goo blog サービス終了のお知らせ 

「ノナの家」nonahouseは かつこ内親王、かつこ内親王2の続きのブログです。

神様達の名前は、沢山出てきますが、宗教とは全く関係ありません。
mikunenona@gmail.com

藤原鎌足の話

2023-08-07 07:30:00 | 日記
5月26日は、朝からずっと日輪が出ていました。
Iさんが、大宮氷川神社に行っていた時でした。




みゆきちゃんからも。


私も、しばらく経ってから家から出ると撮れました。



その日の夜に、みゆきちゃんから📩がきました。


昨日から「藤原」「物部」とすごい言われています。


Iさんも、「藤原」と浮かんでいたみたいですよ。
私はもちろん、何も感じていませんが、次の日の朝に話してきたのは、藤原鎌足(ふじわらのかまたり)でした。


私)「藤原」と言っていたのは、どなたですか?

ふじわらーーーーーーかまたりだよ。

話すのは、初めてですよね。

初めてだな。
(藤原)不比等(ふひと)とは、話していただろう。

はい。

志渡(しど)の話の時だな。
不比等は、私の子供として育てたよ。
皇子(おうじ)が、海女(あま)と子供を成(な)してしまったからな。


「志渡の話」というのは、私達が四国に行くことになったきっかけの話でした。
2020,8,27の記事を抜粋します。


藤原不比等だ。
志度に行ってくれるそうだな。

はい。

私の母のことは、大きなスミで塗られた話だよ。
母は、面向不背(めんこうふはい)の玉を龍から命懸けで奪って来た。
私はまだ幼かったので、覚えているのは玉が美しかったことと、母の無残な姿だけだ。

この後に、振り子はしばらくグルグル回っていました。

悲しいことだな。
好きになってしまったので、仕方なかったのだろうが、私のためにしてくれたことだと思うと、生まれてこなかった方が良かったのではないかと、ずっと思いながら生きていた。
だから、必死に学問をしたのだよ。
私は「日本書記」の編集に携わったが、あれはほとんど作られたものだ。
藤原の都合で作られたよ。
だから、バチが当たったと思う。
みんな一気に死んでしまったからな。

【中略】

昨日、ニギハヤヒ様に子供の髪の毛を用意するように言われましたが、、、

母が亡くなった時の私のことが忘れられないようだから、供養のために欲しいのだ。
私は沢山の灯籠を建てたが、少しでも明るかったら、母はもっと早く帰ってこれたと思うからだ。
弁天島から真珠島の墓に、パワーを持って来てくれると聞いた。
剣山(つるぎさん)に行くには、私のパワーが必要だと思う。

【中略】

私は、この時とても混乱していました。
海女の伝説では、藤原不比等と海女の子供が房前(ふささき)になっていて、灯籠を沢山建てたのも房前になっています。
不比等は、自分が子供だったと言っていたので、どうなのだろうと、ミクネの神(天之常立之神)に聞いていました。


ミクネだ。
海女の子供は、房前ではなく不比等だよ。
不比等の父は、天智天皇だよ。
天智天皇の子供だったから、藤原の中でパワーを持っていたのだよ。
房前は、不比等の子供だから海女の孫だよ。


🐶 四国の話の前に その2

https://blog.goo.ne.jp/nonahouse/e/240f075e3f64149ce40a8587230f694a


鎌足が、不比等とは話しただろうと言っていたのは、この時のことですね。


鎌足の話の続きです。


過酷な改革だったな。
私は蘇我入鹿(そがのいるか)のことは認めていた。
だが、入鹿がいたら私達の世はなかった。

小野妹子(おののいもこ)ですか?

小野妹子と言っていたな。
私は「藤原」を名乗っていないからな。
「物部」も消さないといけなかった。
いつの時代も、弱肉強食なのだよ。
「藤原」の世はまだ続いている。
天皇家がある限りだな。
私は神にはなっていない。
菩薩界にずっといるよ。
神にはなれないだろう。
ある意味、神と対抗していたからな。
神事は、わかる人には伝わるが、伝わる人は一握りだからな。
だから、私は今もこれからも神にはならないつもりだ。

なぜ、私に話してきたのですか?

不比等の話は知られていないが、大体合っているよ。
小さな子供は、不比等だったからな。
房前(ふささき)は、まだ生まれていない時の話だ。


藤原鎌足が、「大化の改新」の時のことを話していました。

時代が代わる時は、大きなウネリとなっているのでしょうね。

江戸時代から明治時代に代わった時も、本当に大きな動きだったのだろうと、このところ「るろうに剣心」の映画を全部Netflixで観て思いました。
最近、アニメも始まりましたね。


↓ランキングも、ポチッとお願いします。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする