握りだからな。
だから、私は今もこれからも神にはならないつもりだ。

なぜ、私に話してきたのですか?

不比等の話は知られていないが、大体合っているよ。
小さな子供は、不比等だったからな。
房前(ふささき)は、まだ生まれていない時の話だ。


藤原鎌足が、「大化の改新」の時のことを話していました。

時代が代わる時は、大きなウネリとなっているのでしょうね。

江戸時代から明治時代に代わった時も、本当に大きな動きだったのだろうと、このところ「るろうに剣心」の映画を全部Netflixで観て思いました。
最近、アニメも始まりましたね。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする