no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

冬の陣2-1・・・

2017年01月16日 | soccer

代表・・・

ん~。

の方が大きいかなぁ?


色んな所、色んな部分で考えさせられる事が多々。。。


現代っ子の感情の無さ?でもあり、興味な部分でもあり。


初戦:まぁPKになる所でも無し・・・

残らなければ「サイアク」を招く展開。

覚悟?

の部分での噛み合いが足りなかったのかなぁ?と・・・


ば~ち~からあまり変更無く来たGKと4DF。

死線をくぐってないからのところはあるけど、バラバラ

というよりはチグハグ。

どの時代、どのカテゴリーでもリーダーは必須なんだね~


正直、前線に関しては10と37が復活したことで、

理想系にはなった。

まぁこの形もイメージだけで、ぶっつけだったけどね~。

歪なグランドにより8の場所や出足も不安定となり・・・

まぁこの辺は経験値と言うか、人の位置から判断できると

もう少し適応できるんだけどね。


と、この時点でプランである「2:8」は無くなり・・・笑

消耗度合いからして、次を練るよりも「引き続き」を取った。


んでの2試合目:まぁ悔やまれるね。

チグハグはチグハグな状態のまま・・・

ビデオでも見ましたが、

「なんで?」

てのが多い。。。

1本目は明らかにオフサイドではあるが、FKの選択の部分から招く。

まぁその辺を逃さないから全国なんだろうけどね・・・

ってか殆どが「逃さない」所からの失点。


ただ「土」な部分での足元、Nトレによる動きの部分では、

同等。遊ばれる事もなく、まわされる事もなく・・・

色んな要素で見ると「サッカー」ではできた。

残念なのは、相手が「少年サッカー」だった事。。。

5年前の対戦時はサッカーで挑み、サッカーで圧倒された。

それを楽しみにしてた分、今回は拍子抜け・・・


だから尚更、勝てなかったのが悔しい。


他からは「1得点」と言う外観からの物言いを頂く。

が、ソレを言うともっと行けたね~。


まぁ選手にも言いましたが、

終わってからのタラレバは当然ある。

が、それがあるのは勿体無い。

だったらそういうモノ込みでやればいい。

的な内容。


ある種、我自身に言ってた部分もあるがね。笑

今回、やはりキーはGK。14がどーこーではなく、

組み立てる、支えるところでGKは必要だなと・・・

今まで然程ウエイトを置いては居なかったが、形状として

しっかりとした安心感が必要なんだなと。


と、8人の県大会の部分。

まぁこっちと選手の相違もありますが、

6年の中から「CB2」が出なかったこと。

惜しいといえば惜しいのですが・・・

結果、しっくり来たのが5年17。

組み込んで「お互い」を作るに時間が少なかったなぁ。と・・・


大きく見てこの2点。

攻撃、作りに関しての土台には「手応え」を感じているし、

もっと楽しくなれる自信はある。


来年度以降の課題点として~


代表、6年。

残すはあと一つ。。。