継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

失敗しても得られるものはゼロではない

2013-06-19 13:31:42 | 健康・病気

 「失敗しても得られるものはゼロではない。」(継続の法則の考え方15)
 何かを始めようと思っても、失敗するのが怖くてできないということがあります。そんなとき、私は、「失敗しても得られるものはゼロではない。」と言い聞かせるようにして、一歩を踏み出す、あるいは、努力を継続するようにしています。
 何か目標に向かって努力を継続していると、最悪、その目標を達成できなかったとしても、得られるもの、副産物があるということです。
 この副産物は、努力を継続している途中で得られることもありますし、目標達成の成果が判明した後に得られることもあります。また、自分で気が付く場合もありますし、自分では気が付かず、他人から言われて、初めて気が付くこともあります。
 どんな小さなことでも、自分におきる成果、成長、良い変化を感じ取ってみてください。小さな喜びですが、努力を継続することの手助けとなります。
 仮に、今、努力を継続していることが達成できずに終わったとしても、その経験を自分の人生に生かしてみせるという意気込みも大切です。
 目標達成ができなかったことを他人のせいにしたり、環境のせいにしたりするのは止めて、得られた副産物を人生で生かす方向で考えた方が結果的には、より良い人生を送れるのではないかと考えます。
 おっと、その前に、簡単に目標をあきらめないこと、一旦、あきらめても、時をおいて、再チャレンジすることもありと考えることも大切です。昔、仕えた上司から、「目標を絶対に達成する秘訣は、目標を達成するまで、あきらめないことだ。」と言われましたが、私、ここまで意志が強くありません。
 そんな意志の弱い私が超難関の公認会計士試験に合格するために用いた「継続の法則」が書かれた書籍「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」を読んでみてください。左のおススメの本から購入できます。
 私の新著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」も、よろしくお願いします。
 右のウェブページから、継続ツール「365日継続記録表」「365日勝敗表」がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 就職した時は、全く会計の知識はなかったが、コツコツ努力を続け、44歳で地方銀行(大分銀行)を退職し、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった51歳のオッサン公認会計士の内藤勝浩でした。
 では、また。


本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長

2013-06-17 12:04:29 | 中小企業

 51歳のおっさん公認会計士です。
 本日より新しいブログを開設しました。
 中小企業の社長、中小企業融資を担当する銀行マン、中小企業を支援する専門家のために、私の中小企業支援の経験と公認会計士・中小企業診断士としての知識を基にいろいろと思うところを掲載していこうと考えております。
 そんなかんやについて、書籍を発刊しました。
 「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」です。
 
電子書籍マーケット ブックウェイにて販売中です。是非、ご一読ください。
 
 
ブックウェイ https://bookway.jp/bookway/
 
 また、アマゾン、キンドルその他、電子書籍ストアでも販売しております。
 是非、ご一読ください。


体重が66㎏を切りました!

2013-06-17 11:20:40 | 健康・病気

 昨年の10月から減量に取り組んでします。70㎏前後であった体重が、昨日、65.8㎏と初めて66㎏を切りました。
 これだけ聞くと、順調に減量しているように思えますか?
 とんでもありません。体重は増えたり減ったりを繰り返しながら、少しずつ減ってきたのです。運動したり、飲食を我慢したりして体重が減らないと精神的に、へこんでしまいます。それでも、あきらめずに、自分の減量の方法・方向が正しいと信じて、努力を継続してきた結果です。
 多分、資格取得や受験のための勉強も同じでしょう。成果が出たり出なかったりを繰り返しながら、大きな成果が出せるようになるのだと思います。
 6月中旬①の私の365日継続記録表と365勝敗表です。今年は黒星(負け)の日が多いような気がします。気合いを入れ直して頑張ります。このブログを読んでいる方も、自分が弛んでいるというときは自分で自分に気合いを入れてください。

H250616 20130616









 そんなかんやの努力を継続するコツをまとめた拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」は左のおススメの本から購入可能です。是非、ご一読ください。
 右のウェブページから継続ツールである汎用版の365日継続記録表、365日勝敗表がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 私の新著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」も左のおススメの本から購入可能です。中小企業の社長、中小企業に融資する金融機関の担当者、中小企業の支援者は必読の書籍?だと考えます。是非、ご一読ください。
 22歳のときは会計の知識は全くなかったが、仕事をしながらコツコツ勉強を継続し、44歳で地方銀行(大分銀行)を退職、47歳で公認会計士試験合格、49歳で公認会計士になった51歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。


まだ間に合う。まだ成果は出せる。

2013-06-14 11:29:05 | 健康・病気

 地方銀行に入行時は、全く会計の知識はなかったが、仕事をしながらコツコツと勉強を続け、44歳で地方銀行を退職し、47歳で公認会計士試験に合格したオッサン公認会計士です。
 継続の法則の考え方14 「まだ間に合う。まだ成果は出せる。」が、今回のテーマです。
 私は、44歳で地方銀行を退職して公認会計士を目指そうと決意したのですが、もし、「今さら勉強しても合格できる訳がない。」とか、「仮に合格しても仕事があるはずがない。」等と考えていたのなら一歩を踏み出すことはできませんでした。
 44歳の時点で、公認会計士試験に合格できるという絶対的な知識があった訳ではありません。不安もありました。しかし、自分の人生、一生を考えたときに、平均年齢まで生きられたとしたら、まだ、半分を少し過ぎたところです。まだ、できることは数多くあるはず、まだ間に合うはず、まだ成果は出せるはず、と考えて行動に移したのです。
 この継続の法則の考え方14 「まだ間に合う。まだ成果は出せる。」は、試験勉強の途中でも、活用して、自分に言い聞かせました。試験前の時間がないときに、今さら、こんな基礎的なことをするか、今さら、こんな時間のかかることをするか、などと考えることもできましたが、そうは思わず、「まだ間に合う。まだ成果は出せる。」と考えて、少しでも前に出るようにしたのです。
 私のような凡人だけでなく、世の中には、中年以降に何かを始めて偉業を成し遂げた方が数多くいます。拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」では、「大器晩成 成功のヒント 有名人に学ぶ7つのキーワード」櫻井光行著 実業乃日本社刊から引用して次の方々を紹介させて頂いています。
 

 神近義邦(ハウステンボス創業者) 37歳
 松本清張(小説家) 41歳
 
池森賢二(ファンケル創業者)42歳
 井植歳男(三洋電機創業者)43歳
 
青木雄二(漫画『ナニワ金融道』作者)45歳
 
安藤百福(日清食品創業者)48歳
 
ハインリヒ・シュリーマン(トロヤ遺跡発掘)49歳
 伊能忠敬(日本初の全国地図の作成)50歳
 
松岡佑子(『ハリー・ポッター』の出版社社長)54歳
 
カーネル・サンダース(ケンタッキー・フライド・チキン創業者)65歳


 このブログを読んでくださった方も、まだ、何かできることがあります。まだ間に合います。まだ成果は出せます。

 こんなかんやが書かれた拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」は、左のおススメの本をクリックして頂ければ、アマゾンから購入可能です。お知り合いの方にもお薦めください。
 拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」で紹介している継続ツール「365日継続記録表」「365日勝敗表」は、右のウェブページからダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 では、また。





 


少しずつでも、努力を継続すれば、思っていたより、ずっと遠く、高いところまで行ける(その2)

2013-06-09 06:56:53 | 健康・病気

 地方銀行(大分銀行)に入行時には、会計の知識はゼロだったが、その後、仕事をしながらコツコツ勉強し、44歳で地方銀行(大分銀行)を退職、47歳で公認会計士試験に合格、49歳で公認会計士になった、51歳のオッサンです。
 「少しずつでも、努力を継続すれば、思っていたより、ずっと遠く、高いところまで行ける」って、前回と同じテーマです。
 昨日、遠方の知人からメールが届きました。この方は、一昨年、行政書士試験合格、昨年、宅地建物取引主任者合格し、今年は、社会保険労務士に挑戦中だそうです。もちろん、仕事をしながら、勉強をされています。この方は、このまま努力を続ければ、もっと遠く、高いところまで行けると思います。
 言われれば、分かるけど、「いざ、実行するのは難しい。」「
最初の一歩が踏み出せない。」「すぐに挫折してしまう。」といった方は多いかと思います。
 まず、最初の一歩を踏み出すのに、誰も助けてはくれません。「少しずつでも、努力を継続すれば、思っていたより、ずっと遠く、高いところまで行ける」って信じるかどうか、自分自身の人生を信じるかどうかです。
 左のおススメの本、拙著「意志が弱い人のための勉強を続ける技術」を読んで、騙されたと思って、努力を継続してみてください。きっと、遠く、高いところまで行けます。
 右のウェブページから、継続ツール「365日継続記録表」「365日勝敗表」がダウンロードできます。ご自由にお使いください。
 私の6月初旬の365日継続記録表と365日勝敗表です。久しぶりに日本酒好き仲間と日本酒を飲みすぎました。寝過ぎました。これを良い休養として再スタートしたいと思います。
 私の新著「本音を言わない銀行、言っても解らない中小企業の社長」も発売中です。(左のおススメの本) ご一読ください。
では、また。


H250608 20130608