goo blog サービス終了のお知らせ 

イワンの部屋

Copyright (C) blog.goo.ne.jp/nismo_z33.All Rights Reserved.

北竜町 ひまわりの里(差し替え)

2017年08月24日 18時39分52秒 | 写真の部屋
【写真6枚差し替えました】

今年も7月15日から8月20日まで、ひまわりまつりが開催されています。
撮影する際に、ひまわり畑の縁の土手まで上がっても良いかは、スタッフに聞いてから撮影をしています。

昨年のことですが、旭川方面在住のプロカメラマンのスタッフから、自分たちは撮影許可をもらって撮影しているのに、土手に上がって駄目じゃないかってなことを言っているのが聞こえていました。
私にだと後で気が付いたのですが、私も了解をもらっているんですけれどね。

スタッフを3人も引き連れて、でっかい三脚を畑の中まで押し込んで撮影していました。
撮影するには一番良い場所で撮影スポットです。
観光客の邪魔になるのも構わず、三脚使って長時間にわたって占領して、スタッフ3人の助けを借りながらじゃなきゃ撮影できないのかね、名の知れたプロは・・。

で、今年も北竜町のスタッフに何処まで上がって良いか聞きました。
道路から盛り上がっている土手に上がっても良いですよ。ひまわりの中に入って花粉が付いてしまうと取れませんから気をつけてください、ということで、目視と合わせて説明してもらい了解をもらいました。
ひまわりの中には入りませんよ、観光客に真似されたら問題ですからね。

昨年から少し引っかかっていたので、よくよく聞いて了解をもらって、今年も某プロカメラマンが居たら一言言ってやろうと思っていましたが・・・居ませんでした(笑)

前置きが長くなっちゃいました。
今年のひまわりの里ですが、撮った順番に掲載します。


太陽の蜜を吸う蜂(笑)


トラクターに引かれる観光馬車


三連水車は定番ですね。


順光で撮るひまわりは、綺麗な黄色ですが・・。


逆光で撮るとオレンジっぽいですね。






ホンマに広大なひまわり畑ですが、北竜町の町おこしのために町民皆さんが頑張って作付けしています。


撮影開始が2時近くからで、3時半くらいまでの撮影でした。
つい、太陽を入れたくなるので午後に行ってしまう私です。
早朝なら順光になるのですが、お寝坊さんですしね(笑)