no3's room

ようこそ!no3's roomへ!

二日目の・・・

2016年01月24日 | soccer

カレーではなく。。。


まぁ人間心理、

なにくそ!!!

って思うより、

身を任せて楽しめる方が良いに

決まってる。


これもよくある話で、

「負けず嫌いを作ることは難しい」

と。。。


「まけるな!」と言われ続けて成るモノなのか?

きっとそれは「負けられない環境」がそうしているだけで

あって、その環境外になったら、それは消える。


つまり、日常が大事。

何事にも飽和している状態で、負けず嫌いは生まれない。。。


競争が下手なのも、このへんかもね・・・


Nグループ

まずここに5年が居ないのは、

「5年は競争の中にいなかったから」

ということ。

おそらくここに入った5年は、単なる劣等感でしかなく、

上る術を知らない。

競争するにしても「枠」でしか難しいですな。


な中での6年。

とりあえず、もう一個違う頭がほしい。

この中でやれて満足するのはおかしくないか?と。。。

いる場所と競争相手は間違わないでもらいたい。

そのために何をするべきか?

ってのが今のところ全て。

それが解れば、あとは容易い。。。


な中で、重心や姿勢を心掛けてる4年において

「二択」を作れるコントロール。ってのをNに提案。

今のポストゲームもこの「二択」ってのがキーになる。。。


KNTグループ

新加入の55君は雰囲気もってるね。

で、こちらは昨日よりは順応している。

が、選択を持てない・前情報がないと

すぐにわかる。その場しのぎや行き当たりバッタリ

では、学年関係なく通用しない。

感覚的な部分もありき。

要求力もそこには必要。

このグループ全体的に、

「予測」ってのが薄いしあまい。

もともと5年はそういうところだったしね。

入れた6年もそういうところ。


なのでこの練習を、いかにゲームに置き換えられるか?

ですな。


no3グループ

例の4人は矯正から・・・

本能的に「固まる」のは、なるべく今のうちにほぐしたい。


での経験値。

二種類の球回しの意味・意図からの使い分け。

をゲームに直結。

21は意外に順応性が高い。笑

が、18も21も「頭のキャパ」がまだ育ってない

分、後半以降止まる。

アソブって感覚は、なんとなくついているとは思うが、

全体の把握がない分、やれる範囲もまだ狭い。

と、36も順応している感に驚き。笑

埋もれるかな?とおもってたが・・・

5年でも埋もれず、発揮してもらえればねぇ。


まぁいろんな意味で新鮮さがあり、違う面も見れる。

今面白いのは59。

境界ってのを抜けると、一言二言での理解がはやい。

が、ここに来るまでってのが簡単でもあり難しくもあり。

いろんな要素が合致した時に、知らず知らず突破するんだろうなぁ。

と。数か月前にこの環境下に置いても、こーはなってないでしょう。


良い意味でグループ内の闘いもあるしね。


冒頭の「負けず嫌い」が、いればいるほど

強くなる、うまくなる条件は増える。



来週のメンバーは、大幅?小幅?に変更。

見てみたい部分、試してみたい部分。

埋もれるか?やれるのか?

気負わず、通常運転がキーですな。。。



あっ、あとはインフル次第か?笑