【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

大きくな~れ!!さつまいも☆

2013-06-27 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育士の中尾絹代です

 

昨日は、雨が降り出来なかったさつま芋植えを

本日、きりん組(3才児)とぞう組(4・5才児)で行いました

 

まずは、どんなふうに植えるのか説明を聞きました

子ども達は、真剣に聞いていましたよ

 

いよいよ、農園に

畝に穴があいているので、そこにさつま芋の苗を植えて、やさしく、やさしく

土のお布団をかけていました

きみどりさん(4才児)は、さつまいもの苗を手にすると、匂いをにおってみたり

葉を観察したり…

農園では、みんな真剣植えていました。そして「おおきくな~れ!」とおまじない

 

きりん組(3才児)も初めてのさつま芋植え

「おおきくな~れ」と、とても楽しそうに植えていましたよ

 

大きなさつま芋が出来るように、子ども達と一緒に

水やりや草抜きをしていきたいと思います。

これからどんなお芋ができるのか、とても楽しみです

 

 


継続は力なり!

2013-06-26 | 先生達の【ひとりごと】

こんにちは園長の田中惠美です。

6月も半ばが過ぎ、紫陽花の花が美しい季節となりました。

 さて、我が家の梅干し作り名人、、、

とはいっても娘二人なのですが、長女が2歳の頃より毎年作り続けて早10年が過ぎました

もう毎年の恒例行事ですので、梅がどんな色になれば塩漬けするか、娘たちが自分たちで判断して漬けております

はじめ材料は私が準備しておりましたが、、、

今では塩のグラム量、例えば「梅1kgに対して15%の塩はどれだけ必要か?」など少し算数も取り入れながら、楽しく行っております。

これは去年の梅干しですが、娘のお弁当に入っております

娘自身が作った梅干しなのでおいしさ倍増でしょうね

 

さて、次は次女秘伝の野菜カレー作りです

私が何気に机においていた書籍(私の大好きな栗原はるみさんの本)を次女なりに研究したらしいんです

栗原はるみ haru_mi (ハルミ) 2013年 07月号 [雑誌]
扶桑社
扶桑社

次女秘伝の野菜たっぷりカレー、美味しいですよ

本の中から学んだ隠し味が入っているようですが、次女だけが知っている秘伝の調味料らしいです

私は娘がやってみたいという気持ちや意欲がある時は、どんどん何でも挑戦させることを続けてきました。

その一部が梅干し作りであったり、このカレー作りです。

継続は力なりという言葉がありますが、継続して10年でようやく形となり、またさらに今後継続していく事で新しい発見があるのではないかと期待しております。

そして、もうすぐぞう組の子ども達が、梅干し作りを行います

私は子ども達が梅の香りから、梅干しの出来上がりに至るまで直接体験して様々な事に興味や関心を持ち学んでくれることがとても重要だと考えております。

何事も物事は継続して学んでいくことが大切ですね

ではまた梅干しが出来上がりましたら、給食でおいしくいただきますね


さつま芋植えに向けて

2013-06-25 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育士の中尾絹代です

 

先日、明日(26日)にきりん組(3才児)とぞう組(4・5才児)さんで行う

さつま芋植えに向けて、農園の準備をしました。

 

何度も使っている“耕運機”にも慣れ、狭い場所も上手くか回転できるようになりました

大きな大きなお芋が出来ると嬉しいなと想像しながら耕すと、重たい耕運機も軽く感じました

 

鍬を使って“畝”作り

まっすぐ畝を作るのは、何度チャレンジしても難しいですが、コツもつかみ

畝の完成です

 

明日のさつま芋植えが、今からワクワクします

 

さつま芋植えの様子もお楽しみに