【SWEET ANGELS】

大阪府寝屋川市にある認定こども園 ねやがわ寝屋の森こども園の
楽しい「教育 保育の様子」を大公開!

いちご狩りに行ってきました!

2010-05-12 | こども園での【あれこれ】

こんにちは、きりん組(3歳児)担任の徳守裕佳です


今日は子どもたちが楽しみにしていたいちご狩りに3・4・5歳児で行ってきました


3歳児、きりん組にとっては初めての園外保育
朝から子ども達はドキドキわくわくした様子でした

当園では、近くのいちご農園に徒歩で行きます


3歳児は5歳児と手をつないで、4歳児は同じ年齢で手をつなぎ、仲良く右側通行でいざいちご農園へ!!

車が通る道も端によって、気をつけて歩けましたよ


農園に到着したら、まずは、今日いちご狩りをさせて頂くいちご農園の方にごあいさつ

「おはようございます


みんな元気にあいさつ出来ました


農園には赤くておいしそうないちごがたくさん



みんな、自分でぷっちんと摘まんでは食べ、摘まんでは食べ・・・








土や泥で汚れているいちごは、水で汚れを洗い流してから食べました
「せんせー!洗って下さい!」

自分達で、ちゃんと言いに来れましたよ


「あまぁい

「めっちゃおっきいのんあったー!」

「せんせー!いっぱい取ってん

初めてのいちご狩りにちょっと戸惑っているきりん組の子に、青さんのお姉ちゃんが
「これあげる
と、採ってあげている優しい姿も



体操服がいちごで赤くなるくらい、たっぷり楽しんだ子ども達です

「いちごいっぱい食べれたかな?おいしかった?」と聞くと、

「とってもおいしかった

「甘かった

と、大満足の様子でした


自分で採ったいちごは、買って食べるいちごとはまた違って、格別


今日はいつもちょっと果物が苦手なお友達も、周りのお友達がパクパク食べている様子を見て、いちごを口に運んでみたり、
「たべる」と言っていて、子ども達が自分から食に関わるという食育の大切さを本当に感じ、とても嬉しい気持ちになりました

自分で採って食べる事で、食材から食に対する関心をより高め、それが食べ物に興味を持つ事に繋がります。
苦手かな、と思う事でも自分で採ったものだったら、「食べてみようかな」と食べられたり
しますよね。


寝屋保育園にはいちご狩り以外にも夏野菜植えや田植え、夏野菜収穫、芋ほり等など・・・まだまだ沢山、子ども達が自分で食に触れる行事がたくさんあります
これからも、こども達と楽しみながら食育に取り組んでいきたいと思っています


なぎさ先生のおすすめ絵本

2010-05-12 | こども園からの【お知らせ】
こんにちは

うさぎ組(2歳児)担任の有馬 渚です

昨日、ともみ先生に紹介してもらったとおり。。。そう実家がお店。。。
お肉やさんです4月のスタッフ花見では、実家のお肉を配達させていただきました

ゴールデンウィークも実家でお肉を仕入れ、バーベキューをしました
ゴールデンウィークはお天気も良く大好きなアウトドアを満喫しました

緑の綺麗な山々
透き通った川には気持ちよさそうに泳ぐ魚の姿

まで見えましたよ

そんな大自然の中。。。

とにかく、大はしゃぎ

おかげで、ブログにも写真をしようと思ってたのですが。。。
大自然の美しい風景がカメラには全く写っておらず。。。

本当に私って。。。



さぁ

そんな私が今回紹介させてもらう絵本は


いけいけ どんどん! (PHPにこにこえほん)
宇治 勲
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


この絵本との出会いは、まさに力強そうなタイトルにパッと目を惹かれました

この話の主人公はウミガメです

広く静かな砂浜で、ひょこっと卵からかえった子ガメたち

さぁこれから、ひろーい海での、ながーい旅が始まります。

旅の途中、海での様々な生き物、そしてハプニングに出会いながら。。。

タイトル通り。。。

「いけいけ どんどん!」

前へ前へ、子どもたちは進みます。

そんな子ガメたちは、長い旅を経てお母さんガメとなり、また砂浜へ戻って来るのです。

そして、お母さんになったカメは、また大切な命を砂浜で育むのです。。。

出だしは、とても力強く「いけいけ!どんどん!」と、声を出して応援したくなりますが、ラストシーンでは、「親として」「子として」のそぞれぞれの想いが感じられる、素敵な一冊です。


ぜひ、この一冊を手にとって、親子でまったりとした時間を過ごしてみて下さい


さて!!次に絵本を紹介してくれるのは。。。

この先生に対する私の思った第一印象は、芸能人ではMEGUMI

小説を読んだり、写真を撮るのが好きそんなオシャレな趣味を持った先生です

わかりましたか


また、明日も楽しみにしていて下さいね