台風が滅多にやって来ない北海道では、9月8日の台風18号(ソングダー)でたくさんの被害が出た。
あれからすでに3か月も経ってしまったので、随分と記憶の彼方に遠ざかってしまったのだが、仁左衛門の家でも窓ガラスが割れたりシャッターが吹き飛びそうになったりと、甚大な被害を被ったのだった。
しかし、この風による被害は保険の対象になるとのことであったので、早速9月10日には商工会宛にFAXで書類を送信し、後日に被害状況の写真と業者さんの修理見積書を提出した。
今日は12月20日。
しかし、未だに保険金が支払われてこない。
確か12月の上旬だったと思うが、商工会の事務所に行って話をしたら、後から申請を出したところもすでに支払われているということだった。
電話で確認したところ、「写真が提出されていない」と言われたので商工会職員に確認した。
メールで送っているので届いていないわけがないとのことだったので、その旨を告げると、今度は「申し訳ないが消したかもしれない」と言われた。
おいおい、そんなのありかよ。
(-_-)
そして、それから約2週間。
12月18日になって、見積書が詳しくないから出しなおせとの電話が家にかかってきたのだという。
さて、これはどういうことなのだろう。
この担当者は毎日職場で居眠りでもしているのだろうか。
未だ片付かないとクレームがついた案件を2週間も放置するだなんて、ありえないだろう。
こちらから確認した翌日でも翌々日にでも、商工会を通すなりで、それなりの説明をしてくるべきではないのか。
滅入った気持ちが余計に滅入ってしまう。
あれからすでに3か月も経ってしまったので、随分と記憶の彼方に遠ざかってしまったのだが、仁左衛門の家でも窓ガラスが割れたりシャッターが吹き飛びそうになったりと、甚大な被害を被ったのだった。
しかし、この風による被害は保険の対象になるとのことであったので、早速9月10日には商工会宛にFAXで書類を送信し、後日に被害状況の写真と業者さんの修理見積書を提出した。
今日は12月20日。
しかし、未だに保険金が支払われてこない。
確か12月の上旬だったと思うが、商工会の事務所に行って話をしたら、後から申請を出したところもすでに支払われているということだった。
電話で確認したところ、「写真が提出されていない」と言われたので商工会職員に確認した。
メールで送っているので届いていないわけがないとのことだったので、その旨を告げると、今度は「申し訳ないが消したかもしれない」と言われた。
おいおい、そんなのありかよ。
(-_-)
そして、それから約2週間。
12月18日になって、見積書が詳しくないから出しなおせとの電話が家にかかってきたのだという。
さて、これはどういうことなのだろう。
この担当者は毎日職場で居眠りでもしているのだろうか。
未だ片付かないとクレームがついた案件を2週間も放置するだなんて、ありえないだろう。
こちらから確認した翌日でも翌々日にでも、商工会を通すなりで、それなりの説明をしてくるべきではないのか。
滅入った気持ちが余計に滅入ってしまう。