仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

スーパー・チューズデー / 正義を売った日

2020年10月23日 | ムービー

『スーパー・チューズデー / 正義を売った日(原題The Ides of March)』(2011年/ジョージ・クルーニー監督/アメリカ)を見た。
物語は、「アメリカ合衆国大統領選挙の民主党予備選。残っている候補者は、アーカンソー州出身のプルマン上院議員とペンシルベニア州知事のマイク・モリス(ジョージ・クルーニー)の二人だった。オハイオ州予備選 "スーパー・チューズデー" が一週間後に迫り、全米の注目が集まっていたある日、モリス陣営の広報官スティーヴン・マイヤーズ(ライアン・ゴズリング)に、プルマン陣営の選挙参謀トム・ダフィ(ポール・ジアマッティ)が電話をかけてきた。極秘の面会を求められたスティーヴンは・・・」という内容。
選挙事務所に電話をかけたダフィは、父親だと嘘をついてスティーヴンを呼び出したのだが、そうでもしなければ彼とコンタクトを取ることなど出来ない。
スティーヴンは驚いただろうが、陣営の責任者であるポール・ザラ(フィリップ・シーモア・ホフマン)宛ではなく、自分に連絡がきたことが少し嬉しかったはずだ。
しかしそれはおそらく、劣勢なプルマン陣営の罠。
同じ政党とはいえ、選挙で対立している陣営の責任者がコンタクトを取ってくるだなんて、あり得ないだろう。
選挙には様々な人間が関わっている。
新聞記者のアイダ・ホロウィッチ(マリサ・トメイ)は、「庶民の生活は何一つ変わらないわ。朝起きて仕事に行って、帰って寝るだけ。モリスが勝てばあなたはホワイトハウス勤務。負ければDCのコンサルタント会社に戻るだけ」と冷めているし、オハイオ州のトンプソン上院議員(ジェフリー・ライト)は支持表明の見返りについての両陣営との交渉に余念がない。
しかも、選挙事務所には若くて魅力的なインターン、モリー・スターンズ(エヴァン・レイチェル・ウッド)もいて、男達を惑わすのだから困ったものだ。
「オハイオを制する者は国を制す」とも言われる大事な局面を前に展開する何ともエグいエピソードの連続で、なかなかに面白い作品だった。