goo blog サービス終了のお知らせ 

継続の法則 自助努力のススメ 公認会計士 内藤勝浩のブログ

目標、正しい理想に向かってコツコツ自助努力を継続する人を応援するブログ

悪霊の影響を断つために

2025-02-01 08:23:09 | 健康異説



悪霊の影響を断つために

悪霊が入ってくるのは、ほとんど「執着」から入ってきます。
断つためには、どうするかということですが、
奪う心から、与える心に変えることも、一つの執着を断つ方法ですし、
自分の頭について、あんまり悪い考えばかりあって、
劣等感が深いのでしたら、
「こういうことを考えている時間があったら、勉強でもしたほうがいい」というふうに、
切り替えるのも、一つですし、
あるいは、諸行は無常ですから、所詮、この三次元は、三次元で、
もうやがては、去っていく世界なのです。
「最終的には、魂における勝利しかないのだ」というふうに考えることによって勝てるのです。
「最終的には、魂における勝利しかないのだ。
この世における敗北は、人生の敗北を意味していない。
この世において、人が、どう言おうと、世間が、どう評価しようと、
親が、どう言おうと、兄弟が、どう言おうと、
この世的な評価は、最終的な勝敗には関係がない。
最終的な人生の勝敗は、魂における勝利かどうか」
と、いうことです。
ですから、「三次元を超えた世界の目から見ての人生の勝利は、どこにあるのか」
その面から見たときに、この執着は断つことは可能です。
そして、その執着を断つことができたら、その悪霊も、また諭すことが可能になります。
あと、努力しても、変えられないものに対しては、淡泊であることです。
「所詮、この世のことは、この世のことなのだ」ということで、
過ぎていくものに心を奪わらないこと、淡泊であることが大事です。
そういう透明な心を持って、執着を持たない、さらさらと生きていく。
「過ぎたことは、過ぎたこと、過去は、もう変えられない。
しかし、未来は、変えることができる。
変えていける未来については、努力しよう。
過ぎ去った過去について、悔やまれることはあるけれども、
反省すべきことは、反省し、反省によって修正が、もうつかないものについては、
これについては、とらわれないで、まあ、『今世は、今世』ということで、
来世以降、より良く生きていくための教訓にして生きて行こう」と。
「あまり、それを拡大視して考えることは問題である」
そういうふうにした方が、いいです。
反省によって、悪霊が取れる瞬間というのは、バリッというペリッと、剥がれるような感じが、ほんとうに、壁紙剝がすように、ペリッと剥がれる感じがします。
でも、取れても、また、同じ悩みを繰り返していると、また戻ってきますから、
取れたあとは、なるべく明るい人生観を持って、生きることが大事なのです。
どうやって、(悪霊と)波長を合わせないようにするか、ということが大事なのです。
だから、反省して、取ったら、あとは、そういう悪霊の苦しみの波動と合わないような
建設的な明るい人生を生きるようにしないと駄目です。

 悪霊というと、霊魂なんて信じられないという方もいると思います。
 悪い空気、悪い雰囲気と言えば、どうでしょうか。
 悪い思想、悪い考え、悪い波動等、感じたときがあるのではないでしょうか。

 「執着を断つ」っていうのは、社会の中で、他の人と接しながら生きていく、他の人の情報が入って生きていく、このような状況では、かなり、難しいと思うのです。
 でも、すぐにはできなくても、一つ一つやってみる価値はあると思います。
 それと、「執着を断つ」というのは、他人に言うのではなく、まずは、自分に言い聞かせるとことです。
 さらに、「執着を断つ」と「自助努力をする」とを区別することです。

 こんなことを考えている私の1月25日から31日までの365日継続記録表と365日勝敗表です。




 1月、なんとか、すべて白星で終えることができました。
 感謝です。

 上記の言葉が収められている動画です。
 2分程度の短い動画です。
 是非、ご覧になってください。

 

悪霊の影響を断つために【大川隆法説法集Vol.6】


 正しい目標を持ち、正しい方向で努力を継続している皆さん。
 未来は、あなた方の手の中にあります。
 がんばれ。
 負けるな。
 諦めるな。
 皆さんに、神さま仏さまのご加護がありますように。
 63歳のオッサン公認会計士でした。
 では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。