no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

違い・・・

2016年07月14日 | dialy

二日目・・・


面白い?ってか、表裏?笑


我の中での 表裏 上下 正誤 明暗 天地・・・


感覚的な「形」を言う人

に対し

拘束的な「形」を言う人


仕事の場合、我は後者。。。


前「この辺りをもう少し緩やかな感じにしたい・・・」


後「この肩からXmmまでR90で繋げる感じですか?」


前「ん~R90ってどのくらい?もう少し柔らか~い感じ」


後「ははは。。。」


こんなやり取りが・・・笑 


まぁサッカーの場合、我は前者ですから、気持ちはわからんでもない。

が・・・


しかし、なんちゅーか?

前者でもあるが、後者の説明も出来る。って言った方がいいかなぁ?

コレ!って時には後者を使い、おぼろげに曖昧にニュアンスを変えたい時は

前者。


脳内イメージが、そのまま形状化される機械ができたらスゲーなぁ。笑



むちゃぶり。。。

2016年07月13日 | dialy

このタイミングでこの仕事ですか・・・

面白そうなんだけど、もう少し余裕と納期が欲しかった。


タイミングなんですがねぇ~


結構レアな状況で、良なら拡販 不良なら出直し。


さてど~でるかね?


緊急事態を発令するのか?


時間が問題ってのは毎度なんだけどさ。

面白いってのが重要な訳で・・・笑


くだらない感じならスルーなんだけど。。。


リミット3日。スタートは今日の昼~。

んでもっての仕掛かり中もあり。

22:00コースですな。。。




代表選考・・・

2016年07月12日 | dialy

昨年よりも困難で、昨年よりも簡単。。。


人数と言う要素が、ここまで違いを生むのか?と、

正直驚き・・・


あくまで。。。


一応のベースは作り、後は昨年との比較。

っても選手の比較ではなく、大会の内容や相手、

その時起きた事、想定事項云々・・・


必要人数、大会人数、アクシデント、イレギュラー。。。


昨年は、かな~り苦労?ってか驚き?が多く、

遠征なのに、怪我人が4~5人とか・・・笑


まぁそれでも彼等は「それ」を乗り切れるチーム力はありましたので、

可能な選手のやりくりだけで、きっちりと「形」にはなりましたし。。。

その中で「結果」「脅威」は与えてきた中で、


ん~まぁ、スタートが遅かったのもあるんでしょうが、

その「背骨」的な要素が不安定なままなのが気になる。


昨日無理をお願いして、日曜の県リーグゲームを見る事が出来ました。


「8人/二分化」

を物凄く実感。。。


まぁ眼の前のゲームに入る事は重要。ってか責任ですな。。。

が、その中で「ゲームのみ」ってのと「先を見据えて」ってのと・・・


背骨って部分を意識する選手は、当然意識してもらわんと困るし、

その辺はVTRでも見せてもらった感じではある。

冬に向けて、この夏には「背骨」が出来てて欲しい。。。


まぁ最新の要素ってのはこのくらいと、土曜日の5年のゲームか?

5年も正直迷うところではある。今回は4年も視野にある。


「背骨」があると、肉付けってのは簡単。

クリスマスツリーの飾りつけを想像してもらえると解り易いかな?


が、今の選考状態は、

風で飛びそうなタープを、どう固定しようか?

そんなイメージ。

たたみはしませんがね。。。笑


さてさて。

ど~にち。。。

2016年07月11日 | soccer

タイトルが詰まってきたなぁ。笑

何か練ろう・・・


土曜日・・・め~あ~。県リーグも中止。

な感じで急遽サル開催。

流行?なのかね~。

あの時間からコートが取れる、しかも後が居ないから

延長ふり~って。

昔じゃ考えられん!

雨の日に取れるってのはありがたいね。

ひと仕切り遊んで・・・


の日曜日。


4年:なかなかに。なお相手でしたな。

各々がしっかりしたものを持ってました。

SP PWもあり、タイミングが合わない選手は

苦戦。。。


まぁホーム招待も終わり、第二クール。

場所も変わったりしてくるでしょう。

まだ「適正」って言う部分は無いし、

全体を把握する能力は必要。

と、各々の強ポイントと弱ポイントの部分で・・・


ゴールが遠いのは愛嬌。

まだ逆算って所まで行ってない。

選択肢な段階すら遠い選手も居るし。。。


上手い 速い 強い

ってのは間違いなく強Pなんですが、

これら三つのバランスが悪いと使い難い。

逆にこれらが薄くても、判断・決断がしっかり

していれば、使い易い。


まぁいつ気が付くか?ですな・・・

色んな意味で。笑


気がつけていないからやれてない選手もいますが、

やれているのに気が付いていない選手もいますので。。。笑


昨日のゲームで言うと二つ。

ラスト前半のところ。

「ほつれ」を引っ張ったら、どんどん穴が広がっていった。笑

なゲーム。

まぁ、ほつれる事は仕方ないってか、絶対にほつれないゲームは無い。

ただ、ほつれを見つけたときに、それに気が付く、そして直す。

のが必要。

負けているから、出来ていないからと下を向くのは誰でも出来る。

「何か?」を変えるその「何か?」を探そうとする、見つける、変える、

のがある種トレーニング。

部分的に変わるだけで、取られない時間帯も出来る。

「個」であるとまず無理な所。

良い体験だったのでわ?


と、数名?若干名?笑

「サッカー」をしている選手が居た。

もしくは

「遊べる」の実行。


球と自分は当然として、味方との関わりからの


「相手との・・・」


が出来ている選手。


幾ら凄い足技が出来ても、相手がそれに乗ってこなければ

ただの無駄。

「しざーすで抜く!」

ではなく、

「抜く為のしざーす」

なので。。。まぁ一例ですが・・・


おそらくVTRを見れば、その辺の差ってモノは出てると思いますがね。。。


合宿を上手く使えれば・・・



で、その後は我の試合。

思ったより暑くなく・・・

あのグランドは、年々やり難くなってますな。笑

人数ギリで、我含め半分が40オーバー。爆


取られた次のターンで取り返す。

を二回ほどおこない・・・笑


PK。


我は外さない!笑


疲れたけど、たま~にやるサイドバックは面白い。。。


さぁ、今週も盛りだくさん!

お陰で・・・

2016年07月08日 | dialy

まぁ正確に言うとリセット初日。


どんな感じかね?と。。。


相変わらず?個人で動けないというか、

なんだろ?ってところで。

でもまぁ昨年は人数の多さで、気にならなかった

所なのかねぇ?


「5分オーバー」


をもう少し重要に考えてもらえるとね。


んで昨日は5年と6年。


まぁ球回しに関しては、もう少し「次元」を高く。。。

単に「取られない」事を望む練習であれば、良いのかも知れませんがね。

約1.5mの人間に対し、10m間で球が動いても、何の練習にもなりません。

広いなぁ?と感じたら縮めれば良いし、

縮まんねぇなぁって思ったら考えれば良いし、

まぁまぁ「次元」ですな。

低次元が多い・・・


鬼になって罰喰らうのが嫌なら、上手くなれば良い。


その時間はここまでもこれからもタップリあるはず・・・

「Lv」な段階じゃないですね。「次元」の段階です。。。


んで5年。

「選ぶ」の前段階。

ん~、↑で書いた事と同じく「次元」

あまりにもあんまりなので・・・


なぜ?球を離すのか??

なぜ?球を持つのか??

なぜ?味方が居て敵が居るのか?

なぜ?ゴールが存在するのか?


まぁこの辺からです。笑


そんな事?!と思われるかも知れませんが、

おそらくこの辺が無いと思われます。

結果、露わに・・・笑


最初の縛り:自陣ドリのみ。まぁ逃げからの脱却ですな。

意味も解らず球を離す=自分の所から球が離れる=パス

への修正。


まぁ面白い事に、球を持ってる以外の選手が???

「外に開いている・・・」

頭を使ってない証拠ですな。笑


絶対にパスと言われるモノが来ない状況で、なぜソコを選んだのか?

癖も習慣も、頭を使えないと滑稽になる・・・

そして、ドリしか出来ない相手に、何故か1-1状態になる。。。

まぁまぁ。


で、トータル。余りにも「見れない」「脱力できない」「集団になれない」

ので、

「走っちゃダメ」縛り。

このゲームでさえ「余裕」が持てない。笑

何が見えて居るのか?

まるで幽霊に追われてるかのようにバタつく。。。

遊べない。おちょくれない。上位に立てない。


アソブ次元。の前にやる事は多々ありますな・・・

一応、脳内にエキスは入れますので、各々増殖させてください。


6年。歩く事に慣れる。笑

後はその中で「次元」を上げる、「Lv」を上げる。ですな・・・


雑さ修正や、見える範囲拡大、カバー予測の拡範。。。

まぁ試すにはもってこいなので・・・


だいぶ?「アソブ」に関して、脱力化は図れてますがね。

その中で「Lv」を上げるには???

我的目線で言うと、もう少し

「バッチバチ」

感が欲しいかな?


例えば、廻ってる様に見えて、実はプレスが甘いだけ・・・とか。

逆も然り。

その辺までくれば、チームが上がっていくんだろうけどねぇ。。。



まぁ酷ですが、あと一週間ですので・・・

年に一度の・・・

2016年07月07日 | dialy

7ぞろ目。笑

会社近くのパチ屋は昨日の整理券に大行列。


平和だねぇ~。


今週は書き物WEEK。

半期のまとめ、結果レポート、会議資料。。。

今日の会議が過ぎれば・・・

「夏到来」

ですな。


10年以上続いているコイツのお陰で、文系ではないモノの

「まとめる」とか「無難に」って文章が書けるようになった。笑


レポートに何枚も何枚も紙を出す奴が居るけど、

我に提出されたら、まず読まないね。笑

だいたい面白い事を書く奴ってのは簡潔にまとまってるし・・・


そういえば昔、学校の日記の宿題で

「続きは今度・・・」

で〆てた奴が居たがね。笑

続いた事は無かったという。。。爆


まぁ一つの手だよね~。


んでの書き物と言えば、合宿の日記・・・

あの兄弟が去ってからと言うモノ、爆発的な奴が居ない。。。笑

今の6年はマジメだし。。。

5年も無難だし。。。

4年は???


今日は晴れましたな。

が、夕立の季節。

まっ。ソン時はソン時で・・・


似たような・・・

2016年07月06日 | dialy

言葉の話・・・

ん?考え方か?


「走る」「動く」


これって結局は「脳」が信号を送っているわけで、

自分の体を動かすのは自分の脳って事。

怒ったり、泣いたりも、「心」ではなく「脳」


まぁこれは自論なんだけど、

フィジカルで持久走。

ってのと、試合で使う体力ってのは別物。

一定のリズムで走り続ける事と、不規則に有酸素と無酸素を

繰り返す事は別。

よってゲームを使い、不規則な部分を使いこなす為の力を付ける。

持久走をおこなう場合は、単に底上げ。

マラソンが得意でも、試合になるとすぐに落ちる奴もいるしね。


で、勘違いしてはいけないのが、その不規則な所の力がついたとしても

「脳」が反応していなければ、活かせない。

面白い事に「体力」と言われるモノが少ない選手が、試合中走り落ちない。

自分もそうなんだけど・・・


見て、考えてを繰り返してる間は「体が動く」

必要と思われる所が見えて、判断が出来ると、自ずと体が動く。

言葉で言うと

「動く」と「動かされる」の違い。

自分が必要と感じ、楽しい場所や危ない場所を感じ取ったり出来ると

自然と動く。そしてソレが的中したら面白いと感じる。

繰り返す。。。

ウチに「動ける選手」になる。

んで、動ける選手が動けない?動きたいのに体が動かないって感じたら

そこが限界。底上げを考える時期。


まぁあくまで自論なんで。。。体力がついてからでも脳は・・・ってのもあるけど、

下手に動けちゃうと「本当の無駄」が解り難くなるから。。。

ってもその「動く」が解らなければ「無駄」を増やすしかないんだけどね。笑


「アイツは体力が無いからねぇ」

って言うのは、イコールで「見えてない」って事だと思います。




言葉の使い方・・・

2016年07月05日 | dialy

そうそう、思い出し!笑


最近のやり取りの中で、出てくる言葉

「がんばります」

って言葉。


以前にも書いたと思う。ってか、ことある毎に書いてるか?笑


頑張る:あることをなしとげようと,困難に耐えて努力する。

頑張る:自分の意見を強く押し通す。我を張る。


ん~。

やっぱり?


サッカーにおいてこの「頑張る」って使っちゃだめでしょ?笑


まず上。

困難に耐えて努力する。まぁこのような場面もあるとは思います。

が、「試合を頑張る」。。。

試合って困難?大変?きつい?


やりたくないの???笑


と言う具合に屁理屈が働きます。



んで下。

一人でやってんじゃないよ!笑

以上!


な具合に「頑張ります!」って来られると


「頑張らんで楽しめ!」

って返します。

んで、そん時の試合が楽しめないモノだったとしても、

頑張る事は無い。

次に楽しめる様、想像すれば良い。

想像しても描けなければ、変えれば良い。

やり方は沢山あるし、決まりは無い。


兎に角この国の言葉ってのは曖昧であやふやで、

それが何故か常用されてて・・・


頑張る=美しい


だから思考も狭くなるんだろうね。。。


「困難に耐えて努力する」事も必要だけど、使う場所だよね。

ずーっと耐えて努力してたら、保たない。。。


以上。屁理屈でした!笑

年1の格闘日・・・

2016年07月04日 | dialy

今日は定期健康診断。。。

そう・・・

バリウム。。。



昨日はAM試合。カップ戦・・・

前半は雲もあって、動き易い。

後半は。。。

ぴーかん!

敵が一つ増えましたわぁ。。。

な状態で2-1勝ち。

おそらく?参加できるのが次節までなので、

貢献しましょ。


な感じで、体の水分が飛んでいく中、

昼からは・・・

「熱中症厳戒モード」

に入り、様子見。

一応16時前には練習スタートしましたが・・・


んでの練習。

久々に4年。。。

ん~パッと見の変化は無いね。笑

ただ数名?の変化で、人数の割合度が変化。

まぁ番号順二通しして、あの差が付くのは?

です。


要は「練習」と言うモノの意味を知っている選手ってのは

誰が見ても、どんな内容でも、少しでもモノにしてる。

小さなモンでも積み重なると大きくなる。


まぁまぁ。現時点では「集団」って部分のウエイトが大きい訳です

から、一人よがりをしていると、間違いなく浮いているって事。

が、浮いている事に気がついてもらうのは難しい・・・

試合時間を削るなどで、困ってもらうしか、今のところは「気がついて」

もらえないかもね・・・


んなこんなで、体中の水分が入れ替わったんではなかろうか?

ってくらい、出して呑んでの繰り返し・・・


お陰で9時以降は飲まず喰わず。

口ん中ぱっさぱさでのバリウムは、おいしく感じました。笑


が、その後は苦しいですな。

腹は張る。出るもん出る。

しかも眠い・・・


仕事になりませんわぁ。。。


ひとまず・・・

2016年07月03日 | soccer

終わり。

まぁ最低限のカップ戦出場権は得たので・・・


初戦:その出場権の話をしたからなのか?それ以前からか?

「何か」に負けてる。。。

如何せん「背骨」の無さが響く・・・


要らない3失点。

そして、

のこり5分で「元に戻る」

あたり、無駄な疲労とも言える。


見た人の8割はきっと、

「よく追いついた!」

などとは思えない感じじゃないかなぁ?


同じ選手の立場からすると、

「何に緊張するのか?」

です。

まだまだ楽しむの本質は遠い。。。


二本目:なんとか?数名は戻るが、まだ完全には戻って無い。

そして、

「サッカーが下手」

その辺は今から4年前?現高1年の代。

に似てるかね。。。

能力が高かった分、然程露呈はしなかったが、

明らかなサッカー下手。


キック力と走力の相手に、楽が出来ない。

正直に張り合おうとする。

経験値と言ってしまえばそれまでだが、

この時期にはそこに行きついていた時代もある。



1本目二本目通じ、率直なところ

「自分を動かすのは自分の脳でしかない」

の大前提が欠落。

これでは「非日常」をおこなうスポーツにおいては

難しい。


10の様に、後後に壊れるのは仕方なしだがね。笑


最初から壊れていたら、何も出来ずに終わる。


まぁこの大会の意図としては「勝つ」って所になく。


「背骨形成」「フィット率」


正直「合格点」は一握りな状態。


リセット後、がらっと変わる可能性も否定はしない。


あえて書くが、

無条件に「個」に陥ってしまう選手。14 17 27

おそらく11人ってモノには、フィットするではなく

「フィットさせられる」

事は可能かと思われるが・・・


14は特に。試合での個はまだしも、ベンチでの個はね。

一緒には闘えませんので。


暑く苦しい時に「個」に陥られると、全員を道連れにし兼ねない。

多少の「個」は個性にもなるんだけね。

それを支える、活かす「背骨」はまだ無いから。。。


まぁ悪い事だけでもなく、色々と収穫もあり。。。

競争面や選手の特性、壊れ方。笑


過去にも言ってあるが、この市内で何かを成し遂げようなんて気は

さらさらないので、今日の敗戦も特に何も湧いてこない。

湧いたのは


「どーやったら?」


ってことだけ。

OBの「かける言葉がない」の意味・・・

彼らも通った道。


「普通」でいる事の難しさに向き合うって事が、

試合に入る難しさでもあり。。。

「緊張して何も出来ない」

のは、40分+αを無駄に過ごすだけ。

ウォーキングしている方が、よほど「運動」になる。


とはいえ今すぐどーこー解決できるモノでもなく。

別の方法も視野に入れ。。。

本日から「第二期」に突入。

しっかりと「競争」してください!






趣味・・・

2016年07月01日 | dialy

先週の試合の焼いてもらったモノをチェック。

う~ん。笑

下の具合云々を差し引いても。。。


酷い。笑


リアルタイムでは、策を練って、良い方向にを考えているので、

細かい分析ってか、時間がかかる事はやってられない。

頭で整ったことを決断するのにも時間がかかったりもする・・・


まぁそういう意味でのチェックは重要。



まずは「支える」が、理想に対して不十分。

球際の攻防に対して「個」になっている。

頭が止まる、途切れる。

距離感が曖昧。


意図的につながった場面は10%前後。


必死すぎると言うか、必死を楽しんでいないと言うか、


今この時間、この場面、この状況で


「選ぶ」


事が無い。もしくは苦手。。。

些細な所か薄いのと、安全の勘違い。

勝つという鮮明差。


多分あの中で「個保守」だった選手は、半分居るだろうね。

当然、今回の代表。「個保守」だった選手には外れてもらっている

訳だが、選ばれた中での「保守」ってのは、されに目立ってしまう。

32のあの時間に対してあのパフォーマンス。

27の不慣れな場所でのパフォーマンス。

「個」では出来ない事。

=強さ

になる部分。


まだ「背負う」実感ってのは無いかも知らんが・・・


○○の為に!

なんてモンは必要なし。

自分のプレーってのが周囲を巻き込んで、見ている人を楽しませる。

見ている人は自ずと応援したくなる、オレもあそこに立ちたい!と思う。

親も自然と感動する、熱くなる、手伝いたくなる。

我々もそれに答えたくなる。


の相互関係が、ある種この学年の最終テーマかな?着地点。。。


って考えたら、まだまだ遠い・・・


明日もOBのサポートがあると聞く。

彼等に認めてもらうことが出来たら「代表ユニ」かな?笑





解らない事・・・

2016年07月01日 | dialy

解らない事があるのは嫌。。。

いつからこんなんになったのか?は不明。笑

が無知ってのは損なんだ!

っていうのがどっかで生まれたのは間違いない。


「調べる」


ネットが広がり、いつどこででも情報が得られる。

だから余計に知らない事があるのが気持ち悪い。


が、それでも辿り着けないところがある。


「他人の真意」


これが一人ひとり、載ってたら嫌だけどね。笑

まぁそこを想像する、予想する「駆け引き」ってのも

また面白いから・・・


からのナイター。


代表と5年6年の二部構成。

球回しから・・・

5年に関しては「意味」をもつ事ですな。

タッチ制限が「なぜ?」おこなわれるか。

の前に、なぜ取られたら鬼なのか?からか。。。


相変わらず「何も見ない」選手が多すぎる。

眼をつぶってやってるのと、なんら変わりが無い事に

いつ気がつくのか?

ミスって良い所でミスらなければ、ミスは無くならない・・・


結局この辺って「向上心」なんだよねぇ。


取られて、鬼になって、それが「嫌」と感じたら?

取られない、取られたくないってなるのが普通?と思ってる。。。

変わらない 変われないのはなぜ?

言われて治るロボットは作りたくないので、待ちますが・・・


6年も類似はいます。が、浮いてきている状態。

悪くは無い。。。

アソビはじめているのもチラホラ。


んでの分けてから。


代表:球回し。

縛り=「走らない」笑


なんかで書いてあったのを参照し試す。

一発ツモですな。笑


これで「予測の有無」「駆け引き度合い」「動き出しのタイミング」

が、個々に見えた。

走るとSP違いにもよるが、なんとか「リカバリー」できてしまう場合が

ある。が、走れない事で「遅れ」に対して起きる不利が明確になる。

って事は、次の動作が不利になり、周囲の位置関係も変えなければならない。

巧く回る所は、予測とタイミングがある。

差が生じるのは4-2の場合、対角線上の選手。

自分のところに来る1個と、左右の場合の2個。あわせて3個の「ストック」

が常に用意されているか?

ハイプレを受けない状態なのに、少しでも頭を止めてしまうと、廻らなくなる。。。


まぁまぁ面白い練習を見つけましたな。笑


んでのゲーム。

アソビを入れながら、全体での意思統一?イメージ統一?

股抜き=腕立て5回 ダイレ3本=全員ももアゲジャンプ3回

のルールを設けた中で、

「いつ?」を作る。

当然、ダイレ3本通った後は、相手全員が一瞬「止まる」訳だから

そこが突きどころってのは解る。

おそらくダイレで回している奴等は、そんなイメージを持っているんだが、

それ以外の所でのイメージは薄く・・・

まぁコレも慣れですかね?

「脳つながり」を求める以上、続けてみますわ。笑


んで5年6年。

これもルールを設けて・・・

2個球ゲーム。

自チームの色の球は2点、相手色の球は1点。

どっちの球をどのように活かすか?殺すか?

まぁそこまで頭が廻ってたのは、見学していた2のみ。。。笑

マジメに2個ゲームをやっていても、2個ゲームしかない。。。


なぜルールがあるのか?

ここから入る選手はまだ皆無って事ですな。


のと、予め予告している「バツゲーム」


負けているにも関わらず、なにもアクションを起こさない選手。

訳がわかりません。。。

単にマゾっけがあるのか?必死ができないのか?

もしかしたら「ここに居る意味」ですらわかってないのかも知れない・・・


あえて、巧い速い強いを省いたルールを設けてみたが、反応せず。

って事はコンプレックスでは無いと思われ。。。


根っこってのは、やはり「勝つため」に何かをするって部分なので、

それが無いと、こんな感じなのかなぁ?

8-8の人数なのに、実際に機能?やってる選手は、多く見積もっても4-4。

半分。。。


3部構成にしないと危機感を持ってくれないのかなぁ?

「上げて」やる気を出させるってのは、甘いし違う気がする。

特に6年生は、ケツに火が付きかかってるのにね・・・