【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

キッズぽけっと 虫バイキンよ さようなら!歯みがき教室を行いました!!

2010-06-02 | こども園からの【お知らせ】
本日、子育て支援プログラム キッズぽけっと 虫バイキンよ さようなら!歯みがき教室を行いました
大阪府歯科衛生士会の歯科衛生士さんにお話してもらって、歯みがきの大切さなどを教えて頂きました

初めのきりん組(3才児)・ぞう組(4・5才児)のお友達が紙芝居などでお話を聞きました
まず、歯がなければできないこと
      ①ごはんが食べられないー
      ②おしゃべりが出来ないー
      ③すてきに笑えないー
歯は、『食べるため・しゃべるため・笑うため』に大切なことを教えて頂きました

そして、3つのお約束もしました
      ①食べたらみがく
      ②おやつを食べすぎない
      ③好き嫌いせず、なんでもしっかり食べる

歯科衛生士さんの「皆、約束守れるかな?」の問い掛けに
みんな「は~い!!」と元気に答えてくれました



実際に歯ブラシも使って、歯科衛生士さんに教えてもらいながら
歯をみがきました







次に、地域のお友達とりす組(0・1才児)・うざぎ組(2才児)のお友達は
カバさんのエプロンシアターで、歯みがきの大切さなどを教えてもらいました



こちらの様子は、『よい子ネット』で詳しくお知らせしているので
携帯で下のQRコードから、トピックスを是非ご覧下さいね

    




せっかくなので、保護者の皆様・地域のお友達・保育園からの質問に、歯科衛生士さんに答えて頂いたので、紹介させて頂きます

Q:歯みがきはいつから始めたらいいですか?

A:歯が生え始めたら始めてあげて下さい
  また、歯が生えていなくても、歯ぐきを指でさするようにして
  歯みがきの感覚に慣れておくと、大きくなっても歯みがきをスムーズに行うことが出来ますよ

  よだれが出ている時は、虫歯になりにくいのですが
  よだれが止まった時は、虫歯になりやすいので気をつけてみがいてあげて下さいとのことでした

  嫌がって泣いてしまう時は、声が止まってしまうほど泣いてしまっている時はやめてあげた方がいいのですが
  泣きながらも、見たり、キョロキョロしてくれている時は、「上手だね」などと声を掛けてみがいてあげて下さいと言われていました



Q:指吸いをしてしまっているのですが、歯に影響はありますか?

A:歯が出てしまうのは、指吸いが原因なのですが
  4才頃までに直ったら、くちびるの力で歯が正しい位置に戻ります
  また、指吸いしていることを注意するのではなく
  していない時に褒めてあげるようにしてあげて下さいと言われていました



Q:歯みがき粉は使った方がいいですか?

A:基本的には使わなくてよいです
  仕上げみがきにもいらないとのことでした
  もしも使うなら、ぶくぶくぺ~が出来るようになってからで
  使うのも米粒くらいの量にし、フッ素の多いものを選んで下さいと言われていました



Q:歯ブラシはどんなものを選んだらいいですか?

A:小さめのものを選んであげて下さい
  適応年齢のある場合は、年齢ギリギリの小さめのものを選んであげて下さい
  また、歯みがきよりも、おやつをコントロールすることが大切ですと教えて頂きました



Q:歯に茶渋が付いてしまったのですが、取った方がいいですか?

A:茶渋では、虫歯にはなりません
  ただ、色がついて気になる場合は、乾いた歯ブラシに大人の用の歯みがき粉をつけて
  歯の表面の水分をガーゼなどで拭き取ってから、はブラシでこすってあげると、きれいになると教えて頂きました

今後のお家での歯みがきの参考にして下さいね