no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

どれから・・・

2015年06月28日 | soccer

代表:

まぁ初戦。


「相手を無視する」


典型的なゲーム。


余裕があるかないかで「脳の隙間」が変わる。。。


と、


「求められる事」

への把握ですな・・・


77や20に39や60の変わりは求めない。

逆もまた然り・・・


与えられた場所と自分のキャラや出来る事をやってもらえれば


それが良い関係になる。


と、


「修正力」


現場の温度、雰囲気、空気・・・


で、おかしい?が生まれたらまず


「変えるか?維持か?」

を選択。


もなしに続けていては、何も起きない。。。


を、発信するもしくは、感じ取れる選手が必要。


4の一枚に違和感があれば、我に要求するべきだし、

回らないのなら保持時間を増やせばよい。


の原因が一番上の「相手無視」につながる。。。


要は


アカンサイクル!笑


ですな・・・


交代5人と前半を使って、やっとリズムが戻る。


戻せる事が強みでもあり、弱みでもある・・・


まぁそういうゲームでしたわぁ。。。


次回も「これ」があるようでは「結果」にはつながらないだろうね・・・


しっかり相手と闘ってください。笑



で、4年:


↑もあり、ゲームをしっかり見れたのは最後のみ・・・


まぁ体育館とか練習とかを見てても


「習い事」


ですな。


言われた事を言われた通りに「習う」


では、無理。


呼吸する毎に変化する盤面で、練習の場面は皆無。


なので、


練習している事を自分なりの考えから行動する脳と身体


が重要。


と言う部分で「意思」は見えない・・・


しいていうなら33が「意思」を見せ始めたゲーム


って感じかな?


何がしたいか?が、外からでもわかるから。。。


他も「おしい」部分はあるが、やはりそこも「意思」


良いとこに居ても呼ばない。

イメージのある配給も、意思が弱いから通らない・・・



等々「答え合わせ」的なゲームが多いですな。


まぁ大事なのは「意味」を持つ・作るなので、まずは


「本質」の理解と「そこからの逆算」ですな・・・


これが無いのに「つなぐ」は、意味をなさないので。


昨日は4年父呑みにお呼ばれしまして、その辺をザビエルできました。笑


まぁ我とこういう話をすると、非常にめんどくさいんですが、


参考にしてくれればと思います。