瀬戸神社の本殿にお参りして、摂社にも持って行ったお酒を供えたりしていました。



奥にある崖のところにくりぬいたように作られたお稲荷さんがいました。




弁天島は、平潟湾に突き出す形で、シーサイドラインに乗ってすぐに下に見える島です。

島からは、のどやかな海が見えますね。


ここでもみんなで、お参りしました。


そして、ヒロミさんが予約してくれたお店に向かいました。

ヒロミさんが、誕生日会をすると予約の時に言ってくれたそうで、お店の方がサービスでお刺身の盛り合わせを出してくださいました。


皆様に感謝しつつ、シーサイドラインの1日乗車券を買って、次に向かったのは、海の公園です。


「瀬戸神社略縁起」に、境内にある大カヤのことが書いてあり、樹齢は1000年以上のようです。

奥にある崖のところにくりぬいたように作られたお稲荷さんがいました。


そこにもお参りしてから、国道を挟んだところにある弁天島の琵琶島神社にも、みんなでぞろぞろと行きました。


弁天島は、平潟湾に突き出す形で、シーサイドラインに乗ってすぐに下に見える島です。

島からは、のどやかな海が見えますね。


ここでもみんなで、お参りしました。

鳥居のところで、丁度いらした方にお願いして、みんなの写真を撮っていただきました。

そして、ヒロミさんが予約してくれたお店に向かいました。
金沢八景の駅の近くにある、「豊洲市場さかな酒場 魚星」さんです。

ヒロミさんが、誕生日会をすると予約の時に言ってくれたそうで、お店の方がサービスでお刺身の盛り合わせを出してくださいました。

なんと年の数のお刺身65切れで、みんなで笑いました。
年取っていて、良かったですね。
その時に、皆様から「アマゾンギフトカード」をいただきました。

私が、よくアマゾンで買っている話をしていたからですね。
キレイな袋を作って下さったのは、きょんぴいさんです。
皆様に感謝しつつ、シーサイドラインの1日乗車券を買って、次に向かったのは、海の公園です。
続きます。
↓ランキングも、ポチッとお願いします。