支所の奮闘日記

柏崎市社会福祉協議会西山支所の活動を紹介します。

おとめと天使のクッキング

2010-06-15 16:59:43 | Weblog
柏崎では、昨日から『えんま市』が始まりましたね
皆さまはもうお出かけになりましたか?
今年もあのタコ焼き屋はすごい行列なのでしょうか・・・?
私は、トルコ料理の屋台の「ドネルケバブ」が好きです(笑。かなり限定されたローカルネタですみません

こんにちは。ニッシー3号です 

さてさて、今日はキャサリンに代わって3号が、先日の子育てサロン「なかよしクッキング」の模様をお伝えしま~す
(一部、キャサリンから聞いた話を元に書いています。)

偶然にも、6月は“食育月間”ということで、クッキングの前に市役所の保健師さんから食についてのお話しをしていただき、「食は大事だ」と再確認してから調理スタート

今回は、フレンチトーストとヨーグルトスムージーというオッサレーなメニューでした。

みんなで協力しながら、調理をする人、子どもをみている人、などに分かれて上手に役割分担しながら手際よく進んでいきます。
そんなみなさんの楽しそうなこと!!
もう、ホント、 おとめ  そのものです!(おじさん、おとめに弱いのよ。。。笑)
みんなでワイワイおしゃべりしながら作るのって楽しいですよね~~。



子どもたちも、調理室の入り口に立って「ママがんばれーー」なんて応援したりして、なんだかとってもかわいらしい~~

できたてのスウィーツをみんなで頬張って、子どもにとっても大人にとっても新鮮で楽しい時間を過ごしていただけたようです。

 頬張る姿がメチャ可愛い~~♪

それから、それから。
おかたづけも、子どもをおんぶしながらみんなで洗い物をしたり、テーブルを片づけたりしてくださって、3号は最後まで出番がなかったです(笑)
そんなまったく働かない(笑)3号の分もみなさん、用意してくださっていて・・・ なんて優しいんだ~~

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
手作りのおやつは、優しくてほっとしますね。
とってもおいしかったです。ごちそうさまでした
今回参加できなった方は次回ぜひ、ね。