goo blog サービス終了のお知らせ 

仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

増毛中学校 第57回卒業証書授与式(2015年)

2015年03月14日 | じもてぃーライフ
昨日(2015年3月13日)午前10時から"増毛町立増毛中学校 第57回卒業証書授与式"が同校体育館を会場として挙行され、同窓会副会長の仁左衛門にもご案内をいただいていたことから、これに出席した。
もう春も近いというのに、一昨日に続いて昨日の朝も雪かきをしなければならいほどの雪があり、「とにかく車庫の前だけでも雪を何とかしないとクルマを出せないなぁ・・・」と、多少早起きをしたものの、いくら早起きをしたところで流雪溝の使用時間は決まっている(AM9:00~AM9:45)ので、実は多少焦っていた。
しかし、近所に住んでいる高○氏が雪かき作業を手伝ってくれたので、何とか汗が引く程度の時間の余裕を持って作業着からスーツに着替えることができたのだった。
高○氏とは増毛中学校で一緒になってからの友人だが、ホント同級生というのはありがたいものだ。
(^_^)
さて、その増毛中学校の今年度の卒業生は31人で、今年度の31人目が増毛中学校5,983人目の卒業生とのことだった。
ただ、増毛中学校(昭和33年度~現在)の前身、増毛第一中学校(昭和22年度~昭和32年度)と別苅中学校(昭和25年度~昭和32年度)の卒業生を加算すると、8,002人目とのこと(平成26年度『学事報告』より)のようだ。
ところで、卒業証書ホルダーのあの青い色はいつから使われているのだろうか。
そういえば、以前は卒業アルバムも青い色(濃紺)の表紙だった。
式の当日にいただいた封筒には、『暑寒 vol.41』(増毛中学校生徒会)、『清流 第105号』(増毛中学校PTA)、『平成26年度学事報告』等が入っていた。
一通り眺めてみると、両親へのこれまでの感謝の思いやこれからの勉強に対する気持ち、さらには将来の就職についても書かれていたりして、なかなかにしっかりしたことを考えているものだなぁと感じた。
卒業生名簿と一緒に"進路希望状況"も書かれていたが、4月からは皆それぞれの道で頑張ってほしいと思う。
(^_^)v