こんにちは
うさぎ組(2歳児)担任の永澤美香です
今回の先生からの子育てインフォメーションは
「おもちゃ選び」についてお話させて頂きます
子ども達が毎日使って遊んでいるおもちゃ。
そのおもちゃには、年齢別、発達別に選び方が異なります。
それを今日はご紹介させて頂きます。
0~4ヶ月
<発達>
・目で動いているものを追う
・音をよく聞き、音のする方を見る
・手足をばたばた動かす
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆五感を刺激する オルゴール、ガラガラ、
☆白、黒、赤などのはっきりした色合い モビール、ベビージム
5ヶ月~8ヶ月
<発達>
・首がすわる
・触れたものをつかむ
・持ったものを口の中に入れる
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆子どもが手で握ることができる ガラガラ
☆座ってじっくり遊ぶことができる
9ヶ月~1歳
<発達>
・ハイハイやつかまり立ちができる
・指先でつまむことができる
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆追いかけることができる 引っ張るおもちゃ
☆指で押したりつまんだりできる ボール、動くおもちゃ
☆全身を動かすことができる
1歳
<発達>
・指さし、身振りなどで表現する
・歩くことができる
・2語文で会話をすることができる
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆手首を動かすことができる カタカタ、ボール、積み木、
☆引いて歩くことができる ハンマートーイ、型はめ
☆重ねる、はめるができる
2歳
<発達>
・食事、衣類の着脱、排泄など自発的にする
・自我が芽生える
・大人とのごっこ遊びを楽しむ
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆日常生活の真似ができる ひも通し、ブロック、積み木
☆高く積み上げて遊ぶことができる 人形、食べ物おもちゃ、食器
☆想像をして遊ぶことができる
3歳
<発達>
・食事、排泄、衣類などがほぼ自立する
・1人遊びができる
・大人の行動を遊びに取り入れる
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆体を大きく動かすことができる パズル、三輪車、ひも通し
☆並べる、積み重ねることができる 積み木(カプラ)
☆遊び方が何種類もある
4歳
<発達>
・手先が器用になる
・ルールがある遊びができる
・文字や数字に興味を持つ
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆少し細かい動きがある ビーズ通し、ジーナブロック
☆友達と一緒に遊ぶことができる パズル、積み木(カプラ)
5歳
<発達>
・勝ち負けが分かる
・友達と共通のイメージを持ち遊ぶ
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆組み立てることができる カードゲーム、縄跳び、
☆複雑なルールがある 小さい積み木・ブロック、ままごと道具、
☆創造意欲をかきたてることができる
6歳
<発達>
・役割分担をし、協力して遊ぶ
・自分で決めたことをやり遂げようとする
<おもちゃ選びのポイント> <おもちゃの例>
☆友達と一緒に遊ぶことができる カードゲーム、小さい積み木・ブロック
☆作って遊ぶことができる 積み木(カプラ)ままごと道具
年齢や発達によって、おもちゃや遊び方が変わるため保育園でもクラスごとに
おもちゃの種類が違います。年齢に合ったおもちゃを各クラスに置いている為、
りす組(0,1歳児)うさぎ組(2歳児)はおもちゃを使い、保育士とのやりとりや関わりを楽しみ遊んでいます。
又きりん組(3歳児)ぞう組(4,5歳児)は友達と協力し、役割分担をして遊んでいます。
このようにおもちゃを使って遊ぶことで創造力やコミュニケーション能力、考える力などを育むことができますので、お子様の発達に合ったおもちゃを選び、一緒に楽しんでください。
参考ネット:おもちゃ選びのアドバイス
おもちゃの選び方(年齢別)
0歳児の赤ちゃん月齢別おもちゃ